最近のおすすめ作品!(ネタバレある無し書いてね)part2

聖岳生馬
聖岳生馬スレッドおすすめ作品![web全体で公開] 押されたいいね! 7
登録日:2022/02/12 14:10最終更新日:2022/02/12 14:10

「ハイ 皆さん こんばんは」

これから観る人の為にネタバレの有る無しだけは記載の事。

「それではスレッドをお楽しみ下さい
サヨナラ サヨナラ サヨナラ……」
いいね! いいね!  7

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

wpeke
50. wpeke
2022/07/06 19:24
『機動戦士ガンダム ククルスドアンの島』(ちょいネタばれありかも)
結構 賛否両論があるようですが、私は肯定派です。
モビルスーツユニットに搭載したら、最強のパイロットなアムロ君ですが、この映画では少年と青年の間 そして
人間と兵士(=戦争の道具)の間の アムロ君が描かれていたと思うのです。
ロボットアニメとしてのガンダムですが、やっぱり最初のスタッフがファーストで描こうとしたのは 戦争に巻き込まれて有能な兵器になりつつあった少年が再生していく物語だったんじゃないかなぁ。なんて感じます。
古谷徹さんの声も、ちゃんと微妙な位置にあるアムロを表現していてよかったです。
そういう意味では、シビアな演出のトミノさんより、ちょい演出が古い と言われていますが、ちゃんと絵と動きで見せてくれる安彦さんがいまガンダムを作った意味もあるんじゃないかな。
いいね! いいね!6
wpeke
49. wpeke
2022/06/20 22:09
『ピースメイカー』Unext配信(ネタバレ無し)
正義のためなら子供でも○す!な(実際作品中ではしてませんが)「新スーサイドスクワッド」のピースメイカーをおなじみジェームズ・ガンがドラマにしてます。ガンといえば「ガーディアンズオブギャラクシー」で はぐれ物チームの活躍をえがいて評価されましたが、この100%感情移入はできないピースメイカーというキャラを、なんとなくいい感じにしちゃうガン節はさすが! だとしかいえません。 Marvelも サム・ライミにいい仕事させてましたが、アメコミ映像化作品もクリエイターの個性を活かす方向にむかっているようですね。 アベンジャーズのような王道はもちろん大好きですが、こういう個性派キャラをとりあげていく姿勢は DC・Mervel ともに続けていってほしいです。
いいね! いいね!3
WAST@ルセラフィム推し
48. WAST@ルセラフィム推し
2022/06/20 21:53
『シン・ウルトラマン』(ネタバレなし)
楽しかったけど、庵野さんとはなんかリズムが合わないことを忘れてた・・・。
(じゃ、誰ならあうんだと言われればライミとかコルブッチとかフルチとか)

山本耕史は『鎌倉殿の十三人』でも良い感じだから
脂が乗っているとはこういう状態のことをいうんでしょうね
いいね! いいね!3
きいろマン
47. きいろマン
2022/06/08 15:10
シン・ウルトラマン (ネタバレなし)

やっと見てきました! 終始ニコニコしながらみてました
災害シミュレーションな感じだったシン・ゴジラとはまた違った雰囲気でたのしかったですわ!
これでネタバレに不安がることもないぞ!

もう一回くらい見に行きたいですのう
いいね! いいね!7
wpeke
46. wpeke
2022/05/25 00:54
『スターウォーズ』ep1~3
27日から ディズニー+で『オビワン=ケノービ』が配信されるので予習の意味で見直した。
いわゆる プリクエル・トリロジー というやつ。
昔見たときは、壮大なスペース・オペラが、なんか知り合い同士の狭い世界でのいざこざになっちゃってる感がして好きじゃなかったんだけど、あらためて見直すとちゃんとおもしろいね。
3作品がちょっとずつ製作期間があいてるので、ナタリー・ポートマンやヘイデン・クリステンセンが成長してかっこよくなっていくのもいい感じ。 破天荒な師匠から、破天荒な弟子をおしつけられちゃったけど、ちゃんと愛情持って育てたオビワンっていいヒトだよな~。 今度のドラマではオビワンにもなにかいいことがあって欲しい・・。
いいね! いいね!6
ミドリガニ
45. ミドリガニ
2022/05/23 11:47
『シン・ウルトラマン』

(ネタバレなし)
ウルトラマン好きな人にはたまらない作品でした。
大好きで作ったのがひしひし伝わってきます。
とても素敵な作品なので、皆様是非是非。

『痛みを知る ただ一人であれ』
わたしの好きな言葉です。
いいね! いいね!6
ポール・ブリッツ
44. ポール・ブリッツ
2022/05/19 13:07
『シン・ウルトラマン』(2022) (ネタバレなし)
面白かったけど、「何をやっても人類はこの存在に対してどうすることもできないんじゃないか」と思えてくる、『シン・ゴジラ』のときの切迫した背筋の震える絶望感は感じられなかったので、ちょっと食い足りない気持ちであります。ネタがウルトラマンだからでしょうかねえ……。
いいね! いいね!5
wpeke
43. wpeke
2022/05/17 18:36
『シン・ウルトラマン』(2022)(ネタバレなし)
おもしろかったんだけど、そこまで「すごい!」ておもわなかった理由のひとつが・・
いまの「ウルトラマン」もがんばってるんだよねー。 ローカル局制作で予算も少なくて土曜朝なのに
毎作品 がんばってるなー て思わせてくれる。
シン みたひとが少しでもいまのウルトラマンを評価してくれるといいな。
ちなみに私のベスト・オブ・ウルトラマン映画は「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」です!!
いいね! いいね!6
WAST@ルセラフィム推し
42. WAST@ルセラフィム推し
2022/05/15 21:54
『怒霊界エニグマ』(1988)
https://www.allcinema.net/cinema/16308
ヤケクソ気味のタイトルで敬遠していましたが、ブルーレイで鑑賞。
晩年のルチオ=フルチ作品ですが、つまらなくはないですよ。
イタリア=ユーゴスラビアの映画です。しかし、商業上の理由で舞台はボストンです。
当時のアメリカの若者感を出すために『トップガン』のトム・クルーズのポスターが部屋に貼ってあるのが逆にタイムリー。
ユーゴスラビアのキャスト、スタッフの皆様がその後の動乱の時代を無事過ごせたことを祈るばかりです。
(『トップガン』のトム・クルーズもユーゴ空爆に参加した可能性があるのが歴史の皮肉か)
後、カタツムリにはヤバめの寄生虫がいるのでその点でも気になります。
いいね! いいね!3
wpeke
41. wpeke
2022/05/15 00:16
「シン・ウルトラマン」わたしも明日いこうかなー。
いいね! いいね!5