雑談スレッド Part14

アーリング
アーリングスレッド雑談・あいさつ[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2022/10/15 09:28最終更新日:2022/10/15 09:28

雑談などはこちらになります。
基本的には管理人が次のスレッドを立てますが、90以降を取られた方が作成していただいても結構です。

過去スレッド(1~10は Part11のスレッドをご覧ください)
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre162954744673 Part11
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre163768219105 Part12
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre165442234622 Part13
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

Undo
51. Undo
2023/05/26 23:40
>50. 浅き深淵のインスマスメンさん
パーティに既に専業の回復役が居て、自身の耐久力上昇のために回復手段を望むのであれば、必要な経験点の多いAテーブルの魔法技能であるプリーストよりも、Bテーブルのレンジャーを考えた方が良いでしょう。
ポーションは費用が発生し戦闘中に他人には使用できないものの回復量は高く、レンジャーの自動習得特技は耐久性能の向上に直接的に寄与します。
役割が攻撃役の戦士の場合、《魔法拡大/数》を習得するような特技枠の余裕もありませんしね。

ルルブⅢP.72の高レベルキャラクター作成表で作るような一般的なレギュレーション環境の場合、それなりのレベルを保てる技能はメイン技能がAテーブルならばサブにA1orB2と考えましょう(Bテーブルオンリーなら4つ技能を活かしたビルドとかもできなくはないですが、非常に玄人向けですのでお勧めしません)。
この場合、サブ技能1(基本的にはスカウト・セージ・レンジャーのどれかか、サブ技能が1つだけなら魔法技能)のレベルはメイン技能に比べて2レベル程度下になり、サブ技能2(エンハンサーなど)はさらに2レベル程度下と考えると良いでしょう。
例えばファイター/スカウト/エンハンサーの8~9レベルレギュだと、ファイター9/スカウト7/エンハンサー5に+αでアルケミストを2レベル程度取って残りは貯めておくかといったところですね。
ここに回復用にプリーストを入れるかレンジャーを入れるかでは、戦闘力向上のためのエンハンサーとアルケミストをどれだけ削らなければならないかが大きく変わります。
因みに他の手軽な回復手段としては、エンハンサーの【リカバリィ】も考慮に入れておくと良いでしょう(練技用の魔晶石の出費額に大きく影響を与えてしまいますが)。

魔法技能は基本的に補助動作で使用する魔法以外はきちんとレベルを上げなければあまり効力を発揮しませんし、つまみ食い感覚で習得するには経験点が非常に重く、その経験点でメイン技能のレベルを上げた方が戦力としては安定する場合が殆どです。
一方で、キャンペーンに終わりが見えて経験点が余って仕方がないような時ならば、MP目的につまみ食いするのも悪くはありません(ビルドの効率は良い一方で、キャラクター性はちょっとブレてしまう気がしますが)。
いいね! いいね!0
浅き深淵のインスマスメン
50. 浅き深淵のインスマスメン
2023/05/26 22:45
皆さんありがとうございます。どうやら万能キャラは無理なんですね……。

後衛で魔法をチマチマ撃つのはガラではないので、ゴリゴリの前衛キャラを作ろうかと思います。回復手段確保のために後々プリースト技能くらいは覚えるかもですが。
いいね! いいね!1
カイ
49. カイ
2023/05/26 21:17
>42. 浅き深淵のインスマスメンさん
何でもできる汎用ビルドが無理なのは他の皆さんと同じ意見です
またUndoさんの言うようにファイタースカウトが安定するのは間違い無いでしょう。

しかしあえて自分の趣味...オススメなのがバードです。
バードは基本呪歌での援護のイメージがあるかもしれませんが、終律による攻撃・回復も強力です。
終律は使用には少々手間がかかりますがその分威力がレベル帯に対して高めとなっているのが特徴です。
また戦闘以外を見てみると、セージがよく振るであろう見識判定が振れます。
RPとしても酒場で演奏しつつ情報収集なんてことも可能でしょう。

またバードはBテーブルの技能なので拡張性も高いです。他の技能と絡めて不足する部分を補うことも可能でしょう。
特にライダーと組み合わせた場合、探索・見識(見つけ出して、情報を引き出す)を1人でこなし戦闘では魔物知識判定をしつつ騎獣での戦線維持(要遠隔指示)、バフを回して様子を見つつ攻撃、回復と大活躍できるでしょう

あと戦闘やシナリオに一番影響を与えられるのが呪歌です
強力な呪歌は劇薬ですので用法用量にお気をつけて
いいね! いいね!1
mist
48. mist
2023/05/26 21:11
>42. 浅き深淵のインスマスメンさん
皆さんコメント頂いておりますが、便乗させて頂きまして…

浅き深淵のインスマスメンさんが求めているものかどうかは別ですが、

フェンサー>スカウト=ライダー>ドルイド>アルケミ

等が、お求めの汎用性の塊ビルド(解釈による)じゃないかな~と思います🤭

フェンサー技能による前衛性能
スカウトによる探索技能&先制判定
ライダーによる騎獣の戦闘能力&魔物知識判定(Lv6~のエメラルドラクーンと魔法指示により、魔法も使えます)
ドルイドによる補助&魔法攻撃(魔法ダメージとは言ってない)
アルケミによる見識判定&回復能力(ヒルスプ)

Lv5-6のレギュレーションならば、ある程度形になると思います🤗

Lv7-8辺りで一応の完成になると思います(非金属鎧A、回避行動、マルチアクション、頑強)

しかしながら、このビルドを運用…するとなると、人間の作成ダイスで6ゾロを沢山出さないと大変かもしれません💦
いいね! いいね!1
Undo
47. Undo
2023/05/26 20:07
なお、余談ですが、GM目線で見ると種族は人間が居るのが望ましいです。
特に人間のスカウトは多少能力値が他の種族に劣ろうと、ここぞという時に運命変転の保険がある事は大きく違います。
また、ちと下世話な話ですが、人間は多くの種族と結ばれる事が可能である為に、シナリオ面でも多くの種族のヒロイン候補などを配置できるという点でとても便利です(交配不可種族同士だと、どうしても説得力が違ってしまう)。
いいね! いいね!1
Undo
46. Undo
2023/05/26 23:30
>42. 浅き深淵のインスマスメンさん
何でもできる汎用的なビルドというものは存在しないという事については、ななせさんと全くの同意見ですが、どんなパーティ構成でもとりあえず居てくれると助かるキャラというのでしたら無くもありません。
シンプルなファイター/スカウトというのがそれです。

まず、基本的に前衛の戦士は、後衛の魔法使いよりも人数的に多い方が望ましいです。
前衛の人数がパーティ人数の比率的に少なければそれだけ敵の攻撃がひとりに集中することになり、逆に前衛が比率的に多ければ敵の攻撃が分散する可能性があります。
4種ある前衛戦士技能からファイターを選ぶのは、他の3種の技能が基本的に運に頼らざるを得ない回避型なのに比べて、回避に失敗しても防護点に頼れる、あるいは完全に回避を捨てて防護点に任せきる事が出来るという点で安定性に大きく優れ、運に頼らずに済むからです。
ダメージ量も軽装フェンサーと重装ファイターを比べた場合、軽装フェンサーが重装ファイターに並ぶにはクリティカルが1~2回ぐらい要るというのが現実です。

スカウトは、レンジャーやセージと違い、パーティにとって絶対に必須な技能であり、他のPCと技能が被ってしまって複数人いてもむしろ望ましい技能です。
レンジャーやセージは居た方が望ましくはありますが、居なくてもなんとかならなくもないです(優先順位は、高:スカウト>セージ>レンジャー:低)。
また、スカウトは時として偵察や罠への対処など、危険な事をしなくてはならない時がある為、打たれ弱い後衛ではなく打たれ強い前衛である方が、突然の戦闘発生や罠の発動でも致命的な事になり難いですので望ましいでしょう。

金属鎧による隠密などへのペナルティは、単独で潜入任務という危険な手を選択しない限り、あまり考慮の必要はありません。
逆に集団行動する場合は、ほぼ確実にパーティの誰かは隠密行動が非常に不得手であったりするため、やはりあまり考慮の必要はありません。
つまり、積極的に危険な偵察や潜入を買って出ない限りは隠密はあまり重要ではなかったりします。

以上のように、ファイター/スカウトは活躍の場面が広く安定性に大きく優れるため、大抵のパーティに組み込む事ができます。
いいね! いいね!2
なまずちゃん
45. なまずちゃん
2023/05/26 19:45
続きです

④お金に頼る
やはりかなり無理をしているので、色々な数値が足りなくなります。そこを埋められるマジックアイテムを装備して、数字を誤魔化したいです。
※知力の判定を集めているので、割る指輪はほしい。狩人の目、インテリアニマルサック、とんがり帽子、アビス強化などなど。

これでだいたい形になります。
ただし、やっぱり一芸特化キャラクターには数値で勝てませんので、どうしてもという時以外はおすすめしません。操作の重さも爆裂に上がりますし…

回答になるかはわかりませんが、ご参考まで…
いいね! いいね!3
なまずちゃん
44. なまずちゃん
2023/05/26 19:44
>42. 浅き深淵のインスマスメンさん

こんばんは、初めまして。気になる話題だったのでコメントさせていただきました。

「汎用性の高い」ということですが、SW2.5において、それは非常に難しいかと思います。というのも、「役割を決めて遊ぶ(ロールプレイ)ゲーム」である以上、一芸特化の方が活躍できるのは当然であるからです。しかしそれはそれとしてチームの穴を埋める、野良の突発卓に何度も参加させてあげたいキャラクターが居るなど、多方面に伸ばしたい場合もあると思います。(自分もよくあります)

一芸特化に勝てないというのが大前提であるとして、ぼくがそういうキャラクターを作る時にやる考え方を書きます。例として、分業が明らかになってくるLV7-8帯のキャラクターを挙げておきます。

①やりたい行動を決める
 いくら汎用性が高いと言っても、あれもこれも全部は無理です。どうしてもやりたい行動を決めます。 
※例・前衛で攻撃、少々の魔法、味方支援、探索、魔物知識、先制判定がやりたい!

②集められる部分を探す
 色々妥協すれば、一つの技能や能力ボーナスにまとめられることがありますので、それを探します。(ライダーで探索指令を取り、魔物知識とまとめる、セージを1だけ取ってキルヒアの魔法でズルをする、など)
※ライダー6(探索指令)、ウォーリーダー5(軍師の知略)で味方支援、探索、魔物知識、先制が埋まりました。能力値も、知力だけ伸ばせば全部伸びます。
騎芸をキッチリ取り、騎獣をエメラルドラクーンにすれば、1日数回だけ一部の妖精魔法も拡大付きで使えます。すごい!
前衛は無難にファイター7、あとは最低限のエンハンサー、アルケミストとかで、だいたい経験点3万です。

③捨てられる部分は捨てる
皺寄せがきます。
※今回なら敏捷を伸ばさなくて良いために、回避をバッサリ捨てます。硬い金属鎧を着て盾を持ち耐久を担保し、ガゼルフットの分経験点を浮かせて、足りない打点は全力攻撃に頼るとか…!命中も足りんでしょうから、狩人の目を装備する、メイスを持つなどで頑張ります。他に捨ててるのは言語、隠密系の判定、成長に回せないため伸びない抵抗なんかでしょうか。あとレベル、8キャップでLV7ですコイツ。

文字数足りないので次レスに。
いいね! いいね!3
ななせ
43. ななせ
2023/05/26 15:33
>42. 浅き深淵のインスマスメンさん

「汎用性が高く手広く活躍出来る」というのが具体的にどういう状態を指すのかはっきりしないのですが、仮に「殴れて避けられて固くていろんな魔法も使えて先制とまもちきができて、何なら探索だってできるキャラ」のようなことをお考えでしたら、結論は「無理です」となります。
経験点は有限です。

そもそもSW2.5は「様々な得意不得意のあるPC同士がPTを組み、苦手を補い合いながら冒険する」ゲームです。
一人で何でもできるPCが作れるなら、PTを組む必要がありませんよね。
(いや、まあ経験点が無限にあるならできますけど…全部の技能と能力値を伸ばせばいいだけなので…)

能力値や技能をあっちにもこっちにも散漫に振ってしまうと、結果的にそれぞれの判定の達成値は低めになり、特化しているPCの横で空気になりがちです。
正直、私ならあまり楽しい状況だと思えないのですが…いかがでしょうか?

やりたいことは1つでなくてもいいですが、諦める部分は諦めた方がいいのではないかと、個人的には思います。
絞った上で優先順位を提示してもらえれば、他の方もアドバイスがしやすいと思いますよ。
いいね! いいね!16
浅き深淵のインスマスメン
42. 浅き深淵のインスマスメン
2023/05/26 15:05
こんにちは。今度CPに参加することになり、新たにPCを作ることになたのですが、何分知識がないもので、汎用性が高く手広く活躍出来るビルドのコツなんぞ教えて貰えないでしょうか?

当方汎用性至上主義でありまして、例えばドラクエ3では転職を繰り返して魔法を全部覚えた武道家とか作るタイプであります。あと非金属鎧信奉者であります。

ちなみに今までこんなPCを作っております。

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=mf0R3J

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=8VV0Tm

上のPC、ベールはルルブ1のサンプル『エルフの神官騎士』のほぼ丸パクリです()
いいね! いいね!1