【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part19

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2022/10/05 20:15最終更新日:2022/10/05 20:15

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part18
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166310646191
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

あめふり
40. あめふり
2022/10/11 21:47
>盾の武器強化について
肴さん、フォルライトさん、ご回答ありがとうございます!
2.0時代から変更がないと考えると、武器として扱える盾ならオーダーメイド以外は武器として強化可能、としても良さそうですね…!
とはいえGMさんにもしっかり確認を取って来たいと思います、為になるアドバイスありがとうございました!
いいね! いいね!1
フォルライト
39. フォルライト
2022/10/11 21:20
>37 ポリペリさん
マルチアクションによる行動は、近接攻撃・魔法ひっくるめて1回の主動作となります。
補助動作の使えるタイミングはルルブ1 P.133にある通り、移動前・移動後・主動作前・主動作後となりますので、
主動作の途中に補助動作を入れることは出来ません。
つまり、提示された動作は出来ないということですね。
いいね! いいね!4
トパーズ
38. トパーズ
2022/10/11 21:07
>>36.かもらいふさん
ありがとうございます。
まあ、やれるにしても、金属鎧着るなり頑強取るなりしないと自殺行為ですよねー
いいね! いいね!1
ポリペリ
37. ポリペリ
2022/10/11 21:04
補助動作について質問です。

《マルチアクション》等で1回の主動作で複数回行動している場合、その間に補助動作を挟むことは可能でしょうか。

具体的には、
《マルチアクション》宣言近接攻撃→補助動作【ミニマムリープ】で離脱→【グレネード】を投げるが巻き込まれない

ができるのかなといった具合です。
よろしくお願いします。
いいね! いいね!2
かもらいふ
36. かもらいふ
2022/10/11 21:00
> 35. トパーズ さん
《カウンター》を試みることができる条件は「近接攻撃を受けたとき」(⇒『II』236頁、『BM』34頁)となっており、《捨て身カウンター》の条件も「《カウンター》同様、近接攻撃の対象となったとき」(⇒『ET』138頁)とあるので、必中だろうが何だろうが、それが近接攻撃であるなら《カウンター》や《捨て身カウンター》を試みることができる、と解釈するのが自然のように思われます。
(※《カウンター》の方はただの自殺行為なので、できるからといって普通はやりませんけどw)

ご参考までー。
いいね! いいね!4
トパーズ
35. トパーズ
2022/10/11 19:56
〈決死の鉢巻〉の《捨て身カウンター》について質問です。
 自分が《衝風・捨身相殺》を宣言していたり、相手のゴーレムが「〆振りかぶる」の効果を受けた近接攻撃を行うなど、必中の近接攻撃の対象になった際に《捨て身カウンター》は実行可能でしょうか?
いいね! いいね!1
時津風
34. 時津風
2022/10/11 19:44
> 16. かもらいふさん
> 17. Undoさん
> 18. dさん

回答ありがとうございます。

複数部位によるかばう対投げは公式としても想定していなさそうですね……
自分の方でどの裁定にするか考えてみます。

やっぱりそうですよね、でないと《猛進獣殺》の存在理由がありませんものね。
いいね! いいね!1
肴
33. 
2022/10/11 13:57
>dさん、Undoさん、アルさん
回答ありがとうございますー!

ふむふむ。有力なのは使用できる魔法に制限をかけるためですかね?

たしかに「(小分けにして行使すればいいので)一般的に《拡大/数》を併用しない補助魔法もMP-1されるのおかしいでしょう!?」って思ってましたけど、改めてよくよく確認してみれば、(いまのところ)(見逃しがあるかもですが)『補助動作で行使可能』な『「対象:1体(限定)」の魔法』は【リプロデューサー/○○】とそもそも拡大不可なシンボリックロアである【ギフテッドプラント】のみですし、「実質的には公式的にもほぼ禁止してた。むしろより多くの魔法を禁止してた」と言われれば納得といったところですね。

《ベロニカ》については【ヘイスト】を封じても同じ主動作増加系の【リブート】と【マルチプルアクター/クラッシュベア】が結局抜けてきますが、そこはまぁ(戦闘バランス考えてハウスルールで主動作増加系魔法を縛るGMもいる。というかするつもりなので)さておき。
公式的には上記2種は1日1回制限(【ヘイスト】は確率次第で何度も発動する)なのと、『第二戦闘準備で遅延【テレポート】発動させて、敵陣の前衛と後衛を分断します』とかをこそ警戒したのかしら。

まぁともあれ!
【古モルガナンシン王国式戦域魔導術】が数ある流派の中でもぶっ壊れ側だというのは変わりませんが、それでも思ったよりはまだマシだったのかしら……? って感じですねぇ。

改めてありがとうございましたー。
いいね! いいね!4
アル
32. アル
2022/10/11 03:50
>29. 肴さん
理由をつけるなら、強力な魔法に適用されるのを嫌ったのだと思います
1体Xで強力なものといえば、低レベルでもウィングフライヤー、高レベルならヘイストなどが挙げられます
1体全もカウンターマジックなどが挙げられますね

少なくとも、ベロニカの方は1体と1体全のみと明言されているので1体Xも可とするのはやめておいた方がいいでしょう
アンナマリーアの方も1体に1体全と1体Xを含むというはGM案件ですのでお気をつけて

なお、魔法拡大/数の説明文には1体(1体全、1体X、1体+1体を含む)と注釈がありましたので、モルガナンシの方も書き忘れなどではなく意図的に1体、または1体(1体全を含む)と記述している可能性が高そうです
いいね! いいね!3
Undo
31. Undo
2022/10/11 05:55
>29. 肴さん
考えられる結果としては、
①単純に記述を忘れていた(SNEは結構単純なミスをすることが多いので、決してあり得ない話ではありません)
②《戦域魔導術アンナマリーア/ベロニカ》を適用できる魔法のラインナップを減らすために意図して記述していない(一般的には、人族の軍団には多部位の魔物が存在することは極めて珍しく、モルガナンシン王国も竜騎士の居る国であったりという設定は特に無い。馬に乗った騎兵は、1体X/1体全では扱われず騎手と騎獣で別々のキャラクターとしてカウントされる。といった感じで、意外に設定上は無理がないかも?)
の2択でしょうか。

ただし、対象の類似する「対象:1体+1体」の魔法に関しては、通常それらの魔法は味方に対するバフと敵に対するデバフを同時にかける魔法であり、当然ながら敵は〈ロッセリーニの魔法印〉を描かれていることはまずないため、《戦域魔導術アンナマリーア》は適用できることはまず無いと考えてよいでしょう。

>32. アルさん
確認してみると思ったより多くの重要なバフが「1体X、1体全」ですね。
最初、それらにも適用できると考えていた時は正直言ってSNEの乱心を疑いましたが、できないとすると案外それほどゲームバランスを崩さない塩梅なのかも?
いいね! いいね!2
d
30. d
2022/10/11 03:28
軽く確認したところ、「対象:1体」が他2つを含むと明確に規定する文章はなさそうです。
そこで追加で確認したところ、「対象:1体」を参照するものとして、他にトータルリフレクターと舞い流しが見つかりました。
そして、トータルリフレクターの条件である「形状:射撃」で「対象:1体全」のものとして、ワイヤーアンカーが見つかりました。
以上から、この問題は「トータルリフレクター等でワイヤーアンカーを防いでいいか」と置き換えてもよさそうです。
…置き換えたところで逆に話がまとまらなくなる可能性もありますが。
個人的には防いでよさそうな気がします。
いいね! いいね!1
肴
29. 
2022/10/11 03:01
はい、質問です!

【古モルガナンシン王国式戦域魔導術】の《戦域魔導術アンナマリーア》および《戦域魔導術ベロニカ》についてなのですが、この秘伝は「対象:1体X」(《アンナマリーア》は「対象:1体全」も)の魔法には適用できないのですかね?

いえ、というのも、《アンナマリーア》の方は効果詳細に『「対象:1体」の魔法〜』って書いてある反面、《ベロニカ》の方は『「対象:1体(1体全を含む)」の魔法〜』って書いてあることをこのあいだ知ったのですよね。

わざわざ 『《ベロニカ》は「1体全」も含むよー』って書いてるということは、じゃあ『《アンナマリーア》の方は「1体X、1体全」を含むとは言ってないよー』ってことになるのかしら? と思いつつ。
いやでもしかし(特に基本1部位のPCにとっては)「1体、1体X、1体全」に大きな違いなんてないですし、そもそも《魔法拡大/数》を1倍拡大(≒実質拡大なし)してても効果適用されるのに、自動的に拡大される「1体X」の方が不可なのは秘伝の設定(効率よく多数の味方を支援する技術っぽい)的にも謎じゃないです……? とも思いつつ。

特に《ベロニカ》の方は、自動的に複数部位全てにかかる「1体全」と、同じく(MPこそ部位数倍かかるとはいえ)自動的に複数部位全てにかかる「1体X」を分ける理由がさっぱり思いつかず。

正直あたしとしては特別に明記でもされてない限り、「対象:1体X、1体全」は「対象:1体」に含まれる(「用法:1H両、1H#」が原則「用法:1H」に含まれるのと同様)派ではあるので、さくっと「全部おっけー!」って言いたいのですけど、とはいえさすがのSNEくんも同じ流派で2つ並びの秘伝で意味なく「(○○を含む)」を書いたり書かなかったりするのも俄には信じがたく。

つきましてはこれらの秘伝において「1体」と「1体X」と「1体全」をわける理由として、なにか思い当たることなどあれば、教えていただければ幸いです!
いいね! いいね!4
d
28. d
2022/10/09 21:09
>かばう
不意を打たない範囲で不確実なかばうを行う方法はありますが、これ以上は長くなりそうな上にルールと呼べるか怪しいので、ここでの議論は控えます。
ただ、投げはただでさえ機会が少ない上に、追加攻撃主体が気軽に副業出来る選択肢というわけではないことは添えておきます。
いいね! いいね!1
べる
27. べる
2022/10/09 17:12
>プリン丸さん
ありがとうございます。モヤモヤが晴れました!
いいね! いいね!2
フォルライト
26. フォルライト
2022/10/09 17:08
>24.あめふりさん
武器としても使用出来る盾(以下、武器盾)の質問について回答します。
・武器盾を用いた特技・秘伝について
こちらについては問題なく行えます。ただし、武器種は盾(実質なし)として扱うので
特定の武器種を必要とする特技・秘伝は使用出来ません。
・武器盾に武器のアビス強化は出来るのか
・武器盾に武器の強化を施せるのか
こちらについてはsw2.5で言及されたことは無かったはずです。
ただし、sw2.0の頃に武器盾の武器強化に関する回答が2度行われました。
当初は武器盾に武器の強化は可能(オーダーメイドは不可能)という回答がされたのですが、
後に行われた暫定Q&Aにて同様の質問がされた際には、武器盾に武器の強化は不可能という回答がされました。
※改めて書きますが、sw2.5では言及されていないため、sw2.5での公式による回答はないということをお伝えします。

参考URL
sw2.0 Q&A
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/qa/item01.html#armor
sw2.0 暫定Q&Aを乗せているグループSNEブログ。武器盾のQ&Aは第一回に収録
http://sw2.blog.shinobi.jp/
いいね! いいね!2
肴
25. 
2022/10/09 16:40
>あめふりさん
2.0時代のQ&Aの内容ですが

Q I -02〈スパイクシールド〉〈グレートパリー〉に以下の加工は可能ですか?
 (1) 魔法の武器化
 (2) 妖精の武器化
 (3) 魔法の発動体への加工
 (4) オーダーメイド
 (5) 名誉点による専用武器化
A I -02盾としての性能が変化してしまうため、「(4) オーダーメイドは不可」です。
そのほかの「(1)(2)(3)(5)」は他の武器と同じように可能です。
「(5) 名誉点による専用武器化」による効果は、加工した盾を武器として用いたときのみ有効です。
これらの加工を施しても、盾としての効果は変わりません。

とあるので、まぁ新規のアビス強化含め(OM以外は)2.5でも可能としていいのではないかなと思います。
一応アビス強化については、「武器として2回まで、盾として2回まで」ではなく、「武器盾どっちもできるけど合計2回まで」とするのが丸いと思いますが。

あと武器としての用法が2Hであるなら、「用法:2H」限定の特技・流派は問題なく使えます。2Hで攻撃してるわけですからねー。
特に例外的に使えないといった記述は、(あたしの知ってる範囲では)なかったはずかと!

P.S.
なお逆に盾にもなる武器としての〈カルヴァリア〉は明確に盾としての強化が禁止されているので、そこを理由に盾には武器としての強化ができないと裁定するGMもいるとは思います。
最終的には都度GMに確認しておくのが一番確実っていうのは、いつものことですね!
いいね! いいね!2
あめふり
24. あめふり
2022/10/09 16:14
連日失礼します、武器として使用できる盾(今回はグレードバリー)について質問に参りました。
ETによると、これらの盾は「武器としてのデータを持ち、武器として使用できる」とあり、Ⅱの盾のアビス強化欄では「武器として扱える盾の場合、武器として使用した場合、扱わなかった場合いずれの効果も得られます」とあります。
確認したいのは以下の3点です。

・盾へのアビス強化で可能なのは盾のアビス強化欄(Ⅱ-280)の内容のみなのか(=武器としてのアビス強化は不可?)
・武器として扱える盾に「魔法の武器+1」「オーダーメイド」「イグニダイト加工」を施すことは可能か(マナタイト加工は盾なので問題なくできるはず…)
・用法2Hであるグレートバリーをファイター技能で攻撃に使用する場合、「薙ぎ払い」「怒レル熊ノ一撃」といったファイター技能かつ2H近接武器限定の特技・秘伝を宣言することは可能か

お手数をおかけしますが、武器としても使用できる盾、というものの扱いがどのようなものか自分が確認した範囲でははっきり確信できず…
皆様のご意見とご助言いただければ幸いです、よろしくお願いいたします。
いいね! いいね!1
プリン丸
23. プリン丸
2022/10/09 17:27
20.アランチアさん>
フォルライトさんが仰ってる通り、同乗者の条件を緩和することは一切できないかと思います。

似たようなことがしたいのなら、騎獣を選びますが「搭載」の能力を活かすのがよろしいかと。
大抵の場合「特殊能力解放」が必要になりますし、騎手も魔法とかスムーズに使うには姿勢堅持が必要なことも変わりませんが、アランチアさんが「タンデム」「姿勢堅持」でできるのかなと思われたことは全てできるようになります。

参考になれば幸いです。

21.べるさん>
できると思います。
デモンズテイルの効果で、例えば2部位の対象のうちの1部位が「攻撃障害=不可/+4」だったのを「+4/+4」に緩和してるので。
おそらく大抵の場合で多少は当たりにくいでしょうけど。(強化投げに対する多部位の敵は、一番回避値が高い部位で1回だけ回避判定を試み、成功すれば投げそのものを避けたことにできるため。)

参考になれば幸いです。
いいね! いいね!6
フォルライト
22. フォルライト
2022/10/09 10:24
>20.アランチアさん
【姿勢堅持】のテキストには騎手しか書かれておらず、同乗者については一切書かれていません。
なので【タンデム】と【姿勢堅持】両方を習得して同乗者が制限移動による行動を可能にする、ということは出来ません。
いいね! いいね!3
べる
21. べる
2022/10/09 09:29
質問失礼します。

複数部位の近接攻撃障害持ちに対してデモンズテイルを使用した場合、投げ強化による攻撃は可能になるのでしょうか?
いいね! いいね!2