温森おかゆ(まんじゅう)さんの日記 「楽しさを維持するために」

温森おかゆ(まんじゅう)さんの日記を全て見る

温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)日記
2023/10/19 08:07[web全体で公開]
😶 楽しさを維持するために
「楽しいと感じる時間はあっという間に過ぎる」と思う経験は、誰にでもあるのでは無いだろうか。

TRPGをしていてGMの立場でもPLの立場でも、心からのそれを聞くと嬉しい言葉である。
楽しい時間があっという間に過ぎると感じることは、脳のメカニズムから自然と起こる。
要するに口先だけならまだしも、頭の構造では嘘は絶対につけないのである。だから、嬉しいものだ。

人間がどうやって時間の経過を認識しているかは、実際のところ未だよく分かっていないようだが、人間の脳で分泌されるドーパミンが関係しているのではないかという所までは分かっているそうだ。
このドーパミンは、多く分泌されればされるほど時間の経過を多く体感するらしい。
ドーパミンと言えば、楽しいとか嬉しいと感じた時に多く分泌される物質であることは割と有名である。
このふたつの事柄から、要するに、まさに楽しいと感じている時間にはドーパミンがドバドバなわけで、ドバドバしているからこそ時間が沢山すぎたように感じるという仕組みであると結論づけられる。

逆に退屈を感じている時、ドーパミンは少ないため、時間の経過を少ししか感じなくなる。
何かを待っている際などに時間を長く感じるわけはこれだそうだ。
待ちながらぼーっと携帯の時間を見て「前見た時から3分しか経ってないのか」と嘆息する感覚はこれが原因だそうだ。

TRPGは行うにあたって、どうしてもある程度まとまった時間を要する。
テキストセッションなら特に時間経過は激しいので、時間管理のテクニックを要するセッションになると思う。
私の毎度のテキストセッションでの所要時間目安は一回3時間と言ったところ。
3時間という時間の中で退屈を感じてしまうと、なかなか苦痛であることは皆様もよくご存知であろう。
軽めに見積もっても30分ヒマだと危険信号だし、1時間暇だと尚更厳しくなってくる。
上述したようなドーパミン分泌制限がかかってしまっている退屈状態が続いている中で、この時間がセッション中に多いのは、個人的になるべく避けたい。
できれば脳内ワクワク物質ドーパミンの分泌を保ちつつ、セッションを継続していくことが望ましい。
なので、可能であれば他のPCにも話題を振り、進行を手伝い、決断はサクサク行うことを心掛けている。

……心がけていても、PCとNPCの生死が関わりそうな場面では、どうしても悩んでしまう場面があるわけだが。
そこはそれ、人情の成す業というやつであろうと、多少なり数分は妥協する姿勢ではある。
いいね! いいね!16

レスポンス

邪神幼女もやし
邪神幼女もやし温森おかゆ(まんじゅう)
2023/10/19 11:50[web全体で公開]
> 日記:楽しさを維持するために
なるほど…
じゃあ全員シーン参加で侵蝕率毎回振ってもらうことが
一番いいってコト…ですね!

シナリオ書き直します。(’ω’)(書き直し3度を超えたGMの濁り切った目)

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。