メンタルヘルス総合

PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)スレッドメンタルヘルス[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2020/07/29 19:49最終更新日:2020/07/29 19:49

オンセとメンタルヘルスについて総合
*ここは相談部屋ではございません。
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

蒼兎
62. 蒼兎
2022/06/28 12:35
>ヒラヲカ様
ありがとう御座います、こういった場で知って頂けるのは嬉しいですね


個人的に一番苦労が大きいのは感情の平淡化ですかねぇ。

ストレスを感じにくくなりそうなのにどうして?と思うかもしれませんが……… 感情が平淡になる、つまり機敏が消えてしまう事で相手の感情に共感し難くなるんです。空気が読めなくなるとも言いますね。
これにより、相手を無自覚に傷付けたり等の対人トラブルが起こりやすくなります。

私はこれの期間が特に長過ぎたのか、身内相手にすら未だに会話に苦労する状態です……。
いいね! いいね!2
PI-TG001(平岡AMIA)
61. PI-TG001(平岡AMIA)
2022/06/28 12:06
コメントありがとうございます。
ふむ、そういう感じのものもあるんですね。
わたしも睡眠はいくら寝ても足りない感じがして、夜起きられないのがきついです。
たしかに何かやってないと眠くなりますよね… 学校の授業はどこかしらでこっくりしてました。
頭がぼんやりするのはよくありますが、そのたびに気分が悪くなります。

わたしは逆に人とのリアルでのかかわりがないときついですね… 
とはいえ、家族や親族とは相性が悪く、誰とっていうのが問題になってきています。

だからわたしの場合は、ずっと動き回ってないとダメなんでしょうね… 
わたしと蒼兎さんとではタイプが違いますが、やっぱり人とのかかわりとかの条件ってきついですね… 

書いていただきありがとうございます。そういう症状もあるんですね… 
お互い、大事にしていきましょう。
いいね! いいね!2
蒼兎
60. 蒼兎
2022/06/28 11:17
さて、自己紹介には書きませんでしたが私は『社会不安障害』という物を抱えています。此方は成人してから診断を受けましたが、発症していたのは恐らく小学生の頃からです。

具体的な特徴としては、感情の平淡化 睡眠障害 極度の緊張 この辺りが私に出ている症状です。
誤解の無いように言いますが、今はTRPGは楽しめてます。ただ、感情を抑え込む方法を良く知ってしまっているので、場合によっては再発します。睡眠障害も極度の緊張も未だに健在です。

毎日7時間眠っても眠いし、午後に入るまで頭がぼんやりとします。思考がハッキリしても何かやってないと強い眠気に襲われます。物心ついた時から眠くない日が無いです。

極度の緊張や不安感は……まぁ文字通りですね。特に多いのは人と直接会話する時や対面する時です、酷いと頭痛に襲われたり緊張し過ぎて一周回って無心になろうとしちゃいます。感情を消しちゃおうとするんですね。テキストだと大分緩和されるんですけども。


と、まぁ私に関してはこんな感じです。不安感や緊張も、過ぎればこんな風になるんだなぁという参考程度に、記憶の片隅に置いていただけたら幸いです。
いいね! いいね!2
PI-TG001(平岡AMIA)
59. PI-TG001(平岡AMIA)
2022/06/28 09:13
最近、毎朝気持ちが重い。
朝食後のエビリファイは早めに飲まないと。
暴食した次の日に体重計乗るときなんか、余計にいらだつ。

モノを書いてすっきりするかと言われるとそうでもなし。
薬が効くまでの間、どう動いたものか。

そういえば、いつの時間帯が一番きついか、よくわからない。
少なくとも、朝の時間がきつめなことに変わりはない。
朝起きて少ししたら、お外に出たくなるのよね。家にずっといると気持ち悪くなる。

そういえば、結局おねしょするときはしちゃうので、
いつもの薬とは別の原因かもしれない。
それにメンタル的には夜の分も飲んだ方がいいかもしれない。
いいね! いいね!1
PI-TG001(平岡AMIA)
58. PI-TG001(平岡AMIA)
2022/06/22 11:22
どこにも居場所がない感覚。
お出掛けしようとJRにのる、どこかに行きたいのにどこにも行きたいところがない。
どこへ行っても、今家に帰っても後悔するだろうな。

という感じで、最近虚無感がひどい。
そういえば今日は夕方診療だ、行ってこよう。
いいね! いいね!1
ハカセ
57. ハカセ
2022/06/12 22:42
発達心理学・教育心理学を主軸にしてきた者として、あくまで個人的な考えではありますが、他の障害や他の病気と被っていない場合、発達障害(と言ってもいくつもパターンありますが)そのものは病気のように思わないで欲しいなと思ってます。
病気なんだと思って暗くなったりしないでもらいたいです。

発達の速度、方向性の偏り等々で簡潔に言えば「普通とは違う」ことで生活をしていく上で「社会環境」が障害になるものなんだと少し発想の転換をしてみると深刻にならないで済むかもしれません。
この解釈も個人的なものではありますが、自分自身を悪く思わないで欲しいんですよね。

早めに気付けるかどうかっていうのは親や学校の先生等の周囲の大人達がちゃんと見ててくれるかどうかにかかってます。
そして、当然理解して環境のチューニングをしてくれるかどうか。
大きくなってから分かった場合(社会に出て仕事がしづらく、そこでやっとわかる位の事も多いと思います)それまでの間、普通に過ごした人もいれば周囲から少し変な目で見られて様々なレッテル貼りをされて苦しんできた人も多いと思います。

診断されてわかったことで何が一番大きいのかというと、自分が社会の中で生きづらいと感じていた部分がこれまでよりは明瞭に見えてくることです。
障害があるんだと凹まないで自分自身が持つ特性が客観的に見れるようになったと考えて、それに合う生き方を考えていくための材料が見つかったんだと捉えていただけたらなと思います。
いいね! いいね!2
PI-TG001(平岡AMIA)
56. PI-TG001(平岡AMIA)
2022/06/12 20:28
こないだシャワーって言いましたが、やっぱり効果覿面ですわ。
朝髪以外を習慣的にやったりするといいかも。
無駄毛さんも殲滅できるし。
いいね! いいね!1
PI-TG001(平岡AMIA)
55. PI-TG001(平岡AMIA)
2022/06/12 19:32
そうでしたかー… 
わたしは自閉スペクトラム持ちの診断が出た時”何をいまさら”って感じでした。
診断出すのって時間かかるんですよね、どうしても… 

わたしは小学校高学年まで排泄も満足にできなかったり、虚言や繰り返しもひどかったりしたなあ。
でもいまほとんど普通に生活できます。
あとはほかにもあるかもしれないって話があって、精査のためにやっぱりもっと頻繁に医者に行った方がいいかなって。
せっかく自立支援で1割になったし… 
いいね! いいね!1
はーべ
54. はーべ
2022/06/12 18:06
ADD(有名なADHDから衝動性=Hが抜けた、と言うとわかりやすいでしょうか)の診断が入りました。
自分が発達障害持ちだとはまさか思っていなったのでビックリ。
いいね! いいね!1
PI-TG001(平岡AMIA)
53. PI-TG001(平岡AMIA)
2022/06/08 16:39
ありがとうございます。週1入れるだけでも違うんですねー
たしかに、どうしても情報は入ってしまいますからね… 電車の広告、テレビ、などなど。
オンの時はどうしても画面を見ているので、意識して画面を見ないことを考えないと。

たしかに、こまめにゆっくりしないと持たないですからね… 
がんばりが続くとすぐに疲れてしまう。
いいね! いいね!2