PI-TG001(平岡AMIA)さんの日記 「【言葉】名前は同じ」

PI-TG001(平岡AMIA)さんの日記を全て見る

PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)日記
2024/05/31 17:16[web全体で公開]
🤔 【言葉】名前は同じ
いまいろんな曲を聞きながら作業をしている。
『魁!男塾』(ちゃんと!をつけると一発変換される、えらいね)の主題歌とか。
あれ二曲とも名前が中原中也の詩と曲名が同じなんですよね。全然関係ない気がするけど。
よく考えたら、そういうのってありますよね。元ネタの作品と関係ない?けどネーミング。
『失楽園』という名前の癖に一神教の宇宙戦争風景が出てこなさそうな変なドラマもありましたし、
わたしのだいっきらいなネットミームもシェイクスピアの戯曲から少しもじられている。

TRPGシナリオの元ネタ作りにいいんじゃなかろうか。
たとえばこんど回す予定のD&D4版『ドラゴンズミラー』リメイク作では、
遊戯王の《龍の鏡》がタイトルの元ネタなんですが、融合はしません。
というか、普通にこういう発想はありそう。…いや、これはあからさまか。

そういえば昔いたところのD&D4版のキャンペーンに出てきた巨神兵”あるむすとろん”は、
幕末世界攘夷に出てきた要塞の名前だったような?
その話ににも出てきたヴィマナ山なんて、東亜プランのゲームからとったはず。
過去キャンペーン『ウミヘビ団』のウミヘビは、ヤザンの乗機ハンブラビの武装。
ドラゴンキャッスルズに出した悪役のネズミットファミリーも、
トイストーリー1でそんな名称が出てきたことから。どこかは原語を見てね。
ゆうこやでまだ未完成のクリスマスシナリオも『夢で終わらせない』だけどバイオじゃない。

個人的には”僕たちは、待っていたんだ”とか”Operation Hell Dive”とか”ぷわぷわるー”とか使いたい。
いいね! いいね!11

レスポンス

巴
PI-TG001(平岡AMIA)
2024/05/31 22:54[web全体で公開]
> 日記:【言葉】名前は同じ

 イエス・キリスト伝記で出てくるセリフ
「この人を見よ!」(ローマ総督ピラト)

 だけど、私の中では M・ムアコックの小説「この人を見よ」でしかないです。
りんりん丸
りんりん丸PI-TG001(平岡AMIA)
2024/05/31 20:58[web全体で公開]
> 日記:【言葉】名前は同じ
よっごれちまっーった、悲しみに〜 おっれの青春 ナンボのもんじゃい♪
今の日本にはこれが足りない

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。