のあぼんさんの日記

のあぼんさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

のあぼん
のあぼん日記
2024/02/23 16:21[web全体で公開]
😢 (物理本が)絶版しそうなTRPG
海外ものは再販の可能性ないだろうから、
興味ある人は流通があるうちに購入しておいた方がいいと思う。

・トンネル&トロールズ完全版
・パグマイアTRPG シリーズ
・ウォーハンマーTRPG

近々、物理本の流通が終わりそうなものが他にあれば知りたいので教えてください!!

書いていて日記ではなくトピックで情報集めた方がいいような気もしてきた。。
いいね! 13
のあぼん
のあぼん日記
2023/12/10 00:06[web全体で公開]
😲 海外で真・女神転生ⅢのTRPGが発売!?
『真・女神転生 TTRPG』が 2024 年に初の英語版正式リリース
https://www.dexerto.com/gaming/shin-megami-tensei-ttrpg-receives-first-ever-official-english-release-in-2024-2410888/

https://www.amazon.com/Shin-Megami-Tensei-Roleplaying-Conception/dp/B0CMR2KMS8

日本で20年前に発売されたルルブの翻訳版が発売される訳で、
これは日本でもメガテンTRPGに動きが期待できるか?と思ったけど
最近のコンシューマーの真・女神転生はダメダメになってるからTRPG化しても期待できないだろうなぁ。。
原点回帰してくれるならいいけど。

日本では絶版だから、持ってなくて、かつ英語が得意な人は購入して遊べるメリットがあるぐらいか?
いいね! 12
のあぼん
のあぼん日記
2023/09/21 18:24[web全体で公開]
😊 ファイナルファンタジーTRPG来年発売
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
のあぼん
のあぼん日記
2023/02/25 16:35[web全体で公開]
🤔 【求む】SW2.5でSW無印を再現する方法
ソード・ワールド2.5でソード・ワールド無印を再現したいけどどうすればいいのか?
皆さまのお知恵を拝借できたら嬉しいです。

とりあえずロードス島RPGやゴブリンスレイヤーで、
ヤレばいいじゃんというツッコミは無しで。

■再現したい理由
SW無印やロードス島の世界観やシナリオが好きなので、
SW2.5で再現出来たらいいなと思っています。

■採用したいと考えてるもの
世界観
・舞台はフォーセリアで、SW無印の設定をそのまま採用
 光の神々と対立する邪神という構図も含めて。

採用するもの
・適用するSW2.5のルールは、ルルブⅠ~Ⅲ、エピックトレジャリー
 他のサプリはややこしくなるから非採用。

・プレイヤーキャラクターが使える種族
 Must:人間、ドワーフ、エルフ、グラスランナー
 採用してもいいかも:リドラルケン、メリア

・採用する技能
 ファイター、グラップラー、フェンサー、シューター、ソーサラー、コンジャラー、
 プリースト、フェアリーテイマー、スカウト、レンジャー、セージ、バード、エンハンサー

・採用しないもの
 魔動機文明、穢、奈落、剣のかけら、アビス強化、第一の剣や第二の剣、第三の剣などSW2.5の要素


■どうしようか困っているもの
・SW無印のファリスやらマイリーやらどうする?
 どうしよう。。

・SW2.5の神の扱いどうする?
 第一の剣と第三の剣につらなる神 → 光の神々?
 第二の剣につらなる神 → 邪神?


--------------------------

【募集】
現在、「SW無印」で初期作成からのキャンペーンを考えていて、
参加したいプレイヤーを募集中!
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=167448570174ub0n

以下の公式シナリオ集掲載のシナリオをはじめ、
複数シナリオでのキャンペーンを予定しています。
『ユニコーンの探索』  掲載シナリオ3つ
『闇からの脅威』 掲載シナリオ7つ
『猫だけが知っている』 掲載シナリオ5つ
いいね! 7
のあぼん
のあぼん日記
2023/02/01 10:01[web全体で公開]
😲 国立天文台がTRPGを作った
なぜ国立天文台がTRPGを作る!?と思ったけど、
こういう組織がガチでTRPGを出してくれるのは凄い。
https://prc.nao.ac.jp/publication/sandcastle/

日本語版が楽しみですね!
ファンタジーTRPGで科学を楽しむシナリオって、どんな内容になるのだろう。
いいね! 32
のあぼん
のあぼん日記
2022/12/10 16:04[web全体で公開]
😊 Dungeon Worldの日本語版公開!
海外TRPGのダンジョン・ワールドの日本語版が無料公開されました!!
このクオリティが無料とは素晴らしい!

https://www.malstrom.co.jp/2022/12/05/dungeon-worldjp-release/
https://dw.felis.jp/

~ 公式抜粋 ~
『ダンジョン・ワールド』は、TRPGの元祖『ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ』に代表される剣と魔法のファンタジー世界での大冒険を、ナラティブな切り口で遊ぶコンセプトのRPGです。重視しているのは、卓の参加者のアイデアを引き出し、共有される物語(フィクション)を掘り下げ、プレイヤーの主導で予想外のストーリーを切り拓くこと。

それを実現するため、卓上の会話とルール処理をシームレスに行き来できる、軽量なメカニズムが採用されています。運用に関するアドバイス、ゲームマスター(GM)のすべきことすべきでないことを記した指針、参加者で協力して世界を作っていく手法なども充実しており、即興的にキャンペーン・プレイを楽しむことも難しくありません。

ざっくばらんに言うと『ダンジョン・ワールド』は:

・主人公たちとそれを取り巻く状況を、参加者の会話中心に描く
・アイデアを投入し、乗っかりながら、みんなで設定と世界を作る
・GMは「次に何が起こるか?」をワクワクしながら一緒に楽しむ役割

という具合に、プレイスタイルをかなり特化したRPGです。
~ ~ ~

ざっとしか目を通していませんが、超シンプルでナラティブにしたD&Dといった印象を受けました。
キャラクターの役割も分かりやすいし、雑な例えをするなら、
海外ファンタジー版エモクロアTRPGというような感じでしょうか。

ファンタジーTRPGのシナリオもダンジョン・ワールドに簡単に転用して遊べそう。

クラスや能力値は、D&Dに影響受けているのでD&D経験者は分かりやすいと思うし、
ソード・ワールド2.5やゴブリンスレイヤーなどの和製ファンタジー以外のファンタジーに
手を伸ばしたい方(海外ファンタジーTRPGやってみたい人)にもおすすめできそうと思いました。

気軽そうなので、余裕ができたら卓を立ててみたい。

また誰か卓立ててくれるようでしたら、ぜひ参加したいです!
いいね! 9
のあぼん
のあぼん日記
2022/11/09 22:15[web全体で公開]
😊 オープンワールドの江戸
「ハイパー江戸博」という、アプリはご存知?
https://hyper.edohaku.jp/

江戸をオープンワールドで散策できる素敵なアプリ。
ファンタジーと違い、なかなかイメージしにくい江戸の町がとっても分かりやすくなっている。
これが無料なのだから、すごいと思った。

天下繚乱などの江戸時代TRPGの資料としていかがだろうか。
いいね! 17
のあぼん
のあぼん日記
2022/10/22 21:01[web全体で公開]
😶 クロスオーバーでTRPG(D&D)を遊びたい
d20システム(D&D3.5版ベース)の絶版ルルブをいくつか持っているのですが、
せっかくなのでクロスオーバーで遊びたいと思っています。

持ってるのはd20対応 ワースブレイド、d20対応 メタルヘッド、d20対応 クトゥルフ神話。
それにD&D5版ベースのフィフスエディションRPG(無料)の組み合わせを考えています。
組み合わせたら面白そうじゃないですか?

西洋ファンタジーな剣と魔法の世界に、聖刻1092の練法師や操兵が出てきて、
メタルマックス風なサイバーパンクや、強大な神話生物や超能力も出てくるカオスがとっても面白そう。

PCはフィフスエディションRPGに準じたキャラクターのみ
NPCや敵だけd20対応のものを採用とする。
だからプレイヤーはd20所持してなくてもOK。
(バランスは気にしない。。)

一部の歴戦のD&D古参勢はウンチクがうるさそうなので、そういう方を除外しつつ、
GMの裁定重視でもOKなプレイヤー達(D&Dに興味ある初心者大歓迎)でプレイしたら楽しそう。
卓立てるとしたら、当分先ですが興味ある人いるんだろうか。。

※d20 クトゥルフ神話については、コアルールを使っているサンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG に置き換えてもいいけど未入手。


フィフスエディションRPGのコアルール(無料PDF)はこちら
https://hj-trpg.com/#download

余談だけど、コアルールが無料配布されたのはD&Dに興味あるけど、
手が出せないという層にD&Dを知ってもらう意味で、とても意義があることだと思う。
いいね! 9
のあぼん
のあぼん日記
2022/03/10 19:46[web全体で公開]
🤔 未成年とのオンセについて
Twitterで流れていたのでネタにしてみます。


親から見ると、子どもがよく分からないものに手を出してるように見えるよね。
ボイスセッションだとなおさら。。

ネットを通じて、知らない人と意味深な言葉を長時間やりとりしている訳ですから、
不安になるのはとても理解できます。


私のスタンスですが、自分がGMやる場合、
未成年の方とのボイスセッションは条件付きでOKというところでしょうか。

その条件は、
・最低、高校生以上(小中学生は遠慮したい)
・午前~日中のセッションのみ
・ハードな内容ではないときのみ

夜に差し掛かりそうな可能性があるセッションは基本お断りの方針。

ちなみに未成年の方とのセッションでおきた過去のトラブル
・何が迷惑かけるのか分かっておらず、無意識?に場を荒らす
・夕方以降、親に呼ばれてそのまま離脱(何回か遭遇)
・ハードな描写できない問題
 伝奇的、バイオレンス、R15+以上の表現、人によってはセンシティブな表現描写が難しい
 

かくいう私は、未成年でTRPGやりはじめましたが、
友人たちやコンベンションでのオフラインセッションがメインでした。
だから時間やコミュニケーションはまったく問題にならず、
大人と混ざって、色々と教わりながらプレイするのは楽しかったです。
いいね! 28
のあぼん
のあぼん日記
2022/02/17 19:13[web全体で公開]
😊 パラノイアの無料版!
パラノイア【リブーテッド】オンラインセッション用クイックスタートキットが公開されました。
いわゆるお試し版というやつで、クトゥルフ神話7版のクイックスタート・ルールと同じ意味合いのやつです。

https://paranoia.newgamesorder.jp/downloads

オンラインセッション用ツールまであって、いたせりつくせりですね。
これで、パラノイアができる!

パラノイアやったことがないのでやってみたい!

面白かったら購入検討して、GMチャレンジするので
どなたかセッション開いてくれないでしょうか。

都合が合えば参加したいです。

いいね! 13