【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part20

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2022/12/20 21:20最終更新日:2022/12/20 21:20

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part19
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166496852995
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

こんにゃく団子
20. こんにゃく団子
2022/12/28 13:14
質問です
妖精の弱点で「命中力+1」とあったのですが解釈が分かりません。
PCの命中力を使う攻撃が常時+1されるということでしょうか?
いいね! いいね!2
Undo
19. Undo
2022/12/24 21:49
>16. ポリペリさん
クリティカル値に関する基本ルールは「7未満になることはなく、8が下限」となっていて、これはどのような手段をもってしても下限を更に下げることはできません。
〈致命払いの腕輪〉はそのルールを弱体化方向に上書きする代わりに効果使用時にC値を1下げるというメリットとデメリットを併せ持った効果ですので、どのような手段をもってしてもC値10が下限になるでしょう。

また、他のC値を下げる効果とも併用できないともあるので、そもそもフェンサーで使う意味自体が無いとも読み取れます。
よしんばフェンサーのC値減少は見逃したとしても、下限が10であることには変わりがないので、効果を活かすのならば武器種はフェンサーであればメイスかスタッフにするしかないでしょう(元値12→フェンサー11→腕輪10)。

ファイターやバトルダンサーであれば、アックスも選択肢に入れられます。

※感想に基づいた考察は余分だったため削除しました。
いいね! いいね!2
ポリペリ
18. ポリペリ
2022/12/24 04:00
>17.d さん

ありがとうございます。
GMに確認してみます。
いいね! いいね!2
d
17. d
2022/12/24 01:26
>マリオネット
初出がルルブIIなので「多分そうだろうけど確証はない」状態だと思っていましたが、確かにBMにも載っていますよね…
ありがとうございました。

>クリティカル値
GMおよびそのアイテムの作者に聞くしかないと思われます。
質問するということは当該リプレイではC9未満になる状態になかったということだと思いますが、つまりそのGMがそういう状況にならないことを確信しているからこその設定なのでしょう。
(これがサプリ記載等であれば公式見解を入れるべきですがリプレイのアイテムはそこまで公共性はないはず)
ただ、SW2.5はPvPが基本的に存在しないため、一般的にはPC有利に裁定することが多いと思われます。
いいね! いいね!5
ポリペリ
16. ポリペリ
2022/12/23 21:28
クリティカル値に関する質問です。

基本的にクリティカル値の下限は8ですが、下限が装備品によって異なる場合どのように処理すればよいでしょうか。

具体的には、「剣と荒野と放浪者」P.120の〈致命払いの腕輪〉に「この効果でクリティカル値は9未満になりません」とありますが、初期のクリティカル値が10の武器を装備したフェンサーが使用した場合どうなるのでしょうか。

腕輪の効果で10→9フェンサーの効果で9→8となるのか、腕輪の効果を適用している間は絶対に9未満にはならないのか、どちらかなと思いました。
いいね! いいね!3
べる
15. べる
2022/12/23 09:18
エンハンサーのジャイアントアームも筋力値自体をあげるので装備制限の突破に有用ですよ。
12増加なのでフェンサーの装備制限に関しては+6高い装備を扱う事が出来ますね。
いいね! いいね!5
Yoshiki
14. Yoshiki
2022/12/23 08:27
>13. Undoさん

丁寧な回答ありがとうございました!
勉強になりました!
いいね! いいね!4
Undo
13. Undo
2022/12/23 05:38
>12. Yoshikiさん
〈能力値増強の指輪/腕輪〉の効果は能力値を上昇させるものであって、必要筋力の装備限界それ自体を直接的に変動させるものではありません(筋力の上昇によって間接的に装備限界が変動はします)。
よって挙げられた例でいうと前者の「元々の筋力が10の場合、腕輪を付けると足した値の12が半分になって6になる」が正しいです。
フェンサー技能の筋力が半分というのも、あくまでも武器防具の必要筋力の装備限界が半分(切り上げ)なだけであって、各種の判定の際の筋力ボーナスや能力値自体は半分にせず筋力の値をそのまま(補正が加わるならそれを加えて)用います。

ただし一応付け加えておくと、ルルブⅢに載っている〈大きな手袋〉という装飾品の場合には、筋力を上昇させずに必要筋力の装備限界を直接的に変動させます。
よって挙げられた例でいう後者の考え方が必要になる場合も存在してはいます。
いいね! いいね!5
Yoshiki
12. Yoshiki
2022/12/23 04:09
騎獣の手番の考え方は把握していないと
独立した手番を許してしまいそうだなと思ったので知れてよかったです。助かりました。

別件でもう1つ質問が出てきていて
判断が出来なかったので質問させてください。
フェンサーの筋力の考え方についてです。
フェンサー技能を用いて判定をするには
筋力半分で計算しなければならないと思いますが
腕輪の効果も半分になりますか?
具体的には元々の筋力が10の場合、
腕輪を付けると足した値の12が半分になって6になるのか
10を半分にして5になったところに腕輪の
修正をいれて7になるのか
教えて頂きたいです。
いいね! いいね!4
Undo
11. Undo
2022/12/23 03:58
>10. Yoshikiさん
【遠隔指示】を使ったからと騎獣の挙動が騎乗時とは別物になるようなルールは存在しません。
シンプルに騎獣を騎乗せずに騎手から離れて行動させられるという以外は騎乗時と同様と捉えてください。
いいね! いいね!3