【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part14
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 2 | |
登録日:2021/10/21 20:25最終更新日:2021/10/21 20:25 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
90. d | |
2022/01/18 01:13 |
まず、「広範囲/人数」の効果はルルブIのP180により、行使時に範囲に入っていたキャラクターが対象になります。 P186も併せて考えると、実際にはキャラクターにかかる魔法と言えるでしょう。 一方、「広範囲/空間」の効果は同じページより、ラウンドごとにその範囲にいるかを判定する必要があります。 厳密に空間を対象とした魔法です。 ルール上の扱いがほぼ別物のため、それらを比較して論じることはできないと思われます。 また、射程については、ざっくり見た感じ、「対象:術者」「対象:広範囲」が「射程:術者」、それ以外で近距離のものを「射程:接触」としているだけのようです。 両者にはルール上の違いはないので、単に対象ごとのイメージで使い分けているだけでしょう。 なお、プロミストサークル、ニュートラライズ、ファイアブレイク、フィールド系賦術あたりが「射程:接触」ですが、特にプロミストサークルは空間でもなく使い分ける意味がないため、単に間違えた可能性があります。 で、本題に戻りますと、確かに「対象:空間」が動くかの記述はありません。 が、「射程:術者」以外では動かないと思われる点、「射程:術者」への例外が記述されていない点を考えると、やはり動かないと考えるのがよさそうです。 ただ、バトルソングだけは確かに動きそうなイメージですし、他にも色々と動いてよさそうなものもあるのは事実です。 この辺、実は公式は混同しているんじゃないか、という気もします。
89. 玄狼黒鉄 | |
2022/01/18 00:10 |
空間範囲の術者座標の魔法の扱い、結構色々な意見が出てますね。 >Undoさん 【バトルソング】については、主動作として歌う動作が必要だから例外的処理として存在するデータです。 【セーブ・ザ・ワールド】のように移動をした場合の例外的処理が表記されていなければ、 基本的には移動などの動作をしても解除はされないものだと思います。 >きとかげさん&ねぎさん 【フィールド・プロテクション】は「対象:エリアX」、「時間:一瞬/3分」と書かれてます。 この場合時間の方が重要で、効果の発動自体は前者の「一瞬」が適用され、 対象となったキャラクターにかかる効果の継続時間が「3分」適用される、という処理です。 …この話してると【ファイン・ウェザー】を《魔法拡大:時間》で伸ばしまくった万年晴れ男とか出て来そうだな?
88. ねぎ | |
2022/01/17 23:27 |
>82. アル様 追従すると思われます。 「空間の中心になる座標は遠距離を選択できません。術者がいる座標でしか発動できないよ」と言うだけであれば、【ロック】や【キュア・ポイズン】や【サモンフェアリー】のように射程:接触と記載されているべきだと思うので。 射程:術者となっている以上は、術者(キャラクター)を起点として発動し、起点が移動すれば効果範囲も移動すると考えます。 >87. きとかげ様 【フィールド・プロテクション】は対象が「空間」ではないのでまた違う処理になるかと。
87. きとかげ | |
2022/01/17 18:38 |
>アルさん 追従しない派です。 〇〇m/空間で射程:術者はあくまで対象は空間/その時の起点が術者、かと。 【フィールド・プロテクション】を使用して、ラウンドごとに「このRは神官から半径3m以内にいないので効果なし」とはならないのと同じだと思います。 ただ【バトルソング】は主動作で効果を更新してる扱いで、効果範囲は術者追従かなと。(これはバトルソングの処理が特殊なので……) >ななせさん ②ですかねー。 1回適用すると失われる≒1回のダメージロールと判断して、1体へのダメージだけとしますね。 どの1体に適用するかは、振る前に選択とするのが楽かな、と思います(複数への全力攻撃とかと裁定を揃えるのが丸いだろう、という判断)。 同じく、【効力亢進】で任意の1体を選ぶ時は、振る前に選択としますかね。 でも、迷う書き方ですねこれ……。発生させた魔法ダメージに対して適用するともとれるし……。
86. Undo | |
2022/01/17 18:23 |
>83. ななせさん 自分の場合、記載が無い場合は類似の例を参考とします。 インフレ抑制派の自分としては、ダメージは全力攻撃やクリティカルレイなどと同じく複数体の内からダメージ決定の前に決めた1体としますかね。 全ての対象に乗るとすると、範囲攻撃能力の有無によって【慮外なる烈撃】の価値が変わってしまいますので、ビルド間のバランスが崩れてしまうと危惧します。 【効力亢進】の対象決定も、類似例を見る限りはこういった効果は数値の決定前に対象を決めるのが基本と考えます。
85. Undo | |
2022/01/17 18:16 |
>82. アルさん 魔法の対象は「魔法発動時点での術者を中心とした射程内の空間」ですので、術者の移動によってこれが動くのであれば、魔法の対象である空間が変更されることになってしまいます。 通常、魔法の対象が魔法の発動後に変更されることがある場合は記載があるはずでしょうから、何も記載がない場合は変更されないということで術者起点の空間魔法の効果範囲が術者の移動に追随するということはないと考えるべきかと思います。 ただし、個人的には【バトルソング】のみは術者が主動作で歌い続けている間の継続ということで、呪歌の処理に準じて処理するのが自然かと思います。 実運用上でも射程の短さからバトルソングの術者が移動することは頻繁にあり得ますしね。
84. 玄狼黒鉄 | |
2022/01/17 13:11 |
>アルさん 基本ルルブを探してみたら、 【バトルソング】【ファイン・ウェザー】【クレセント・シャイン】 【セイクリッド・フィールド】【スケープゴート】【セーブ・ザ・ワールド】【ヴァイス・フィールド】 これらも範囲空間+射程術者の魔法みたいです。 この内【セーブ・ザ・ワールド】は移動すると即解除されるので、実質上記6種も該当しますね? フィールド二種については克ち合うと思いっきり対消滅しますし、 そも効果が防御系なんで、発動したまま動くこと自体非常にレアな気がします(;´・ω・) ⅠのP180に書いてありますが、どうやらキャラクターを対象にする場合ラウンド毎に対象が効果範囲に入っているかどうかのチェックが行われているようなので、術者の移動で範囲が追従するのは間違いではないようです。
83. ななせ | |
2022/01/17 10:14 |
【陣率:慮外なる烈撃Ⅰ】について質問です。 『1回だけ』命中+2、物理D+2となるこちらの陣率ですが、これを宣言して薙ぎ払いや乱撃を行った場合、命中は一回しか振らないのでそのまま+2すればいいと思いますが、ダメージの方はどのような処理になるでしょうか? ①対象が複数でも攻撃自体は一回なんだから、対象すべてに+2が乗るじゃろ説 ②1回つったらダメージもどれか一つに適用じゃないの?説(ただその場合、先に宣言するのか振った後に選んで良いのか、そもそも選べるのか否か…) 私的には、【効力亢進】の方にはわざわざ「対象が複数なら一体選んでね」と書かれているのにこちらにはないことから、①の全部に入るでいいのかな…と思っているのですが。 1回の攻撃、というなんとも微妙な書き方なので、世間的にどういう裁定が多いかお聞きしたく思います。 あとついでに【効力亢進】の方も、『任意の一体』とありますがこれはダメージロールを振った後に選んでもいいのでしょうか。 そういう特記がないので、やはり振る前に指定するのかな…? ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
82. アル | |
2022/01/16 22:15 |
〇〇m/空間で射程:術者の効果はそれ以外の射程と違って効果範囲が術者に追従するという意見を見たのですが、特にそういった文章もみられなかったので皆さんの意見が聞きたいです 例:【リーサルディメンジョン】、【ファントム・フラッド】など
81. 四季 | |
2022/01/16 21:17 |
>dさん。 2.0では不可でしたか。自分でもあの後DLで試してみて《カウンター》<投げ>が凶悪であることを再確認しました。 本当に殴りたい放題。 GMのバランス調整よりも他PCの活躍の機会を作るために《踏みつけ》は発動しないとした方が良いと感じました。 ご回答に感謝いたします。ペコリ
本作は、「北沢慶」「グループSNE」「KADOKAWA」が権利を有する「ソード・ワールド2.5」の二次創作物です。 (C)北沢慶/グループSNE/KADOKAWA