【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part4
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 2 | |
登録日:2020/04/22 01:04最終更新日:2020/04/22 01:04 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
98. トパーズ | |
2020/05/20 00:23 |
既に出ている質問かもしれませんが、上級戦闘に関する質問です。 乱戦エリア外のキャラクターが半径3mの乱戦エリアに制限移動で入り、中心点から3m離れた地点で手番を終了をした場合は独立状態として扱うということで良いのでしょうか?
96. アーリング | |
2020/05/17 19:30 |
>92.サラナリさん SW2.5では蛮族PCのサポートはまだされていません。 SW2.0ならば蛮族PCはいくつかのサプリメントでサポートされていますが、当然SW2.0準拠ですのでちょっと手直しがいる場合もありますし、【フィジカルマスター技能】のようにSW2.5ではまだ未登場の技能もあります。それを踏まえたうえで紹介しますね。 「バルバロステイルズ」:ドレイク・コボルド・ライカンスロープ・ダークトロール・ラミア 「カルディアグレイス」:ウィークリング(ガルーダ・バジリスク・マーマン・ミノタウロスの4種穢れが少ないVer)・ラルヴァ(いわゆる半人吸血鬼) 「イグニスブレイズ」:ダークドワーフ(ドワーフ闇堕ちVer.)・バルカン(魔神のような妖精使いの蛮族) 「バルバロスブック」:ドレイクナイト・バジリスク・リザードマン・ケンタウロス それに上述のドレイク・ダークトロール・ラミア・ライカンスロープ・コボルド・ウィークリング・ラルヴァ・バルカンの追加再集録ですね。生まれ表なども追加されています。 バルバロスブックが一番数が多いのと、【フィジカルマスター技能】が収録されていること、なによりお値段が1000円以下で入手も容易(電子書籍版もある)ので、お勧めですね。 15レベルを超えると蛮族PCは 人族とは違う「求道者」にパワーアップする選択肢もあります。こちらは蛮族の国や設定、RP指針を1冊まるまる紹介した「ディルフラム博物誌」というサプリメントがあります。ご参考までに。
95. 黄金糖 | |
2020/05/17 19:24 |
>サラナリさん sw2.5では現状蛮族PCを作成できるデータの乗っているサプリメントはありません。 2.0であれば『バルバロステイルズ』『カルディアグレイス』『イグニスブレイズ』『バルバロスブック』に蛮族PC用のデータが記載されていますが、あくまでそのデータを2.5でも使用できるか否か、そもそも蛮族PCを許可するのか否かはGM判断だという事にだけご注意を。 もしご購入されるのであれば『バルバロスブック』には上に挙げたその他の3つのサプリの蛮族PCのデータが全て載っている上、このルルブだけ文庫サイズでお安いのでこちらをお勧めします。
94. 柊 | |
2020/05/17 19:16 |
>サラナリさん ソードワールド2.0のBT(バルバロステイルズ)とBB(バルバロスブック)にあります。蛮族PCを作るだけならBTよりBBの方が(後から出てきた蛮族PCのデータとBTに収録されてた種族のすべてがあるので)いいですね。
90. アーリング | |
2020/05/14 21:40 |
>89.トパーズさん 【ディスペル・マジック】の対象は「魔法をかけた本人」ではなく「魔法そのもの」です。 なので、どれだけ高レベルの魔法使いだろうが、駆け出しの素人だろうが、ディスペル・マジックで上回らなければならないのは、「解除したい魔法の達成値」です。敵キャラクターのかけた魔法を解除するのに、敵キャラクター本人の精神抵抗は全く関係ないので、気にしなくてだいじょーぶ! 魔法をかけてくるのはキャラクターとは限りませんので、「触ると、達成値15の《パラライズ》が強制的にかかってしまうマジックアイテム」をさわってしまったPCに【ディスペル・マジック】をかけて治療する、みたいな場合は【ディスペル・マジック】の必要な達成値は15を超える「16以上」です。マジックアイテム自体に精神抵抗値はありませんし、マジックアイテムを作った人の精神抵抗値を超える必要もありません。 ちょっとたとえが分かりにくい&蛇足かもしれませんが、こんなところで質問の回答になれば幸いでっす。
89. トパーズ | |
2020/05/14 21:28 |
真語魔法【ディスペルマジック】について質問です。 この魔法、抵抗:消滅とありますが、もしかして敵キャラクターに掛けられた魔法を解除しようとした場合は、敵の抵抗を抜いた上で解除したい魔法の達成値を上回る必要があるのでしょうか? >>追加 ルールブック読み直したら「キャラクターを対象としないものの、効果を現す為に何らかの達成値の比べ合いか必要なものも、これ(抵抗:消滅)に分類されています。」とあるので魔法を対象とするディスペルマジックは大丈夫そうだと思いますが、念のためみなさんの意見を聞いておきたいです。
87. ぬむぅ | |
2020/05/14 18:59 |
質問してからかなりの速度でお二人も回答が! ありがとうございます! しかし、お答えが分かれているところを見ると、その時のGMに確認を取るべき感じかな……と思いました。 >ホリフルさん 「防護点は知力ボーナスと同じです」の文にかかってしまう恐れも確かにありますね。 >かもらいふさん おおっと、マナコートが魔法のアイテムであることを失念しておりました。防護点が上がる可能性があるのはアビス加工の場合くらいっぽいですね。
86. 木の葉 | |
2020/05/14 18:53 |
>ぬむぅさん どちらかというと、アビス強化による防護点の記載が「鎧の防護点」となっているのが曲者ですね。。。(Ⅱ P279) (まさしくかもらいふさんの言う、鎧そのものの防護点を変動させる効果) マナコート自体の効果に「自身の効果による防護点の変動に限る」という旨の記載が無い以上、自分もホリフルさんの言う様な「マナコート自体の防護点固定効果が優先される」と裁定すると思います。
85. かもらいふ | |
2020/05/14 18:26 |
>> 83. ぬむぅさん 効果詳細にて「この鎧の防護点は~」と記載されていますので、上限値は(加工や一時的効果を含まない)鎧そのものの防護点にのみ適用されると考えるのが自然でしょう。 ただ、〈マナコート〉〈マナコートプラス〉は共に「魔法の鎧」かつ「非金属鎧」ですので、「魔法の鎧+1」「マナタイトの追加装甲」は適用不可能であることにご留意を。
84. ホリフル | |
2020/05/14 18:17 |
>ぬむぅさん マナコートの説明文を見ると、「防護点は知力ボーナスと同じです。」と書いてあり、これは、元の防護点がどうであれ、その値になると自分は解釈してました。 なので、強化しても元の防護点から+1されたものが、知力ボーナスの値に置き換わると言うことで、意味がなくなるのではないかと思います。
83. ぬむぅ | |
2020/05/14 18:07 |
こんにちは-。質問です。 マナコートやマナコートプラスをルールブックⅡのP.273の『防具の改善や強化』、またアビス加工によって防護点を上げようとした場合、本来の上限である6、または8を超えた防護点にすることは出来るでしょうか? 自分は出来ると考えてはいるのですが、マナコートの説明文が、『マナコートは6を、マナコートプラスは8を上限とします』とあり、解釈によっては出来ない可能性があるので質問させていただきました。ご教示いただけますと幸いです。
82. アーリング | |
2020/05/12 19:37 |
>77.たまさん グループSNE公式リプレイ「水の都の夢見る勇者 2」(著:河端ジュン一先生)のP13~14に、アビス強化武器のアビスカースがよろしくなく、3回以上振り直す場面があるのですが、 気に入ったアビスカースになるまでに「めちゃくちゃ振り直さないといけない→アビスシャードを大量に消費しちゃうという展開もあるのが面白いところ。」「アビスシャードのストックがないのにアビス強化をすることは、仲間に迷惑がかかっちゃうかもだから、ちゃんと相談しましょうね」 とGMの説明が入っています。アビスカースの振り直しにお金については一切必要ないようなので、ここで回答されてるように、アビスシャードだけでよいようです。