【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part15

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2022/02/06 20:33最終更新日:2022/02/06 20:33

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part14
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre163481555526
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

フォルライト
40. フォルライト
2022/03/21 01:08
>雇われ店長補佐代理さん
はい、2回使用した場合は通常移動が20m・全力移動が60m、3回なら通常移動が30m・全力移動が90mとなります。
言うまでも無いですが、何度使用しても制限移動は3m(足さばき習得時は10m)となります。
それと名前から誤解する人もいるかもしれませんが、飛行による移動でも足さばきは有効となります。

※追記
敏捷が低いPCがワイドウィングを使用すれば、移動力を高めることが出来ますね。
例えば敏捷が6のPCがワイドウィング(1回目)を使用した場合は、歩行による移動よりも4m多く移動出来ます。
いいね! いいね!2
独立元店長
39. 独立元店長
2022/03/21 00:45
>フォルライトさん
回答ありがとうございます。
ではワイドウィングを一回使用すると、
全力移動が30m
通常移動が10m
制限移動が3m
になると解釈していいですかね?
いいね! いいね!2
フォルライト
38. フォルライト
2022/03/21 00:34
>雇われ店長補佐代理さん
飛行による移動でも通常移動・全力移動・制限移動は可能です。
ワイドウィング1回なら通常移動が10mとなりますね。
いいね! いいね!2
独立元店長
37. 独立元店長
2022/03/21 00:31
回答ありがとうございます。
続いての質問なんですが、飛行中の移動で出来る事は通常移動と同じですか?それとも制限移動で出来る事も出来ますか?
いいね! いいね!1
トパーズ
36. トパーズ
2022/03/21 00:15
>35.雇われ店長補佐代理さん
【ワイドウィング】に関しては、単純に「飛んで移動できるだけ」ですね。
特殊能力の「○飛行」と違って、近接攻撃に対する命中・回避にボーナス修正は入りません。
なので、「高所から安全に降りることができる。」「足場が悪いことによるペナルティ修正を避けられる」「踏むことで起動する罠を避けられる」などが主なメリットとなります。
戦闘では特殊なシチュエーションじゃないと活用する機会は少ないかもしれません。
戦闘よりは探索用の練技です。
いいね! いいね!2
独立元店長
35. 独立元店長
2022/03/20 23:58
ちょっと質問があります。

練技の「ワイドウィング」は「飛行が可能になる」と書いてありますが、具体的に「飛行」ってどんなメリット・デメリットがあるんですか?
また飛行状態の移動は全力・通常・制限と比べて、どんなメリット・デメリットがありますか?
いいね! いいね!1
AyakashiKaede
34. AyakashiKaede
2022/03/20 23:41
質問させて頂きます。
海中や川、湖がレンジャー技能等の対象になる自然環境かどうかってルルブに記載有ったりしますでしょうか。2.0や2.5の公式リプレイ等の裁定でも構いません。
いいね! いいね!1
くずもっちー
33. くずもっちー
2022/03/17 16:12
>31.ひのきさん、32.トパーズさん
なんと!?こんな便利な表があったんですね。気が付きませんでした…ありがとうございます。
いいね! いいね!2
トパーズ
32. トパーズ
2022/03/17 15:15
>>30.くずもっちーさん
ルールブックⅢの72項にある「高レベルキャラクター作成表」に3レベル〜15レベルで作成する際の追加経験点、成長回数、所持金、名誉点、アビスシャードが書いてあります。
3レベルなら経験点は初期作成+2,500の計5,500点ですね。
いいね! いいね!2
AyakashiKaede
31. AyakashiKaede
2022/03/17 15:15
ルルブⅢの71項から高レベルキャラクターの作成という項目が有りまして、そこに記載されてますね。
5レべ作成位までだとA技能をレベルキャップまで上げるとB技能一つがレベルキャップ-2まで上げられて後はサブ技能が1,2レベル持てる位ですかね。
いいね! いいね!2