斧を使う山賊さんの日記 「妖怪揚げ餃子ハサミオバサン」

斧を使う山賊さんの日記を全て見る

斧を使う山賊
斧を使う山賊日記
2019/11/23 07:34[web全体で公開]
😭 妖怪揚げ餃子ハサミオバサン
おはようございます。ヒロです。
今日は夢で妖怪揚げ餃子ハサミおばさんに3日追いかけられたので、ストレス発散のために、身内ネタについて、書きたいです。

遥か、太古から、TRPGだけではなく、何処でも問題となる身内ネタ。
なにが、問題となるかは、皆さんご存じのとおり、身内以外に受けづらいということ。

では、なぜ、受けづらいのでしょうか。

至極簡単な話。
「面白さが伝わらないから。」です。
当たり前ですね。

では、なぜ、伝わらないのでしょうか。
それを紐解く鍵は人の共感性にありました。

人には、共感性というものがあります。

たとえば、眠そうな人を見ると眠くなったり、怒っている人がいると怒りやすくなったり。

人のことを無意識のうちにトレースしてしまうのですね。

だから、好きですとストレートにいうと、だいたい付き合え…ゲフンゲフン

しかし、共感出来ない部分もあります。
それは、理解できない。もしくは、知らない部分です。

たとえば、ある数式の問題の解の美しさや、とある学校の教師のしぐさです。
知らない人からすると、なんのこっちゃですね。

眠い、怒るは、人が誰でも理解できるものなので、伝わりやすいです。
しかし、経験をしないと知ることや理解ができない部分は、伝わりづらいのです。
そのため、面白さが伝わらないのですね。

しかし、その伝わりにくいなかでも、おもしろくしてしまう方法があります。

それがツッコミです。

たとえば、フリージアを流して、とまらねぇからよぉ。を一人がやったとします。
知ってる人からすると、あぁ、アレかクスリとなりますね。
しかし、知らない人からすると、( ゚д゚)ポカーン共感ができません。

しかし、ツッコミをいれると、知らない人でも、面白く参加させることができます。

キボウノハナー
「え?知らない人いるけどやるの?」共感
俺は止まらねえからよぉ。
「あ、始まっちゃった。」共感
あにきぃいいいい!!
「あにきぃいいいい!!」ノリ

これで、身内ネタもおもしろくなりますね。異論は認める

よし、妖怪揚げ餃子ハサミオバサンの恐怖は和らいだので満足しました。仕事にいってきます
いいね! いいね!6

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。