ルール等の質問その5

みさいる
みさいるスレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 5
登録日:2021/05/27 13:51最終更新日:2021/05/27 13:51

5つ目のルール質問板です。
サプリも出たのでどんどん聞いていきましょう。
いいね! いいね!  5

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

みさいる
50. みさいる
2021/06/22 18:06
「守りの矢」はその裁定でいいと思いますが、もし「移動妨害」に斥候や武闘家が足せるというつもりだったのなら、「飛龍剣」に職業レベルを足せる旨が書かれて居ないのも納得です。
私もこちらは、「範囲は投擲武器の射程、移動妨害判定に投擲可能な職業レベルを足せる」と裁定するつもりです。
満足に使うために戦士と他を兼業しないといけなくなりますからね。

本当にきちんと見直して欲しいですよね…
いいね! いいね!3
ぐらたん
49. ぐらたん
2021/06/21 21:52
守りの矢に関しては、
説明通り、弩弓を構え自身がラウンド中に移動して無ければ、対象の移動妨害を行いその場に止める
この武技を使用すれば「野伏Lvを適用できる」

説明には無いけど推測として
関連技能に「鉄壁」があるためボーナス値の加算は可能なはず
範囲は弩弓の射程と思われる、他に守りの矢が使用可能な味方と
対象に対し移動妨害判定が可能(5m以内)の味方1人につき
+2の補正が入るのではないかと思われます
(推測の為 詳細不明)

にがりさんの言う
『通常、移動妨害判定には「戦士、武道家、斥候」のいずれかの職業レベルを適用します』は
移動妨害の抵抗判定と間違えたのでは?と自分は思います
なので 通常は戦士オンリーが正しいと考えます
いいね! いいね!2
太郎丸
48. 太郎丸
2021/06/21 20:12
守りの矢は、そもそもの移動妨害が5mなのだがコレも?
って、疑問もあるよねー 
さっさと正誤表を出して欲しい所ですな、自分は戦士オンリーでコレに関しては野伏も足せると思ってる。
いいね! いいね!1
にがり
47. にがり
2021/06/21 19:47
サプリp226より、守りの矢の詳細より
『通常、移動妨害判定には「戦士、武道家、斥候」のいずれかの職業レベルを適用します』とあります。
しかしいざ基本p147を見てみると戦士レベルオンリーです。
この場合基本に沿うのが一番ですかね?
いいね! いいね!1
ぐらたん
46. ぐらたん
2021/06/17 19:14
>ミサイルさん
お返事ありがとうございます
自分も最初は短剣を収納する物と考えていました

ちょっと性能面を考えた時に
投擲目的の装備なのに
投擲武器に適正が無いのは変な気がしまして

同じ種別の投擲紐と比較すると
威力が同じだけで射程も命中も弾数も値段的にも遠く及ばず
近接武器として扱えるのがメリット?と思わない限り
短剣革帯に活躍の出番がない事になります

なら、短剣タイプ全部対応してるくらいないと
バランスおかしくない?と思ったわけです
武技の為に必要な事もあるかも知れませんが
現状は残念な仕上がりと考えるしか無さそうですね
貴重なご意見ありがとうございます
いいね! いいね!1
みさいる
45. みさいる
2021/06/17 18:23
>ぐらたんさん
ルールブックの記載通りに解釈するなら、短剣革帯は短剣を収納できるアイテムです。
また、「古龍飛刀は短剣として扱い、短剣革帯に収納する事が出来る」との旨が書かれているので、古龍飛刀も収納出来ます。
しかし、これ以外の武器はこの旨が書かれていないので原則収納できないと思います。

但し、もう少し冒険者のビルドの幅を広げたい、とここに居る皆さんとGMさんが納得している場合は、その範囲を広げても良いかと思います。形に拘らず、投擲武器は全て収納可能と裁定するGMが居ても問題はないでしょう。

私個人の話をすると、フンガムンガ(スリケン)を収納したい所ですが厳しそうなので、広げるとしても飛刀までかなと考えています。戦輪は認められにくい方ではあるかと。
いいね! いいね!3
ぐらたん
44. ぐらたん
2021/06/17 06:19
この度、投擲キャラを作ったうえでの疑問(質問)ですが
短剣革帯の収納について
サプリP342の説明では「短剣(ダガー)が6本収納できます」とありますが
どこまでを短剣(ダガー)と判断してよいのか?という点です

短剣(ダガー)、飛刀(スローイングダガー)、腎突剣(キドニーダガー)
 これらは名前にダガーが含まれるため 自分は可能と判断してます。
他にも、鏃剣(パーブ)は説明に「風変わりな短剣」とあるのでこれも良いと思います

問題は、小さな物から、大きな物まである「戦輪(チャクラム)」です
説明に「指先で回転させ投じ、」とあるので小さい方であることは間違いない・・はず
でも小さいほうなら・・1つしか持たないはずがなく複数所持する事もあるはずと疑問を感じたわけです
リアルな平均サイズはwikiより12㎝から30㎝・・微妙なサイズ感・・
南洋式投げナイフ(フンガムンガ)に関しては、特殊形状なのでたぶん無理かなと思ってます

この件はルルブで答えは見つからない気がしたので、皆さんの意見を聞ければと思います
正直もうちょっと、確実な説明文が欲しいところだよね

余談 小剣(ショートソード)「長剣以下短剣以上の中途半端」・・「護身用の短剣と言い張る」
   ・・これはダメだな・・・
いいね! いいね!1
キラタ
43. キラタ
2021/06/14 21:06
>うたた寝さん
結論から言うと、片手剣扱いのままです。
槍や斧などにも、片手と両手で用法を変えられる武器がありますが、どちらで使用しても武器種は変わりません。
長剣は両手で使っても片手剣のままですし、片手半剣は例え片手で扱っても両手剣のままです。
当然、片手剣用の武技を長剣両手持ちで使えますし、両手剣用の武技を片手半剣片手持ちで使えます。
いいね! いいね!3
うたた寝
42. うたた寝
2021/06/14 21:00
既出でしたら申し訳ないのですが用法片手剣の武器()ロングソードとか)を両手で使用した場合、両手剣扱いとなり技能や武器の適用から外れたりするのでしょうか?
いいね! いいね!2
ノーマン
41. ノーマン
2021/06/07 15:15
>眠子さん、いかさんさん
確かにそうですね、見落としていました。
片手と両手で運用を考えて方向性を検討してみたいと思います。
いいね! いいね!1