【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part14
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 2 | |
登録日:2021/10/21 20:25最終更新日:2021/10/21 20:25 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
80. 玄狼黒鉄 | |
2022/01/14 11:59 |
>肴さん ⅡのP72ですかね?一応移動中の特定の座標で補助動作を行う事は可能っぽいですが… 基本的にかなりレアな気がします。移動前に使いたい補助動作って大体移動前に使いそうですし。 そもGMが事前に仕込んだトラップが発動した時には補助動作は使えないだろうし。 《飛び蹴り》のタイミングで練技使いたいなら、移動するタイミングではなく移動前にも使えますし。 (練技は大体ラウンド継続系なんで)
79. Undo | |
2022/01/14 07:33 |
ルールへの考え方ですが、「〜はできないとは明記されていないのでできる」というネガティブリスト方式での考え方ですと、裁定の自由度が大きくなり過ぎて人によって大きく裁定の仕方が変わってしまいます。 なので「〜ができると明記されていないものは基本的にはできない」というポジティブリスト方式で考えた方が、ルールを平準化しやすく便利なので自分としてはおすすめです。 なお、矢弾の一度につがえられる数が明記されていないということですが、ルールブックの記述ではつがえられる数だけでなく矢弾の1回の射撃攻撃で消費する数など、色々なことで数に関する記述が通常は「1」と処理される部分について数が省略して書かれていますので、突き詰め続けると通常は疑問に思う必要の無い様々な問題が起きてしまうと予想されますので、あまり突き詰めない方が良いでしょう。
78. Higerider | |
2022/01/14 01:40 |
おお,いろんな意見を目にすることができ,どれも参考になります.私も1-163で本数に言及されてないしそういうことか!?と思っただけですので,2本つがえながら1本打つのも可能なのかな,くらいのつもりでした.しかし,そうすると極論矢筒の中全部つがえとけという話になるので,ちょっと違うような気もしてます.ともあれご意見ありがとうございました.
77. Undo | |
2022/01/13 23:31 |
一応、【マルチブルアクター/ジャイアントクラブ】によって与えられる2回攻撃の能力で弓やクロスボウの射撃が行えなくなっているのはバランス的にどうなのかというのを考察してみます。 弓やクロスボウは後衛という前衛に比較して安全な位置から攻撃するのが普通の武器であるため、防御面をある程度は度外視して攻撃に特化することができます。またダメージを増やす宣言特技なども弓やクロスボウにはありませんが、それは逆に宣言特技に頼らずに済むという事でもあります。それは武器習熟でも、鷹の目による敵後衛への攻撃能力でも同じです。 そのため、仮に前衛と同じく2回攻撃を得られた場合、前衛よりもそれを活かすことができると言っていいでしょう。 よって、弓やクロスボウによる遠距離攻撃の強化による一方的な展開を危惧して、その手段が減らされているのかもしれません。 え、主動作前に事前に複数発分の魔法を込めて置ける銃はどうなんだって? 弾倉を持つ先進的武器の優位性ってやつなんじゃないですかね・・・・・・。 設定上は弓や剣を駆逐した文明の利器なので、ある程度の優位性は保っておかないと面子が保てないですからな(苦笑。
76. d | |
2022/01/13 23:04 |
そこは「同一の物を2つ同時に使用」としか記述されておらず、「2本つがえることができるようになる」とは書かれていません。 後に投擲に対しては注釈があることからも、矢をつがえることに対する処理を変更する意図はないと思われます。 また、矢をつがえる本数に対して制約を見出せるような他の記述も、知る限りは見当たらないと思っています。 ただ、記述されていないというだけなので、それ以上はGMの判断によると思います。
75. リア | |
2022/01/13 22:13 |
すみません、ぼんやり眺めていたものですが。 「影矢」には「この特技を宣言した攻撃では投擲武器または射出する<矢・弾>は同一の物を2つ同時に使用します」と記載があります。よって、二矢目の矢を番えたりニ投目の武器を取り出したりできるのは、「影矢」の効果の内、この記載による例外的処理です。 であれば、やはり通常時では「投擲武器または射出する<矢・弾>を複数同時に使用」することは不可能かと思います。複数の矢をつがうことができるなら「影矢」にこの文言は不要ですからね。
74. d | |
2022/01/13 21:18 |
確認したところ、まず補助動作ができない条件として明確に規定されているのは「主動作の行為判定の途中」のみです。 その「主動作の行為判定の途中」については明確に規定する文章はありませんが、一般には「行為判定の開始から判定結果の効果を得るまで」とするのが無難でしょう。 とすると、主動作に複数の動作が内在する場合の補助動作の可否はグレーということになります。 …が、一般的には「主動作の途中」に拡大して不可として裁定するのが多いと思われます。そっちの方が厳密にできますしね。 ついでに、複数の矢をつがえることに関しては、影矢の効果には記載されていないので、元から可能とも解釈できます。 ただ、これもやっぱりグレーなのと、普段そんな動作を考慮しないと思われるので、できないという判断になりやすいかもしれません。 いずれも解釈に大いに依存する部分なので、GM次第と言うしかなさそうです。
73. Undo | |
2022/01/13 18:11 |
《影矢》で二矢目の矢を番えたりニ投目の武器を取り出したりできるのは、《影矢》の効果による例外的処理ですね。 《跳び蹴り》は移動直後に〈キック〉武器による攻撃に限定された主動作が追加されるという処理と自分は裁定しますかね。 よって《跳び蹴り》と通常の主動作の間は、主動作と主動作の間になるので補助動作を挟んでも良いでしょう。 主動作の途中で補助動作を行うことができないことが顕著に影響する例を挙げると、両手利きは1回の主動作で2回攻撃を行うという仕様のため、二丁拳銃による射撃時に1発目の射撃を行なってから2発目の射撃の【〜バレット】魔法の選択は行えず、1発目の射撃を行い主動作を開始する前に2発目の【〜バレット】魔法の選択まで終えている必要があります。
72. Higerider | |
2022/01/13 17:49 |
>補助動作と追加攻撃の件について 1-136に「ルールとして規定されていないならば、補助動作は、移動の前、移動後、主動作前、主動作後のどのタイミングでも行うことができます」とあるので、この4つのタイミングが原則な気はします。上級戦闘では移動中の補助動作の使用を新しくルールとして規定しているのだと思ってます。 それはそうと、矢はあらかじめ複数本をつがえることができるんじゃないでしょうか?絵面に落とし込みにくいですが、影矢では2本の矢を射っているわけですし。 長々と書きましたが、これは一個人の見解で、結局はGM裁定だと思います。
71. 肴 | |
2022/01/13 15:47 |
>紫猫さん 明確に「全部ひっくるめて主動作の間として、補助動作は挟めない」とも、逆に「主動作の間でも、個々の判定の途中でさえなければ補助動作を挟んでもいい」とも書いてない(はず)なので、この辺はGMの趣味というか解釈によるんじゃないかなーと思いますよー。 実際、御二方のようにダメって言ってる人もいますし、それはそれとして肴の卓では「補助動作ができないのは個々の判定の途中のみ」、つまり『命中判定に成功してから《マッスルベアー》を宣言してダメージを上げる』みたいなことだけはできないですよーって裁定を採用してたりしますし。 ちなみに一応の理由付けとしては、「少なくとも移動の途中に補助動作を挟めることは明記されてるので(たしかルルブ2の上級戦闘関連の項目にあったはず)、主動作の途中でも判定の途中でさえなければ補助動作を挟めていいのでは?」という感じになりますねー。
本作は、「北沢慶」「グループSNE」「KADOKAWA」が権利を有する「ソード・ワールド2.5」の二次創作物です。 (C)北沢慶/グループSNE/KADOKAWA