石原マサキさんの日記 「「TRPG」と「ごっこ遊び」の違い(今更論)」

石原マサキさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

石原マサキ
石原マサキ日記
2021/05/31 03:16[web全体で公開]
🤔 「TRPG」と「ごっこ遊び」の違い(今更論)
改めて言うまでも無いとは思ったんですけど、私も目が冴えてしまった(笑)。

ゲームがゲームとして成立するかどうかは、「熱中できるか否か」では無いと思うのですよ。
面白くないゲームをプレイしたら「面白くないゲームをプレイした」、
面白い小説を読んだら「面白い小説を読んだ」と呼ぶべきですよね。

さて、「熱中できるセッションだったがルールもシナリオもなし」というのは、
「面白いセッション」ではあったかも知れませんが「面白いゲームだった」ではないと思うのですよ。
「ごっこ遊び」と「TRPG」の違いは、その底流に「公平な明文化されたルールが存在するか否か」ではないでしょうか。
セッションとはゲームの専門用語ではなく「開会・集会(英: session)などを意味する一般的な英語」ですよね。

「熱中できるごっこ遊びをした」を「熱中できるTRPGをした」とは言わないで欲しい、というのが
私の切なる願いです。

お目汚し失礼いたしました。どうにも私は理屈っぽくていけないなぁ。
いいね! いいね!14

レスポンス

アル
アル石原マサキ
2021/06/07 06:54[web全体で公開]
> 日記:「TRPG」と「ごっこ遊び」の違い(今更論)
 ダイスの介入かなと考えてます。ルールも割とマスター次第な点になるので。
 ウルトラマンごっこで怪獣と戦った時に必ずなんとなくウルトラマン勝つが、それがダイスの結果なら怪獣勝ちでも皆が納得しやすい。
 でもごっこ遊びとか貶して来る相手にはGを抜いてシュミレーション要素全開抱えてる問題の訓練法にシフトさせて貶させないようにしていく事多かったです。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ石原マサキ
2021/05/31 07:13[web全体で公開]
> 日記:「TRPG」と「ごっこ遊び」の違い(今更論)

「ルール」をどう考えるかでしょうね。自分にとっては、「ルール」というものは、「プレイを面白くするためのガイドライン」でしかないので、ノリが悪くなったと感じたらいくらでも曲げますし。

「公平」に重きを置くよりは、「プラグマティックにどう使うか」を重視する方がマスタリングとしては正しいのではないかと思います。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。