和了さんの日記 「GMをするために」

和了さんの日記を全て見る

和了
和了日記
2020/09/15 16:11[web全体で公開]
😶 GMをするために
今までいわゆる身内卓でCoC6版のみを行ってきました。
こちらのサイトに登録をさせていただき、即席の卓に参加させていただいたのでGMの方もこのサイトで活動したいと思っていたのですが、募集欄を見ていると会場がほとんど他サイト様を使用させていることが分かりました。
オンセンルームを借りて色々と動かしてみたのですが、元からBGMが入ってるサーバーとないサーバーがあり、画像もうまく処理ができませんでした。
そこでGM経験者の方にお伺いしたいのですが
GMをするにあたり「BGM、背景画像等は必須なのでしょうか」
正直なところシナリオを追うのに必死で音楽や画像まで手が回らないというのが本音ではあるのですが、ご意見を頂戴できたらと思います。
いいね! いいね!21

レスポンス

半兵衛
半兵衛和了
2020/09/16 04:55[web全体で公開]
> 日記:GMをするために
セッション終了時にアンケートをとっています。
BGMを流しているのですが、四分の一くらいはミュートで参加されているようです。
CoCで恐怖演出の時ミュートにしている人は音楽を流している人に比べて、怖くないと回答する傾向があります。
よって感情を揺さぶるにはBGMは割と大切な要素であると考えております。

ちなみに、新ココフォリアのシーン切り替えという機能を使えば、ワンクリックでBGMと背景画像が変わりますので、セッション中に大きな負担になるということはありませんよー。
アキラ
アキラ和了
2020/09/15 18:25[web全体で公開]
> 日記:GMをするために
こんにちは。
「必要なものではない。」と思います。しかし、あった方がいいと言う意見もよくわかります。
クトゥルフだとホラー、殺伐系なシナリオだと、テキストがしっかりしていればbgmは無くてもいいかと思います。
逆にエモい系や茶番系のシナリオは、そういったものを醸し出すのにbgmや画像は大変有効だと思いますよ。
クルス
クルス和了
2020/09/15 17:20[web全体で公開]
> 日記:GMをするために
bgmについては予めなしなので個人でどうぞというKPも多いです。
募集時に書いておけば良いかと思います。
画像については無しでも行けますが、より詳細な説明が必要になる場合があるかもですね。
画像のように部屋が4つあります、で済むところを、西が入り口、東側に2つ、北側、南側に1つと言った感じですかね
文字で全部済ませるKPさんもいらっしゃると思うのですよ
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ和了
2020/09/15 17:10[web全体で公開]
> 日記:GMをするために

個人的には、画像は無理してつける必要もないと思います。わたしはGMしていてもボード付属の線画マップエディタを使ってその場で地図を描くくらいのめんどくさがり屋なので、背景画像があったら正直邪魔なのです。ただし、「情報の提示」には、スキャンした内容を画像として表示したほうが楽でしょうね、特にクトゥルフなどでは。

BGMについては、わたしはうるさいの嫌いですから、ジェームズボンドものでテーマ曲を流す以外ではもとからマイクを切ってやってますが、人それぞれでしょうな。

気にしない人はほんとに気にしないので、ゴーイングマイウェイあるのみだと思いますけどねえ。
蝉丸
蝉丸和了
2020/09/15 16:36[web全体で公開]
> 日記:GMをするために
慣れてきたら色々試せば良いと思います。
ただ、何もないのは寂しいのでどんな場面にでも合う奴を設定しとくと良いかも。

デフォルトで用意されている下記がオススメです。

背景⇒羊皮紙
BGM⇒沈黙の街
トクメー
トクメー和了
2020/09/15 16:32[web全体で公開]
> 日記:GMをするために
必須か?と問われれば要らないでしょう。
使ったのが遥か昔なので良く覚えてないんですが、IRCをセッションツールにしてた時は確か、そもそも文字しか送れませんでしたしね。

ただ、あるに越した事は無いでしょう。

今のセッション環境で文章のみというのは、極端に言えば、ファイナルファンタジーの新作をファミコンで作る様なものなのかな、と思います。

勿論、ストーリーが良ければ評価されるでしょうが、グラフィックやBGMも現代ゲームでは評価対象ですしね。

TRPGも似たような感じでは無いでしょうか。
Jasin1108
Jasin1108和了
2020/09/15 16:17[web全体で公開]
> 日記:GMをするために
簡単に言えば「あるといい」って感じじゃないですか?
どちらも結局シナリオに入り込むためのものだしあんまり関係ないと思います。
でも背景は初対面の場合あった方が好ましいかと。
「この人準備してないの」みたいに勘違いがあったらダメですしねw
身内卓なら問題ないかもですけど初対面の人には聞いた方がいいと思います。
最初と最後で主張がぶれてる気もしますが以上です。
フィルヒョウ
フィルヒョウ和了
2020/09/15 16:15[web全体で公開]
> 日記:GMをするために
背景画像は絶対にあったほうが良いと思う。
これはGMをしていても思いますが、一番はPLをしているときにあったほうが良いと思いますね。
雰囲気が違います。
逆にBGMはテキセであればほしいけれど、ボイセであればあまりいらないと思います。
ともすればセッション中の声が聞こえづらい原因にもなりますので、良しあしではないでしょうか。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。