セスさんの日記 「[PathFinder 2e][PC作成] Druid1 PC 6」

セス
セス日記

2019/12/12 21:30

[web全体で公開]
😆 [PathFinder 2e][PC作成] Druid1 PC 6

  どうもセスです。

 さて今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241
からのDruid1 PC作成の第6回、前回の第5回『5 Class決定』、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157606793558
の続きで、『6 能力値決定』です。

   最初に、第2回『2 starting能力値決定』で、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157582146424
以下のようにオプションのサイコロ振りで初期能力値を決めました。

筋力 STR Strength 15
敏捷力 DEX Dexterity 18
耐久力 CON Constitution 10
知力 INT Intelligence 17
判断力 WIS Wisdom 15
魅力 CHA Charisma 12


  次に、第3回『3 Ancestry決定』、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157589877031
で、以下の能力値決定に関わる項目、
Ability Boosts. CON,WIS,Free 1個(あとの『6 能力値決定』で適応予定)
Ability Flaw INT
と、第4回『4 Background決定』、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157598070516
から同じく、
 Ability Boosts2個:Dex or WIS1個、Free1個。
最後に、『5 Class決定』から、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157606793558
Key Abilities:WIS
を獲得してます。

 しかし、サイコロ振りで能力値を決めたので、上の能力値を変化させる、
Ability BoostsとAbility Flawsの中から、
「『3 Ancestry決定』で取ったAbility BoostsからFree1個を減らした分を適応。
 『3 Ancestry決定』にAbility Flawsがあるならそれを適応。
 『4 Background決定』で取ったAbility Boosts1個のみ、それもFreeは無しで適応。
 『5 Class決定』で取ったAbility Boostsは全て無視」
と言うルールになってます。

   かつ、PathFinder 2e Core Rule Bookにある能力値増減手順、
1 Ability BoostsとAbility Flawsを適応(最低8、最大18)
2 重複不可でAbility Boostsを4個適応(最低8、最大18)
3 能力値修正値modsを算出
  上記の手順の1のCalss分と2も無視となります。

 ですので、以下のように適応する事にしました。

筋力 STR Strength 15
敏捷力 DEX Dexterity 18
耐久力 CON Constitution 10 +2Ability Boosts
知力 INT Intelligence 17 -2Ability Flaws
判断力 WIS Wisdom 15 +2Ability Boosts +2Ability Boosts
魅力 CHA Charisma 12


 まぁ、WISが1損してますが、そのまま適応しただけです(走召糸色木亥火暴)

  最終結果は、以下の通り。

筋力 STR Strength 15 +2
敏捷力 DEX Dexterity 18+4
耐久力 CON Constitution 12+1
知力 INT Intelligence 15 +2
判断力 WIS Wisdom 18 +4
魅力 CHA Charisma 12 +1

 能力値11以上の合計が、
5+8+2+5+8+2=30
なので30/2=15、サイコロ振りした分、そのまま10に割り振りするよりは、
15-(2+2+4+1)=6
Ability Boosts 6個分も優秀なPCと言う事になります。

ルール的にはPCが成長して5,10,15,20レベル成長時に各4回のAbility Boosts Freeが
あるので、能力値的にはmyPCは1レベル時点では5レベルPCよりはAbility Boosts 2個分
良く、10レベルPCよりはAbility Boosts 2個分弱い、となります


  と言うことで、次回はPC作成 第7回『7 Class詳細記録』の予定です。
いいね! いいね!3

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。