【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part11

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2021/04/14 21:21最終更新日:2021/04/14 21:21

SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part10
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre161016004049
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

かもらいふ
20. かもらいふ
2021/05/10 21:23
>18. d さん
「突破」が同一座標を目標に取れないのは2.0から変更されていませんので、「貫通」へ拡大解釈するのはやや早計かとも思えます。
射出方向については議論の余地があるかもしれませんが、いずれにせよ上級・熟練の戦闘ルールにおいては術者と同座標を「貫通」の目標にとることは可能と判断してよいかと思います。
(※少なくとも2.0では可能であり、2.0と2.5との比較で基本的な記述に大きな変更がないため)

>EXのP80
当方の手元の資料(CG&改訂版ルールブック時のもの)が古かったようです。申し訳ありません。
EXの記述は2.0の全てのルール・サプリメントに優先する扱いとなっていますので、「上級(標準):その座標のみ」が最新(最終版)なルールと判断してよいと思います。
いいね! いいね!2
プリン丸
19. プリン丸
2021/05/10 21:03
14.dさん>
ルールブック2 70ページに、上級戦闘において以下のようにあります。
「形状:貫通の効果は、直接の目標キャラクター1体に確実に効果を与えると同時に、打ち出された方向にあって、その効果範囲(距離)内にいたすべてのキャラクターに1/2の確率で効果を与えます。これには始点と終点を含みますが、効果を使用するキャラクター自身は、自分を対象から外すことが可能です」

「これには始点と終点を含む」、つまり、始点にいる同一座標のキャラクターは効果を及ぼす対象にできる、ということかと思います。当然、直接効果を及ぼす対象にもできるでしょう。

参考になれば幸いです。
いいね! いいね!2
d
18. d
2021/05/10 20:51
改めて確認したところ、似たような処理として併記されやすい「形状:突破」は同一座標不可になっています。
これに倣えば、貫通も同一座標不可となりそうです。
もちろん、これも類推の域を出ませんが…

なお、今回の質問は「対象にできるかどうか」で、巻き込みによる運任せ攻撃は狙っていません。

それと、2.0においてはEXのP80で「上級:その座標のみ」と記載されています。
旧ルールですし、他で裁定が変わった可能性はありますが、念のため。
いいね! いいね!0
ナガネコ
17. ナガネコ
2021/05/10 11:05
>14. dさん
ルールブック2 70ページに、「直接の目標キャラクター1体に確実に効果を与えると同時に、打ち出された方向にあって、その効果範囲(距離)内にいたすべてのキャラクターに1/2の確率で効果を与えます」
「これには、始点と終点を含みますが、効果を使用するキャラクター自身は、自分を対象から外すことが可能」と書かれています。
始点を含むので、同じ座標に仲間がいる場合、巻き込みたくないなら制限移動で1mでも前進してから魔法や効果を使用すべきとのことです。
いいね! いいね!3
かもらいふ
16. かもらいふ
2021/05/10 10:30
> 14. dさん
確かに何処にも記述がないですね。

特に規定が無い以上、「①2.0のルールを準用する」「②術者が任意に決める」あたりが妥当なところかなぁ、と思います。
尚、①の場合は、「上級:GMが任意に決める 」「熟練:GMが任意に決めるが、可能な限り他者を巻き込まない」となります。

ご参考まで。
いいね! いいね!1
柿の種
15. 柿の種
2021/05/10 10:06
>bさん

上級以上の戦闘では同一座標の駒も巻き込む可能性があります
今手元にルルブがないため詳しく乗ってるところを提示できないのですが確かルルブ2の上級戦闘における貫通、突破のところの注釈があったはずです
いいね! いいね!1
d
14. d
2021/05/10 00:01
ルールを確認して気になったのですが、基本戦闘以外で「形状:貫通」を同一座標のキャラクターを対象に撃てるでしょうか。
2.0では「同一座標を対象とする場合、簡易戦闘や標準戦闘はその座標のみ、熟練戦闘は可能な限り巻き込みが少ない方向」となっていたようです。
また、2.5の基本戦闘では「貫通は別エリアのキャラクターのみ対象にできる」と明記されています。
ただ、上級戦闘や熟練戦闘には同一座標について何も注釈はなさそうです。
いいね! いいね!1
たかぽん
13. たかぽん
2021/05/09 23:23
12. プリン丸さん>
ありがとうございました!遠慮なく使っていきます!
いいね! いいね!1
プリン丸
12. プリン丸
2021/05/08 05:42
11.たかぽんさん>
問題なくできますよ。ごあんしんです。
なんなら補助動作賦術やら、呼吸法である練技もできます。
いいね! いいね!2
たかぽん
11. たかぽん
2021/05/08 04:02
ルールブックに記載されてあったり、既出であったら申し訳ないのですが
呪歌や「バトルソング」など歌い続けなければならない主動作を行いながら「かばう」は発動できるのでしょうか?
(もちろん、近接攻撃や回復は捨てるし、1ターン目移動してからやるなら足さばき前提で)
かばうは宣言特技なので、主動作である呪歌やバトソンとは別にできるのかな?とふと思いました
シンバルシールドで殴られながら楽素を生成して終律を放ったり、支援しながら防御したりと実用性も高いと思うのですが、
「歌い続ける=これらを続けている限りは他のことは一切できない?(後衛職が自分のあらゆる動作を捨てて使うもの)」というイメージがあり、本当にやっていいのか迷っています…
いいね! いいね!2