斧を使う山賊さんの日記 「愛とは何か」

斧を使う山賊さんの日記を全て見る

斧を使う山賊
斧を使う山賊日記
2019/11/27 20:30[web全体で公開]
🤔 愛とは何か
こんばんは、ヒロです。
最近、企業戦士としてのレベルがカンストしたので、転生をして、やり直しました。
また、レベル1からエナジードリンクを飲みながら、パワーレベリングをして、頑張っています。
転生後にレベルをカンストすると、派遣切りが覚えられるので、楽しみです。(全て冗談)

さて、今回もストレス発散のため、”愛”について書こうと思います。

”愛とは何か”、皆さん一度は、考えたことはあるんじゃないでしょうか。
古代ギリシアでは、愛は4つの形があるとされています。

一つ目はエロス、本能的な愛、肉体的な愛、主に”男女関係における愛”を指す。
二つ目はフィリア、 友人の間での友情、信頼や結束、連帯感、”友人の間の友愛”を指す。
三つ目はストルゲー、血縁に基づいた強い家族愛、”親子や兄弟の間の家族愛”を指す。
四つ目はアガペー、無条件の愛、”無償の愛”を指す。

しかし、まぁ、愛の形は、普通に考えて4種類などでは収まりませんね。
しかも、いまでは、フィリアは、人や物などの嗜好・性的倒錯を表す単語に付ける接尾辞として使われています。

古代ギリシアがダメならどうしたらいいんだ。となりますね。

安心してください。愛という字は、そもそも、仏教の言葉、ならば仏教における愛を調べればいいのです。
仏教においては「愛」という語は迷いの根源として、渇愛、貪愛、恩愛などと熟語されて否定的に把握されています。

ん?へ?全然、思ってたのと違う。
それもそのはず、近代に入り、西洋での語義としての愛(love〔エロスやアガペー〕)という概念が導入され、愛という語に多用な用法が生まれたのです。

うん、余計わからなくなりましたね。

つまり、簡単に言うと。仏教の概念と、ほかの宗教の概念が、愛という一つの言葉にジャムったせいで。なんかよくわからないものができたんですね。
つまり、ラーメンケーキみたいなものです。(全然違う)

では、愛とは何か。
私が思ったのは、愛にこれといった正解はないです。
きっと、人それぞれに、愛の形があり、人は、それを侵すことはできないのでしょう。

そのため、会社が私に仕事を持ってくるのも愛なのです。
あぁ、愛されてる(棒)
いいね! いいね!10

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。