【ソード・ワールド2.5】ルールなどに関する質問をすると詳しい人が答えてくれるトピック2

猫型対人魚雷
猫型対人魚雷トピック質問・討議 押されたいいね! 1
登録日:2020/09/28 16:14最終更新日:2020/10/14 01:29

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
※必ずしもここで得られた回答が正しいことを保証するものではありません(特に、複数の解釈があり確定できない場合)
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

戻る

コメント一覧

がらこ
40. がらこ
2020/10/02 23:53
おかしな挙動の具体例が書かれてないので何を想定されてるのかが不透明なのですが、とりあえず一旦自分に対してのおさらいを兼ねて書きたいと思います。
ルルブⅡの130頁にて「ペットによる呪歌は、効果を継続させますが、その達成値は「0」として扱います」との記述があります。
ペットの歌唱する呪歌はペットが歌っている状態であれば常に「0」であり、ラウンドごとの達成値の確認フェイズが発生する旨が書かれていない以上、これはほぼ「ペットに歌うのを止めるよう指示するまで」継続される効果に類すると思われます。
仮にここで、ペットの呪歌によって発生する効果を打ち消す可能性を示唆するならば、
・敵側が達成値:1以上or演奏判定でピンゾロ以外を出す
・ハーモニーを取得していない奏者が、ペットに前Rの呪歌を継続させたまま別の呪歌(ぶっちゃけ同じ呪歌でも大差ないと思いますが)を演奏し、達成値1以上or1ゾロ以外の出目を出す。
の2点になるかと思われます。
これが自分にはおかしな挙動とは読み取れないのですが、魚雷さんはどのような挙動を想定していらっしゃるのでしょうか。
いいね! いいね!0
かもらいふ
39. かもらいふ
2020/10/02 23:47
>> 34. 旅がらす さん
聞かれてないですが、一応私の見解をば。

①同じです。

②結果としては同じですが、厳密には以下の処理順。
2-1. 手番開始時に【トランス】の効果が解除される。
2-2. 奏者が呪歌を【レジスタンス】に変更し演奏判定。ペットは【トランス】の歌唱を継続。
2-3. 上記により、《ハーモニー》の効果で行使+1、抵抗+1の効果が発生。

③結果としては同じですが、厳密には以下の処理順。
3-1. 手番開始時に【トランス】【レジスタンス】の効果が解除される。
3-2. 奏者が【レジスタンス】の演奏を停止。ペットは【トランス】の歌唱を継続。
3-3. (本来ならで演奏判定を行うタイミングで)ペットの【トランス】を処理。達成値0で行使+1が発生。
3-4. 奏者が魔法を行使。【トランス】のバフが乗って行使+1
いいね! いいね!1
猫型対人魚雷
38. 猫型対人魚雷
2020/10/02 23:37
ペットに歌わせたのがトランスの場合でも厳密には敵にバードがいるとおかしな挙動を起こしますね(呪歌の達成値が決定できないと、どちらの呪歌の効果が発揮されるかの判定ができない)
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
37. 猫型対人魚雷
2020/10/02 23:34
デバフをペットに歌わせるメリットとしては
・楽素維持(奏者の行動次第では仕方なく歌わせる場合がある)
・ハーモニーを使っているなら達成値がきちんと発生するので、普通に効果を期待できる
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
36. 猫型対人魚雷
2020/10/02 23:35
2の段階で
・ペットのトランスが仮にブレイクだった場合、奏者がレジスタンスを演奏するまではそのブレイクの達成値を決定できないため抵抗判定を行いようがない
・もしそもそも演奏をしなかった場合結局達成値が決定できないため抵抗判定を行わないままになってしまっている
・仮に手番開始時は何があろうが達成値ゼロに固定されるとして、そうなると対象の方はブレイクに対する抵抗を達成値ゼロに対するものと改めて決定されたものに対するものの計2回行うことになる上に万一最初の抵抗に失敗しているとその影響まで受けた上で二回目の抵抗を行うこととなるがこれらは想定された挙動なのか

ですね
いいね! いいね!0
がらこ
35. がらこ
2020/10/02 23:29
すみません、デバフ使う前提であれば私がペットに歌わせる呪歌の前提とそもそも大きく食い違ってました。
ただ大きい疑問なのですが、抵抗:消滅となる呪歌をペットに歌わせるメリットってなんでしょうか……(そもそもバフを歌わせればペットの行使基準値「0」を気にすることないと思ってました
いいね! いいね!0
がらこ
34. がらこ
2020/10/02 23:27
んじゃ自分が想定する場面を箇条書きします。

①1R目に奏者はトランスを演奏。ペットがそれに追随して歌唱を開始する(ここで行使+1となる)

②2R目にてペットにトランス歌唱の継続を指示、奏者はレジスタンスを演奏する(ハーモニーの効果でかかるバフは行使+1、抵抗+1)

③3R目にてペットにトランス歌唱の継続を指示(この時点ではまだ行使+1、抵抗+1)奏者はレジスタンスの演奏を停止し(ここで抵抗+1の効果が消滅、行使+1のみ残る)魔法を行使する(行使+1が残っているのでバフの適用が可能)

こうなると思ってるのですが、魚雷さんはどの部分に疑問をお持ちなのでしょうか。
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
33. 猫型対人魚雷
2020/10/02 23:22
開幕でデバフを使ったのでペットに歌わせる選択肢がデバフしかないとか、そもそも普通にそのデバフの効果を維持したかったので使ったとか、ありうるかと(特に敵の防御を妨害する=実質的には味方の攻撃を支援するタイプの呪歌、具体的にはバラードとブレイク)
いいね! いいね!0
がらこ
32. がらこ
2020/10/02 23:20
んまぁ自分がそもそもペットに歌わせる呪歌としてバフ系統(抵抗:必中系のモラルやレジスタンス、トランスなど)しか考えてなかったので、この疑問に至ることがなかったため、気になった次第です。
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
31. 猫型対人魚雷
2020/10/02 23:20
奏者の行動そのものに自分で使ってペットに歌わせていた呪歌の効果が関係してくる場合があるからですね
いいね! いいね!0