【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part18

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2022/09/14 07:01最終更新日:2022/09/14 07:42

SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part17
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre165463946958
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

アーリング
100. アーリング
2022/10/05 20:18
皆さんご利用ありがとうございます。ちょうど100件なので、次スレッドを立てさせました。

【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part19
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166496852995

以降はこちらでよろしくお願いいたします。
いいね! いいね!2
独立元店長
99. 独立元店長
2022/10/05 15:10
〉98. Undo
回答ありがとうございます。

クリティカルレイの効果については初めて知りました。
参照先も載せて頂き、ありがとうございます。
いいね! いいね!1
Undo
98. Undo
2022/10/05 15:06
宣言特技は「1回の手番には1回」が原則です(宣言回数を増やす特技も有りますが)、。
《カウンター》を行う時は既に自身の手番ではなく敵の手番であるため、宣言回数を残していたとしても新たに宣言特技を宣言することはできません(効果が1ラウンド持続する特技を自身の手番で宣言していた場合にはその影響を受けます)。

《カウンター》に影響を及ぼす秘伝として【ガオン無双獣投術】の《猛進獣殺》がありますが、この秘伝の宣言タイミングも《カウンター》を行う時ではなく自身の手番中に宣言する必要があります。

余談ですが【クリティカルレイ】の効果が失われるタイミングは、効果を受けてから最初の攻撃を行った時ではなく、効果を受けてから最初にダメージ決定を行い威力表の出目上昇効果が適用された時であるため、攻撃が外れたりそもそも攻撃を行なっていない時には1R間つまり次の【クリティカルレイ】使用者の手番を迎えるまでは持続しており、《カウンター》に効果を載せることができます。

《カウンター》時の《追加攻撃》や《両手利き》に対する裁定は2.0時代のQ&Aに言及があります。
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/qa/fightspeciality01.html#always
Q II -03《カウンター》宣言時は《両手利き》や《追加攻撃》などで、1回の回避判定時に2回命中力判定を行えますか?
A II -03いいえ、できません。
いいね! いいね!3
独立元店長
97. 独立元店長
2022/10/05 14:31
〉96. アル
回答ありがとうございます。
バトルダンサーが出てきたのでカウンターを生かした型を作れないかと考えていましたが、やはり難しいですね。
いいね! いいね!1
アル
96. アル
2022/10/05 14:29
>95. 雇われ店長補佐代理さん
まず主動作ではないので《マルチアクション》等は言えません
ここからはGMによって分かれる部分だと思うのですが、
私の場合はカウンターは近接攻撃ではないと裁定するので、「適用:1回の近接攻撃」や「適用:1回の武器攻撃」となっているものも適用できないとします
理由は、カウンターの詳細な効果に一度も近接攻撃を行うという文面がないためです
「装備している武器による命中判定を行い、有利な結果になった場合は使用した武器による命中を与えたものとしてダメージや付随する効果を与えます。」
とあり、露骨にカウンター使用時は近接攻撃ではない旨を主張しているように思うのです

また余談ですが、同様の理由でカウンター成功時に《追加攻撃》も発生しないものとしています
いいね! いいね!2
独立元店長
95. 独立元店長
2022/10/05 14:11
カウンターについて質問です。
グラップラーのカウンターや捨て身カウンター等に宣言特技や秘伝を乗せる事は出来ますか?
いいね! いいね!1
d
94. d
2022/09/30 01:38
2.0では手を使う必要はなしとされていたのですね。
でしたら、他に否定する要素もないので、その解釈を踏襲する方がよさそうです。
いいね! いいね!2
d
93. d
2022/09/30 01:31
すでに提示されているのでその記述も確認してありますが、わざわざ「手を触れている」という効果に言及しているのに対し、「手を触れていなくても」といった、特例であるという明記は特にありません。
手綱や操縦桿は騎獣の一部であるということは他に明記されていないため、「片手を使用している」ということに対する補足を超える記述ではないと思います。
Q&Aは初めて知りました。ありがとうございます。しかし、これを上回るべきとする根拠はやはりないように思います。
いいね! いいね!2
かもらいふ
92. かもらいふ
2022/09/30 01:29
ちなみに、SW2.0時代の暫定Q&Aでは「【人馬一体】適用時でも騎乗していれば可能」とされています。
https://bit.ly/3BMLUKk

なお上記Q&Aでは「同乗」はNGとなっています。
実のところ「騎乗」の範囲に「同乗」を含むかは微妙で、『ルールブックIII』92頁の記述からは「『騎乗』の内、騎手/乗り手としてではないものを『同乗』」と読み取れる一方、同85頁の「乗り手」の定義では「騎乗しているが乗り手ではない」という状態が許容されないような書かれ方をしています。

上記踏まえて、
「【人馬一体】の状態で騎乗している場合は適用できる(少なくともそれを否定する材料がない)」
「『同乗』の状態で適用できるかは、『同乗』を『騎乗』に含むかどうかによるのでそこを確認する必要がある」
といった感じにしておくのが丸いかと思います。
いいね! いいね!1
アル
91. アル
2022/09/30 01:21
>90. dさん
「片手を使用しているために効果が及ぶという解釈を超えるような記述」はあります
かもらいふさんが提示されているように基本ルルブIIIの108頁に「6レベル以上のエルフとドワーフの種族特徴」という欄があり、まさにその内容が書かれています

また、これは余談ですが、2.0のころから手を触れることなく騎乗しているだけでエルフとドワーフの種族特徴は騎獣に適用できました
こちらのQ&Aの下部にあります
https://x.gd/Jb4JP
いいね! いいね!1
d
90. d
2022/09/30 01:07
騎獣関連の記述は遠隔指示等の騎芸を考慮していない記述が散見されており、今回もその類だと思っています。
片手を使用しているために効果が及ぶという解釈を超えるような記述は見当たらず、また騎獣にそれ以上の特例を与えるような理由も見当たりません。
2.0と比較してみても、騎獣に適用可能になったという点ですでに十分に強化されており、それを上回るのは過剰に思えます。
さらに、厳密に手を使用する必要がないという解釈の余地を作ることは、別の問題を引き起こす可能性がありえます。
以上から、私は「片手を使用する前提である」と考えています。
いいね! いいね!1
べる
89. べる
2022/09/29 18:09
>からもいふさん

補足ありがとうございます。
記述をそのまま読む事が出来ていなかったです…。

ライダーは元々片手しか使えない↓
片手が騎獣に触れている↓
特性が発言する。
この事をライダー技能で説明しているものと認識していました。
その為以心伝心は考慮されていないのかと…。

補足説明ありがとうございました。もやもやが晴れました!
いいね! いいね!1
かもらいふ
88. かもらいふ
2022/09/29 14:15
> 87. べる さん
「ルールブックII」の記述はライダー技能が存在しないことを前提とした記述であり、一方「ルールブックIII」の記述は「ルールブックII」の記述があることを前提としたうえで、いわゆる”特例”として記述されています。

したがって「ルールブックII」で「手で触れないと不可」と書かれていようが、「ルールブックIII」で「騎乗時は騎獣に効果を適用して良い」と書かれていればそちらが優先されると考えるのが自然かと思います。
いいね! いいね!6
べる
87. べる
2022/09/29 13:51
お2人共回答ありがとうございます。
そして意見が真っ二つに割れている(  ´꒳​‘  )
私も両方に共感出来るので今回質問を行いました。
両手が塞がっていたら元の特性の記述では不可。
しかしライダーでは受けている事になる…(全身で触れているから?)
どちらなのか…悩みます
いいね! いいね!1
d
86. d
2022/09/29 00:46
「片手を触れている」という条件を満たせば可能だと思われます。
ルルブIIにも記載されている通り、両方の手に装備やアイテムを持っていると種族特性は与えられません。
いいね! いいね!1
かもらいふ
85. かもらいふ
2022/09/29 00:38
> 84. べる さん
エルフ及びドワーフのLv6以上における種族特徴強化については、「騎乗している場合、騎獣に対して、自動的にこの効果を与えているものとして扱うことができます」(⇒『ルールブックIII』108頁)とあります。

条件は「騎乗している」ですので、手綱や操縦桿を握っているかどうかは関係ありません。
【人馬一体】により手綱を握っていない状態はもちろん、騎手としてではなく騎乗している(=他人の騎獣に「同乗」している)状態でも、騎乗している騎獣に種族特徴の効果を与えることができます。
ただし、『ルールブックIII』108頁に記載の通り、既に(手を繋いでいる)別のキャラクターに効果を与えているときは、騎乗中の騎獣に効果を与えることはできないので注意してください。
いいね! いいね!3
べる
84. べる
2022/09/28 23:38
ライダー技能について質問です。
ドワーフやエルフが人馬一体を取得して両手を使うようになった場合、騎獣は種族特性の効果を受け続けられるのでしょうか?
いいね! いいね!1
くずもっちー
83. くずもっちー
2022/09/28 19:33
>82.サーラさん
なるほどです…ありがとうございます!
いいね! いいね!1
サーラ
82. サーラ
2022/09/28 16:32
>81. くずもっちーさん
こんにちは!こちらは残念ながらできません。
MA128pの「選択パターンによるランクの制限」に基本妖精魔法は対象外であることが明記されています。
ちなみに、基本妖精魔法は「レベル」、属性妖精魔法は「ランク」で示されています。
ランクがどうこうなるものは、レベルで示される基本妖精魔法とは関係ないという覚え方もできますね。
いいね! いいね!4
くずもっちー
81. くずもっちー
2022/09/28 16:24
フェアリーテイマーに関する質問です。
三属性契約だと自分のレベルより高い属性魔法を使用することができると書かれていますが、
例えばLv7のキャラクターが、Lv8の魔法である「サモンフェアリーIV」を使用することはできますか?
いいね! いいね!1