雑談スレッド Part17

アーリング
アーリングスレッド雑談・あいさつ[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2024/03/04 05:40最終更新日:2024/03/04 05:40

雑談などはこちらになります。
基本的には管理人が次のスレッドを立てますが、90以降を取られた方が作成していただいても結構です。

過去スレッド(1~10は Part11のスレッドをご覧ください)
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre162954744673 Part11
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre163768219105 Part12
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre165442234622 Part13
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166579373380 Part14
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre168796599898 Part15
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre169794274482 Part16
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

こすこす
95. こすこす
2024/05/30 20:50
>かもらいふさん
ちょうどそのサプリメント持っていないので助かります。
年中予定表…面白そうですね。
月に数字以外の名前がついてるのはオシャレでいいですよね、葡萄月とか…
そういうの作ってみるのも有りですね

>四季さん
二十四節気てなんぞやと思い調べてみたところ、何やら素敵な表が…
教えていただきありがとうございます。
いいね! いいね!3
アーリング
94. アーリング
2024/05/30 20:43
次スレッドを立てました。
書き込みは、このPart17が100まで埋まってからお願いいたします。

雑談スレッド Part18
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171706937107
いいね! いいね!2
四季
93. 四季
2024/05/30 20:37
 自分が月を表現したいときは二十四節気で表現しますね。
 アルフレイム大陸にも四季があるようですし似たような概念はあるだろうと思いますので…
いいね! いいね!2
かもらいふ
92. かもらいふ
2024/05/30 20:26
サプリメント掲載の年中行事表(例:『鉄道の街 キングスフォール』46頁、『魔導の学府ユーシズ』34~35頁)では普通に数字の月日で記載されているので、ルールブック記載の「1年=12ヶ月」「1ヶ月=30日」にだけ気をつければ現実と同じ表記で構わないと思います。

月に数字以外の名前が付いてるのも、それはそれで雰囲気あって良いですけどねw
いいね! いいね!3
こすこす
91. こすこす
2024/05/30 19:30
うーん、普通に⚪︎⚪︎月とかでいいんですかね
1年=12ヶ月なのは同じだから現実と同じ数字表記でも違和感はないですね
ありがとうございます
いいね! いいね!3
カイ
90. カイ
2024/05/30 15:19
一月30日、一年360日の記述はありましたが、月の呼び方はなかった気がしますね...
公式リプレイとかにはあるかも?
いいね! いいね!3
こすこす
89. こすこす
2024/05/30 15:13
ゲームシステムというか世界観的な面に関する質問です。
ソードワールドにおいて月(1月とか2月とか…)は、現実世界におけるものと同じでしたっけ?
何かに特別な呼び方が書いてあったようななかったような気がしているので一応聞いておきたいです。
いいね! いいね!3
哉-sAi
88. 哉-sAi
2024/05/21 23:15
かいくぐりの効果は複数時は命中後の対象決定時って処理があるから単体の時も同じように見ていいと思う

10-1+1-1-2の処理順
いいね! いいね!1
しゃんはい
87. しゃんはい
2024/05/21 23:05
>86. 大久野しぐれ さん
お、ありがとうございまっす!

実は卓中のプレイではなく雑談タブで話していたらこの話題が出て、みんなそれぞれ意見が違ったので正式な処理を全員見つけられてなかった、というオチだったようですね!

C8状態で《かいくぐり》しても無意味ちゃんではなく、C値悪化に対抗できる、というのは良い学びを得ました。
いいね! いいね!3
大久野しぐれ
86. 大久野しぐれ
2024/05/21 22:39
>85. しゃんはいさん
GMとしてはまだまだ初心者ですが、私なりの回答を。

ルールブックⅠのP147-148にて、
「適用される条件は、すべて適用して、最終的なクリティカル値は決定します。」
「計算の結果、最終的にクリティカル値が7以下になってしまったら、それは「8」に変更されます。」
との記載があります。
こちらに則ると私の場合は、
・前提+条件1の場合
 →C初期値10、フェンサー技能での攻撃で-1、《かいくぐり》2回で-2、《牽制攻撃Ⅰ》で+1
 →10-1-2+1→クリティカル値は「8」
・前提+条件1+条件2の場合
 →上記条件に加えて【ウィークポイント】で-1
 →10-1-2-1+1→7ですが、7以下になったのでクリティカル値は「8」
と裁定するでしょうか。
いいね! いいね!3