木魚さんの過去のタイムライン
2021年06月
りんりん丸⇒木魚 | |
2021/06/24 22:04[web全体で公開] |
木魚⇒りんりん丸 | |
2021/06/24 21:17[web全体で公開] |
> 日記:冒険の一寸手前 辻コメ失礼します。 オイラは下記リンク先のシートを使ってます。 https://dndjp.sakura.ne.jp/LIST.php ①そこで「新規作成」から、シートを作成。 ②そのアドレスをコピー。 ③オンセンのキャラシートの外部URL欄に、コピーしたアドレスをはっつければOKです。
玄狼黒鉄⇒木魚 | |
2021/06/24 20:23[web全体で公開] |
アルケミストの有用性は何度かプレイして実感しているので大丈夫です。 …うん、あれはヤバかった(連続賦術が楽しい) シンバルシールド、結構強いですよね。 これ、《ディフェンススタンス》習得すれば高揚ルートの終律が捗りますし。 タンク型なら避けずに鎮静溜められるし。そこそこの回避と防護点が素であるのも大きい。 テイルスイング?挑発攻撃?リルドラケンにしてもろて、どうぞ((((
木魚⇒玄狼黒鉄 | |
2021/06/24 19:36[web全体で公開] |
補助動作を活用するという意味では、 アルケミやドルイド取るのもアリと思います。 ドルイドを取る場合、 ウェポンホルダー改に森羅用棒杖と楽器を用意するなりで、手番毎にわちゃわちゃしなきゃですが。 ※棒杖を複数用意して毎R投げ捨てるムーブでも可 めんどくさければ、フィスタロッサムを宿り木加工すると挙動はスッキリ。 あと、単発では、偶にシンバルシールド装備のタンクバードを見かけますの。 ※7Lv以降でかばうⅡとシュアパフォーマーを同時宣言できるくらいから本領。 フェンサー絡めるなら、 変幻自在+テイルスイング+挑発攻撃で、タゲとって よけまくる シンバル回避盾とかどうでしょう?
玄狼黒鉄⇒木魚 | |
2021/06/24 19:03[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 (キャラシ見て)結構たくさん技能習得してる…!? ノーサプリ状態だと他のキャラには自分の知らないものがたくさんあるので、 キャラの生存能力が相対的に落ちるんですよね… バードに関してはある程度纏め終わったので改めて見ると、 バード自体を強化する方法はあまり無いですが、【レジスタンス】や【アンビエント】で身を守りつつ、 【アトリビュート】を乗せた《シュアパフォーマー》つき攻撃終律は結構強烈だと思います。 多分、フェンサーと合わせた場合のビルドは、 若干ソロ向きかもしれません(ソロでシナリオ完遂できるとは思ってませんが)。
木魚⇒玄狼黒鉄 | |
2021/06/24 17:36[web全体で公開] |
> 日記:【SW2.5】バードやりたいけどできないジレンマ Part2 辻コメ 失礼します。 バードは癖がありますよね。 どちらかというとキャンペ向き?<私見 あるキャンペでご一緒したぐららんバード(デバフ型)は(固定値と相まって)オニでしたw ↓現在、キャンペーンで使用中のバード(?)をペタリ。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=dew8UJ ※2.0要素ありあり環境なので、2.5のみとはちと異なります。 バッファー兼任で1Lv目の戦闘特技に魔法拡大/数をとったため出足は遅れたものの、 バード3Lvで楽素転換とってから、幕間回復要員としてかなり重宝してます。 補助要員ゆえ戦闘ではあまり活躍できませんが、それはご愛敬。 ※他PTメンバー:グレンダール神官戦士、フェアテ、敏捷特化フェンサースカウト、ぐららん回避盾
木魚⇒トロ | |
2021/06/19 02:09[web全体で公開] |
> 日記:好きな小説を聞きたい 第二弾 「ライトジーンの遺産」神林長平著 超能力者が主人公のSFです。 超能力の定義が独特でした。(<語彙力)
猫型対人魚雷⇒木魚 | |
2021/06/04 20:50[web全体で公開] |
まあ正直、「言いたいこと言って嫌われるんならどうせ遠からず嫌われるんだから今のうちに俺のこと嫌っておけ」って考えが無くはないです(本心から「言わない方がいい」と判断していることなら、そもそも「我慢する」という感覚も発生しない) というか「失敗から学ぶ」ってのは結果論であって、失敗しないで同じことを学べるなら失敗しない方がいいに決まってるんですよ
木魚⇒猫型対人魚雷 | |
2021/06/04 20:48[web全体で公開] |
しかし、言われないといつまでたっても、相手は気づけないままですぜ? コチラは1回我慢したのだから、相手にもそれ相応のモノを負ってもらっても悪くないと思うのでがね。 コチラに嫌われる覚悟があり、かつ、キャラ作成の猶予が十分にあるなら、セッション前に指摘してもいいかもですが。 (大抵の場合は、他のPLさんも含めキャラ作がある程度進んでしまっており、直す手間が心配される)
猫型対人魚雷⇒木魚 | |
2021/06/04 20:20[web全体で公開] |
データ的に強くなれない設定を採用するなら(ちゃんと相談して同意を得られたなら別として)、GMやるときのNPCとして出せと言いたい(共闘するNPCの場合、「ある程度は強くないといけないが、強すぎると困る」場合が多いので設定優先もやりやすい) まあ、ルンフォとかナイトメアの生まれについては私も不健全と思っていますがゲームがそう言っているからには仕方ない(ナイトメアはハウスルールで是正できる範囲だけどルンフォはそれやると世界観もバランスもぶっ壊れるので困る) だからそのフォローをさせられたくないんだよってのがひとつと、セッション終わった後になってグダグダ言うのってそれ一番よくないやつじゃないかってのが……相手からしても「普通にしてたけど我慢させちゃってたんだな」って気に病むでしょうし余韻も台無しですしね
木魚⇒猫型対人魚雷 | |
2021/06/04 20:16[web全体で公開] |
「探索技能をほぼ取らず全てを戦士と魔法に注ぎ込んだ純魔法戦士」キャラについては、 GMした時に、モノ申したことはありますの。 データからではなく、キャラ設定ありきで種族や技能選ぶ人もいるんやで。 (世の中にはルンフォ好きやら、設定上 人間生まれ以外のナイトメアにしたいという人) 「そいつのせいでそいつ以外のリソースも圧迫されてそいつ以外がやりたいことをやりにくくなってるんだが?」って観点ですが。 単発野良卓においては遭遇時、 フォローするキャラを新規作成で提出しつつ、セッション後に個人コメントで指摘する、ってのが大人な対応ですかの。
猫型対人魚雷⇒木魚 | |
2021/06/04 19:38[web全体で公開] |
いや、「そいつのせいでそいつ以外のリソースも圧迫されてそいつ以外がやりたいことをやりにくくなってるんだが?」って観点があると思うんですがこれについては誰も何も言わないんですよね…… ルンフォ、禁止技能が多すぎる上に能力も割と悲惨なせいで、高レベルになればなるほど何をどうやっても誤魔化せない低性能になる種族なんですよね……あとナイトメアも、よっぽど特殊な効果(オリジナル魔法で土属性の高倍率武器エンチャ持ってこられるとか)を想定しない限りは人間以外を選ぶ理由が無いんですよ(エフェクト・ウェポンに関しても、元の倍率が低いせいで土指定されてもアイシクル・ウェポンと変わらないしよしんばオプション想定してすらソニック・ウェポンと変わらない。他の魔法により弱点で殴られる頻度を考えると……) というか「探索技能をほぼ取らず全てを戦士と魔法に注ぎ込んだ純魔法戦士」も入れるべきでしたねコレ、意識の外にありすぎた
木魚⇒猫型対人魚雷 | |
2021/06/04 19:31[web全体で公開] |
> 日記:割と本当にわからないんだけど そも大前提とし「個人差は出てくる」もの。 「どこまでならいいのか」は、キャラを受け付けるGM次第ですからの。 猫型対人魚雷さん自体は、 「そのボーダーラインギリギリ」をわざわざ狙ってキャラメイクするわけでないなら あまり気にしなくてもいいかもです。 逆に、GM募集時、 キワモノPCにご遠慮願いたければ、「戦闘難度:高」とか脅しをつけるも手ですぜ。 以下、私見 「高レベル卓でのルンフォ」:そんなに足引っ張るかなぁ 「人間生まれ以外のナイトメア」:お好みの範疇でわ 「人数が多いわけでないPTでの純バード」:ほかの参加者の許容が必要と思われ。どっちかというとキャンペ向け。 「タビットのグラップラー」:2.0では魔力撃強化でふつーにいたんだよなぁ。命中さえなんとかできるならアリ。 「ソレイユの攻撃型魔法使い」:平準でごまかせるのは1回だけだもんげ。シュートアロー型ならわんちゃん?<ねぇよ 「生まれの技能をほぼ腐らせ上で、生まれの能力とも逆行した構築」:よっぽどの設定が降りてきちまったのかしら?サポ型ならダイジョーブ?
木魚⇒ポール・ブリッツ | |
2021/06/04 18:20[web全体で公開] |
シンプルイズベストですな>頭割り 「分け前増やすために間引く」を実際にやった故事があろうとわw 人間の欲望には限りがない。 まぁ、前に進むためのエンジンだから仕方ないよね?<達観
ポール・ブリッツ⇒木魚 | |
2021/06/04 18:01[web全体で公開] |
正直な話、人間の歴史で「頭割り」っていうのは大発明だと思うんですよね。ムダで無益な議論をさせないで全員を納得させてしまうんだから。 でも、ある集団内で「頭割り」するためには、集団内での身分の平等が前提になってますから、そこを「お前はまだ半人前だ」とかいいはじめるとまたややこしく……ほんと、公平ってなんなんでしょうね……。 昔、雑誌に、CD&Dの最初のシナリオでシーフと組んで冒険したファイターが、冒険を終える直前、「こいつも倒せば経験値と分け前が増えるぞ」と考えて仲間のシーフを攻撃しようとして、バックスタブで返り討ちにされた、という投稿が載っていて、人間の欲には果てがないなあ、と妙な気持ちになったのを思い出しました(^^;)
木魚⇒ポール・ブリッツ | |
2021/06/04 16:46[web全体で公開] |
> 日記:公平について。まあヒマな人だけ読んでください おもろい実験ですな。勉強になりました。 TRPGの単発卓でそうなった場合。 GMとして提示するのは、 ①頭割りで、333gpずつ、あまりの1gpは打ち上げに消えた。(330gpのあまり10gpでも可) ②今回 使用した消耗品代と(有料ならば)怪我の治療費用を天引き。(次回も同じパフォーマンスを発揮できるために) でもってからの頭割り。(余りがあれば①と同様の方法で全員で使う) ってとこですかな。 まぁ、1gpで不公平どうこう言いだす人は、どうやってもケチつけてくるので 完全に回避する方法はないでせうが。 ちな、 PC人数を4人または5人にすると割り切れることが多いですぜ。 ドロップで、戦利品報酬額に不確定要素の入るSW2.0&2.5系GMは、かく申しており。
たぬき⇒木魚 | |
2021/06/03 15:42[web全体で公開] |
コメありがとうございます。 何をもって楽しいとするかに個人差があるのかなと思います。 私はオリジナルシナリオを通して「物語、人間ドラマを構築する事」に喜びを感じるタイプです。 言葉は悪いですが、戦闘バランスはGMの胸三寸、どうとでもなってしまうな、と思っています。 木魚さんのコメを読み、公式シナリオなど一定の枠組みがあるシナリオであるならば、戦闘シミュレーション的な楽しみ方もあるのかな、と思いました。 また、「RP卓」「戦闘卓」といった二元論で区別するのも乱暴かもしれませんね。 RP卓にも物語のエッセンスとして戦闘があった方が盛り上がるし、戦闘卓でもRP要素があった方が感情移入し易いでしょうね。 RP、戦闘、それらがどの程度の比率を良しとするかは、参加者の個性にもよりますし。
木魚⇒たぬき | |
2021/06/03 15:29[web全体で公開] |
> 日記:戦闘卓嗜好、効率中を自負する人は、素材にTRPGを選ぶ理由を教えていただきたい。 どっちかというと戦闘卓主体のGMです。 各々のPCの協力の下、強敵を倒したり、シナリオをクリアする というのが「楽しい」のかなと。 どのシステムでも、一人で何でもできるキャラは出来ませんし、おのずと限界がありますからの。 GM側としては、PCという個性の競演が見たいというのがあります。 そういった楽しみに加えて、 やはり、「一人遊び」では得られない、レスポンスというのも大きいところだと思います。 勝ったときの連帯感やら何やら、セッション後に感想を言い合ったりできることとか? PL側としては、オイラは喝采願望もちゆえ、 自分の変わったビルドをほめてほしい欲がありますね。