最近のおすすめ作品!(ネタバレある無し書いてね)part2

聖岳生馬
聖岳生馬スレッドおすすめ作品![web全体で公開] 押されたいいね! 7
登録日:2022/02/12 14:10最終更新日:2022/02/12 14:10

「ハイ 皆さん こんばんは」

これから観る人の為にネタバレの有る無しだけは記載の事。

「それではスレッドをお楽しみ下さい
サヨナラ サヨナラ サヨナラ……」
いいね! いいね!  7

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

wpeke
20. wpeke
2022/03/16 22:54
>バットマンRPG
対数システム
そうですね。 もともとは「The DC Heroes Roleplaying Game」というDC世界全体を扱うゲームなので(マーベルもそうですが)肉体的には地球人のバットマンから、単身で恒星間航行までしちゃうwスーパーマン さらにそれ以上の存在も同じルールで扱うためのシステムじゃなかったかな。
基本 バットマンだけの世界観なら人類レベルの話(でもないか・・。)になるので、破綻は少ないかな?と。
いいね! いいね!5
ポール・ブリッツ
19. ポール・ブリッツ
2022/03/16 22:32
>バットマンRPG
ああ、昔RPGマガジンに記事がありましたね。今思い出しました。未見未プレイですが、当時読んで、ほんとうにうまく動くのか心配になったなあ。
いいね! いいね!6
聖岳生馬
18. 聖岳生馬
2022/03/16 15:35
>バットマンRPG
能力値が1大きいと、その強度は2倍であるというような対数システムのやつですかね?
いいね! いいね!5
きいろマン
17. きいろマン
2022/03/16 15:30
>バットマンRPG
マーベルのやつはありましたけど バットマンのもあるんですねぇ DCのやつってないのかなぁって思ってました!
しかし バットマン単体というのがなんか逆に興味をそそりますなぁ
いいね! いいね!4
wpeke
16. wpeke
2022/03/13 21:37
>ザ・バットマン
いきましたかー。
なにげに海外では ヒーロー物TRPGは結構でているのですが、わたしの知る限り そのものずばり
「バットマンRPG」(メイフェア社)という単体のヒーローをテーマとしたのがあるのは
バットマンだけなんじゃないですかね。(ジャッジ・ドレッド?ミュータント・タートルズ?そんなの知らない!w)
わたしも早く観たいです~。
いいね! いいね!6
きいろマン
15. きいろマン
2022/03/13 13:33
(ネタバレなし)
ザ・バットマン見てきました いやー凄かった 改めてバットマンっていいなって思える作品でしたね
映画の流れを組んだ?コミックも発売されるらしいので気になった人は是非コミックも映画もおすすめします!
ヒーローものTRPGやりたくなってきますねぇ
いいね! いいね!5
エミリオ(ハウスルール投函者)
14. エミリオ(ハウスルール投函者)
2022/03/09 18:14
追記:そこまで書評かけるなら何で初めから見てないんだ?について
たまたま家でスターチャンネル見てた時、当時は名前とか知らないこの映画見て面白いと思ったから最後まで見た。DVDがレンタルされてるなら今度は初めから見るかもしれない。お粗末!!!
いいね! いいね!2
エミリオ(ハウスルール投函者)
13. エミリオ(ハウスルール投函者)
2022/03/09 18:12
今日のおすすめ作品というより作品書評

壁の中に何かが居る(ネタバレ有り、さらに途中から見たりしたので最初から見てない)

メリケン発、ホラー映画である…のだが、この映画、ホラー映画と見せかけてギャグやら軽妙な展開やらでそれらを全部忘れさせてくれる一筋ない話ではいかない作品である。主人公の少年が極悪家主一家相手に(といっても、やむを得ぬ事情で悪友に誘われて盗賊行為に押し入ったのだが)大立ち回りをして、叩き潰すというストーリーで、ホラー物にありがちな暗く重苦しい話を、ギャグと主人公の頭の回転の良さ、極悪家主の変態じみた書かれ方(なんせ本気になると前進黒装束にマシンガンというインパクト絶大の姿で立ちはだかるのだ!)軽いストーリーテラーで全く見ていて陰惨な気になる事がほとんどない。それ以前に、極悪家主の家自体もダンジョンか何かか?と思うような意味不明な設計の家であり、この家主共、どうやって生活してるんだ?と思わせるような代物で、地下に無数の囚人を捕らえていたり、一人娘(ヒロイン、最後の方で反撃して見事家主共を返り討ちにする。ただし、直後に壁を突き破って一斉反撃に出た囚人共の功績が大きいが)他に家主が始末した者たちの手足が保存されてたり、ホラーとして見せる所もしっかり見せる
また作品中には資本主義の矛盾などもさりげなく搭載されており、見ていてなるほどな。と思わせる部分も沢山あるのである。だが、一番の見せ所は最終決戦で主人公の少年が家主共を叩き潰した時、盛大に舞台の家が爆発四散!今までため込んでいた紙幣が空中から舞い降りてきて、周辺の住民が金だ!ひろえひろえ!と大はしゃぎする所であろう。今までやりたい放題やられてきた者たちが一斉反撃したらこうなるぞ!と宣言しているようなあっぱれあっぱれなラストシーン。エンディング主題歌も軽妙な曲で。実に見ごたえのある(人によるかもしれんが)作品である
最近、監督誰なんだ?とググったら何とあのウェス・クレイブン!ホラー界の有名人チャッキー役で有名なあの人ではないか!しかも、この映画だけでなくスクリームシリーズなども作っていたとは
道理で、作品が単なるホラー作品とは違う方向性を向いているわけである
今見ると、レンタルDVDがあるか分からんが、スターチャンネルならまた見れるかもしれんな

追記は次に
いいね! いいね!2
エミリオ(ハウスルール投函者)
12. エミリオ(ハウスルール投函者)
2022/02/28 19:28
今日のおすすめ作品…といいたいところだが、アニメ数話しか見てないのと、設定の情報やらなんやら色々調べた程度のにわかなので、蒼き流星SPTレイズナーも機甲界ガリアンも詳細な所まで紹介する訳にはいくまい…と思い、他に見た映像作品何だっけか?と自問自答したが、スカイリムとかスチームゲームばかりやってるので他に見た映像作品が思いつかない今日この頃であった

そして、なんで出てくるチョイスが渋い作品ばかりかは私の頭が周回遅れの石頭だからである

勇者アベル伝説も見てたが、全話見てたかまでは思い出せんな(バラモスがピッコロ大魔王みたいな悪魔超人にされてたのは思い出すが)…その後ダイの大冒険があって、毎週楽しみに見てたのを思い出すが、当時、ドラマ枠とか言って打ち切りにされたのに憤ってたあの頃、懐かしい
いいね! いいね!4
WAST@ルセラフィム推し
11. WAST@ルセラフィム推し
2022/02/26 05:01
映画秘宝が再休刊になりますけど

再生怪人は弱いを実演することはないでしょ。後、ダメな組織のロールプレイもノーサンキューよ
いいね! いいね!3