【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part4

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2020/04/22 01:04最終更新日:2020/04/22 01:04

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。

前スレッド
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158202295368
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ルナ
40. ルナ
2020/05/04 18:31
>サラナリさん
マギテック技能は弾丸に効果を付与する魔法が存在します。(○○・バレット〜の魔法です)又、ガンに弾丸が装填されていなければ○○・バレット〜の魔法は使用出来ません。
いいね! いいね!3
サラナリ
39. サラナリ
2020/05/04 18:23
>旅人さん
ありがとうございます。確認を取ることにします!

・・・すみません、また質問いいでしょうか?
カテゴリ<ガン>はマギティック技能が必要とのことですが、
マギっティック技能によって弾丸が「生成」されるのでしょうか?
それとも弾丸に効果を「付与」するのでしょうか?
もし前者だったら、戦闘特技「狙撃」は反映されないのでしょうか?
(怒涛の質問ラッシュすみません)
いいね! いいね!1
旅人
38. 旅人
2020/05/04 18:07
>サラナリさん
その場合だと確認は取った方が良いですね。一回死んでいるということはセッションに参加するのですから、一回蘇っているということですので、穢れが上がります。低い内はデメリットなどはありませんが、蘇生って大金が必要なんですよね。
まぁ、細かいところなどはGM次第ですので、とにかくはGMに確認を取った方が良いと思います。
いいね! いいね!1
サラナリ
37. サラナリ
2020/05/04 18:00
質問です
初期作成で、すでに一回死んでいるPCを作りたいんですけど
GMに確認を取っておいた方がいいのでしょうか?
いいね! いいね!0
夜刀
36. 夜刀
2020/05/04 12:19
トパーアさん
ありがとうございます。
いいね! いいね!1
トパーズ
35. トパーズ
2020/05/04 01:18
「ティルグリス自身が存在する」乱戦エリアにぶっ放した場合は、本人(?)も喰らうと思われます。
なので、最前線に飛び込んだ場合は、敵後方へ向かって放つ形になるかと。
いいね! いいね!1
夜刀
34. 夜刀
2020/05/04 01:08
上級戦闘での質問です。
ティルグリスの「雷嵐のブレス」は乱戦エリアに使った場合
自身にもダメージは食らいますか?
いいね! いいね!1
アーリング
33. アーリング
2020/05/04 00:20
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158202295368
>83 での価格問題ですが、先ほど息子のルルブ1を見たら2019年の5版だったのでお役には立ちませんでしたw

こちらのスレッドでの>9 でシリュウさんが挙げられてるルルブ3についても同じく初版w

>8.セネスさんの報告にある、ルールブック1が2020年の7版なので、こちらが一番信憑性が高そうですね。
エピックトレジャリーの「アイアンボックス」「シンプレート」については誤植、エラッタ待ちと思ってよさそうかと思います。皆さんご協力ありがとうございました!
いいね! いいね!0
d
32. d
2020/05/04 00:12
>搭載
2.0において、関連部分全て2.5が同じ表記ですが、所有者を搭載することは可能という暫定裁定があるようです。
正式裁定は不明です。
なお正確には騎手の定義は「ライダー技能を持ち騎乗しているキャラクター」なので、騎乗していなければ騎手にはならないようです。
ただし遠隔指示の説明で騎手が出てくるので、どうも用語が整理されていないのかもしれません。
いいね! いいね!2
柊
31. 
2020/05/02 19:16
>騎手を搭載してマルチアクション
(騎手は搭載できません……搭載できるのは騎手以外のキャラクターと特殊能力に明記されておりますので……)

>遠隔指示による騎獣の手番
騎乗状態である場合はⅢp108にあるように、騎手と騎獣は複数の部位を持つキャラクターと同じように処理するのでどちらが先に動くかは基本的に自由。
遠隔指示によって行動させる場合でも指示を出すのに発声や動作を必要としないので、ゴーレムや妖精と違って補助動作で指示を出している為に手番を後ろにもっていくということがない。なのになぜこのような書き方をするのか。
おそらくこのp89の書き方から察すると、騎手が降りる→【威嚇】など、騎手の補助動作で騎獣が即座に行うはずのものを、騎獣の手番で行うようにする、ということ………………になるんでしょうかね。

たぶん、騎乗状態の時は曖昧だった動作と移動の処理を(遠隔指示があったとしても)完全に別々の手番中に行うようにする為にこういう書き方をしたんじゃないでしょうか?
でもめんどくさいから絶対威嚇とか騎手の指示と同時に行ってそのまま続ける処理で進めるなぁ……。瞬時魔法指示と同じようにしてほしいんだろうけど正直めんど(ゲフンゲフン
いいね! いいね!1