四季さんの日記

四季さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

四季
四季日記
2021/09/11 11:37[web全体で公開]
🤔 さてPT名「色彩の紡ぎ手」の物語を書くか。
 さてとCPに参加してくださっている皆さんとの会話の中であと5話分のプロットと最終決戦のプロットが思いついたし3話目の修正と4話目を書いてみようか。
 そう言えば、このPCの中で里帰りができそうなのは一人だけか。もう一人いるけど家族は故郷で天寿と使命を全うしてそうなだなぁ。待てよ「冷凍睡眠」物の鉄板ネタもやれるんじゃないか。ヤバイ妄想がとマらナイ。
 あ、また誤字をつうか気づけよ自分彩色×色彩○
 今気が付いた。四季とかかっているじゃん。この名前、嬉恥ずかしい気がしますね。
いいね! 12
四季
四季日記
2021/09/08 21:45[web全体で公開]
😊 CP第2話 無事完走?
 先日CP「第2話 墓所を荒らす不届き者と未確認の神託」が無事完走しました。
 いやぁ~。楽しかった。時間オーバーで最終的に思いっきり駆け足になってしまってごめんなさい。
 野営イベントを用意したのです何の気なしに女性PCと男性PCで見張りをわけるように提言したら、ガールズトークが始まるとは思っていなかった。
 ノリのいいPLにも恵まれて自分は果報者です。しかし、PLが5名となると1ゾロの数も多くなりますね。そして必ず回すグラップラーの爆発力は凄まじい物です。次回のボスはまあ、コンセプトは決まっているのでその方向で行くつもりですがGM側で出番を用意しないと死に魔法と化す魔法が活躍するボスとマップにしようと画策中。
 部屋数はどうしよう。シナリオ的に必要なのは5部屋だけど、(実卓リプレイ動画鑑賞)熟練のTRPGユーザー+ボイセでやっているからこの部屋数で行けるのだろうなぁ。
いいね! 16
四季
四季日記
2021/08/21 09:55[web全体で公開]
😶 乗り遅れた。
 初CPに参加してくださっている方のシナリオに乗り遅れた。
 手持ちのPCを参加させてみたかったけどまあ仕方ない。
 さて『奈落の魔域』探索シナリオはどうしようかな。狙うべき脅威度は分かっているから魔物の選定はすぐに終わるけど冒険要素が問題。
 魔域がくみ取った願望を狂気に変えてサイコホラー物みたく行くか。
 <魔神化血清>を改良しようとしている第2の剣陣営を出すか。
 PCの過去を拾うか。やるならあの人のPCかな。
 …脱出ゲームやってみようか。
いいね! 15
四季
四季日記
2021/08/14 16:38[web全体で公開]
😊 戦闘メインの遺跡探索シナリオができたぞ~。
 うし、放浪者も合流出来て冒険者も正規の依頼として受領できるシナリオが書けた。
 PTに合わせた改造データ、戦闘も多分問題ない。ルート分岐も用意した。長くても、導入1時間30分、戦闘2時間、探索1時間、エンディングが30分で終わって、冒険者レベル2でも錬金術師の支援と神官(バジリスクウィークリング)の支援、錬体士の固定値があれば理論上負けないと思われる。
 むしろ、3ラウンド持ってくれるか不安。けどこれ以上強化すると…。
 ま、やってみてだな。DM飛ばすか。
いいね! 17
四季
四季日記
2021/08/13 15:46[web全体で公開]
😶 マップが書けた。
 RPGビルディングBOXのマップを組み直す形でマップを会場で書いてみた。
 まあ、妥協点かな。さて、次は頭の中にあるシナリオを文字に起こす作業だ。
いいね! 18
四季
四季日記
2021/08/12 20:14[web全体で公開]
🤔 つい筆が乗ってしまった。
 前半部分が想像以上に長くなってしまった。
 これだと8時間かかるな。とゆうわけで書き直し中、ええと探索イベントの見直しと方式の見直し。
 う~ん。RPGビルディングBOXのマップ使うかExcelの罫線を使って表現するか。
 本当に画力が欲しい。
 
 
いいね! 16
四季
四季日記
2021/08/10 18:57[web全体で公開]
😶 現在の進捗状況。
 パーティーが『奈落の魔域』に一番乗りできる理由作りを兼ねた真正面から殴り込んだらタダでは済まない魔物退治のシナリオが形になった。
 サンプルシナリオを参考にどうすれば有利に戦える状況に持ち込めるか。要救助者をどうすれば助けらるか。せっかくだからウィークリングである事や『種族:メリア』を生かせる方向で検討中。
 マップはうん。画力が欲しいです…。
 追記
 魔物の選定はこれでいいかな。オリジナル魔物データも作ってみたし負けはしないが正面から挑んだら前線突破されて後衛が倒れる数と火力を用意できたと思う。
 次は要救助者をどうするかだ。
いいね! 15
四季
四季日記
2021/08/09 07:39[web全体で公開]
🤔 とりあえず、導入と2部構成版のプロットは書けた。
 PC達が一番乗りできる理由づけを兼ねた2部構成版と適当な理由を付けて『奈落の魔域』へ向かうパターンのプロットは書けた。
 さて、『奈落の魔域』のマップは概略図として書いてみたけど。2部構成版の前編はどうしようかな。
 一度はやっておきたい。野営イベントを挿んで、うん。チョットサンプルシナリオをアレンジしてみますか。
 追伸
 自分が書きたくて書いているのでさて、何時になるのか。
いいね! 15
四季
四季日記
2021/08/08 19:50[web全体で公開]
😆 2回目のGMは大成功でした!
 上手く行ってよかったぁ。KFCさん。ジーコさん。こたつさん。よろずさん。SHINさん。参加して頂きありがとうございました。
 RPGビルディングBOXのシナリオを参考に虫捕り企画にアレンジ、魔物はグレイリンクスを用意したけどあそこまで回りに回るとは、出目5で3ラウンドから4ラウンドかかると想定していましたが見事2ラウンドでの大勝利。
 個人的な感想だけどメリハリがついて良いのですがBCDice更新されてから上振れと下振れが極端になっていない? 。一月前はこれでもかってくらい期待値だった気がする。
 おかげで魔物知識判定の結果が酷いことに。成長ダイスでゾロ目連発。こんなことあるのかとふきだしていましたよ。
 さてと、次のお話は元々温めていた物が有るのでそれを調整中。導入部は書けたけど探索イベントをどうしようかな。VCとDL、RPGビルディングBOXを引っ張り出す。
 トランプの迷宮は楽しいけど、マップ探索式にしようかな。
 因みに、あの画像は美術館「茶の湯美術館」に収蔵されている「玉虫天目茶椀・天目台」と「玉虫食籠四季文蒔絵」という物です。ほかに玉虫を使ったもので有名なのは『玉虫逗子』やベルギー国はブリュッセルにある。『虫の天井』でしょうか。いずれも見事な物です。
 『オーロラの組紐』かぁ。何かに使いたいですね。そこまで自分のネタ帳が持つか分かりませんが…。
いいね! 24
四季
四季日記
2021/08/02 21:16[web全体で公開]
😶 お一人お仕事で抜けて現在空きがあります。
 お仕事で卓からお一人参加を断念されてしまいました。
 さて、お盆休み中は暇なのは変わらないし「蛮族撃退戦」をもう一回回すか。「空飛ぶ宝石とヤマネコ退治」をもう一回回すか。どうしようかな。
 テンプレートは作ってあるので会場に出力する作業だけで済むんだよなぁ。
いいね! 12