トパーズさんの日記 「【DX3rd】アージエフェクトとEロイス」

トパーズさんの日記を全て見る

トパーズ
トパーズ日記
2021/05/05 10:48[web全体で公開]
😶 【DX3rd】アージエフェクトとEロイス
 RU採用レギュで取得できるアージエフェクトをPC達に使われた上で、等倍振りでの帰還を狙らい目にする場合のEロイスの数をざっと計算してみた結果、敵に持たせるEロイスは大体5つ〜6つくらい、もう少し難しくするなら4つくらいになるんじゃないかな、と思った。


計算の仕方はこんな感じ。

・等倍振りでの帰還を狙う場合、事故の可能性も考慮して、ロイスとEロイスの出目を期待値として最終侵蝕率90%〜95%以下を狙うものと仮定。
・アージが使用できる侵蝕率120%から更にアージ+攻撃1回で、侵蝕率が15〜25%増えると仮定して戦闘終了時の侵蝕率は約135〜145%
・PC達の残りロイスは4つ、1dの出目を5.5と仮定して、等倍振りで下がる侵蝕率の量は22%とする。

 上記の条件で、Eロイスなしかつ等倍だと最終侵蝕率は113〜123%なので、目標値である90〜95%まで25%ほど足りない(ちなみにEロイス無しだと倍振りでも91〜101%と怪しいライン。)
 Eロイス1つで下げられる侵蝕率を期待値の5.5%とした場合、5つで27.5%。最終侵蝕率が85.5〜95.5%と丁度良い感じになる。

 なので、アージ有りレギュで等倍での帰還を狙わせるなら、Eロイスは5つぐらい、もう少し厳しめの難易度にするなら4つくらいになりそうだ。
いいね! いいね!6

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。