トパーズさんの日記 「悪役PCやるなら、いつも以上に気を遣おう【ダブルクロス3rd】」

トパーズさんの日記を全て見る

トパーズ
トパーズ日記
2021/04/06 00:23[web全体で公開]
🤔 悪役PCやるなら、いつも以上に気を遣おう【ダブルクロス3rd】
 はい。本日参加したコミュ限の身内卓かつテスト卓の雑談にて挙がった話題を日記の方にもペタリ。
 というのも、そのシナリオがFHキャラ入りのシナリオで、自分がそのFHキャラをやってたのですがその流れで…

自分「《七色の直感》使って《ワーディング》下でもオーラに異常がない奴を探っても良い?シナリオの都合で困るなら目の前の事件に気を取られて見落としたことにするけど。」
GM「そうしてくれると助かります。」

自分「(事件現場でオーヴァードに覚醒して気絶してる)PC1とヒロインを拉致っても良い?UGNに戦力候補寄越すのはFH的に面白くない。まあ、GMさんが困るなら大人しく撤退するけど」
GM「そうしてくれると助かります。」

 というやり取りが2度ほど発生。
 (※誤解の無いように一応言っておくけど G M さ ん は 何 も 悪 く な い よ ! )

 仮にここで自分が「いや、コイツこういうキャラだから」的なゴネ方したらトラブルになってただろうなあ。という印象を抱き、セッションに区切りがついた後に雑談で「いやー、悪役PCってむしろ気を遣うんだな~(笑)」的な話で少しだけ盛り上がることに。
 その際に、他の参加者さんが遭遇した『自分さえよければ、他人(PC含む)に全く関心を持たないPC』を出したPLが原因でトラブルがあったなどの悲劇も話題となり、ダブルクロスに限らず、他のTRPGにおいても悪役サイドのPC作成ルールがサプリメントという形で収録されている、言わば『上級者向け』であるのは、こういう事が理由なんだろうなー、と思いました。

 悪役PCや性格や倫理観に問題のあるPCは楽しいから、やるなとも作るなとも言わないけど、みんなも使う以上はいつも以上にGMさんや他のPLさんに気を遣おう!
 そして、いざという時はキャラの性格や信条と違う行動を取ってでもセッション進行に協力してあげよう!
 悪役だからって何やっても良いって訳じゃないんだからな!

※追記
 善玉PCと悪役PCの混合セッションにおける、個人的な悪役PCのおススメは「ダークヒーロー」。そして割と真面目に「やられ役」。
 ダークヒーローはなんだかんだで善玉PCと利害が一致しやすいし、やられ役は善玉PCと利害が衝突したら負けロールすればセッションの進行を邪魔せずに済むので。
いいね! いいね!21

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。