【ソード・ワールド2.5】カヅゥの質問箱【トピック・掲示板】
カヅゥ質問・討議 6 | |
登録日:2023/04/19 10:43最終更新日:2023/09/01 19:20 |
コメントを書く
コメント一覧
38. カヅゥ | |
2023/06/26 15:23 |
12. ルキスラ銀鱗隊護警術について バトルマスタリー、ザルツ博物誌に記載のある上記の秘伝と《かばうⅡ》《ガーディアンⅡ》を習得したタンク役が1人と乱戦エリア内に味方が5人いる状態で各1人に1回ずつ《かばうⅡ》を宣言しています。 この時敵が《魔法拡大/数》によって6倍した魔法の行使を行った場合タンク役は一度に全ての《かばうⅡ》を消費し6回分の抵抗処理を行う。 で処理して問題ないでしょうか? 普段の《かばう》であれば薙ぎ払いなどは《かばう》は発動しませんし、議題の秘伝も範囲魔法なら《かばう》は発動しないのは分かるのですが魔法は《魔法拡大/数》があったなと思いまして。タンク即死しちゃうな
37. ナガネコ | |
2023/06/26 14:52 |
11. 特殊神聖魔法【オース】の対象 騎士神ザイアはSW2.0のみに記載されている神様なので、SW2.0の記述を参考に書かせていただきますね。 SW2.0ルールブックⅢ改訂版の124ページに『魔動機の騎獣はすべて自らの意志を持たず、「分類:魔法生物」のキャラクターとして扱います』との記載があります。 「分類:魔法生物」は誓いを立てられない分類に属するので、私がGMなら、「分類:魔動機」の騎獣にオースの誓いは立てられないと裁定します。 「分類:動物」「分類:幻獣」の騎獣は、騎獣のレベルがPCの冒険者レベルより2以上低いのであれば誓いを立てることは可能かと思います。
35. アル | |
2023/06/26 14:28 |
>⑩ロッセリーニの魔法印について 1.その通りです。 2.魔導筆、印形絵具ともに魔法のアイテムですから、それで描かれた魔法印も魔法のアイテムに類するとして【マナサーチ】等に探知されるのが妥当でしょう。 3.できません。【ディスペル・マジック】は『魔法の効果1つ』を解除できる魔法ですので、魔法ではなくアイテムの効果である魔法印は解除できません。もし解除するならば真語15【パーフェクト・キャンセレーション】,森羅15【オールダウン】が必要です。 もし解除されてしまったなら当然ながら筆と絵具を用意して描き直す必要があります。 4.その通りです。
34. カヅゥ | |
2023/06/26 14:17 |
11. 特殊神聖魔法【オース】の対象 騎士神ザイアの特殊神聖魔法【オース】の対象に騎獣を選択することは可能だと思いますか? 誓いを立てられない分類に【魔動機】がありませんが可能ですかね? カルキノスや魔動バイクに護る誓いは立てられないように思いますが、思い入れのある騎獣なんだ!でいけそう感はあります。
33. カヅゥ | |
2023/06/26 12:27 |
⑩ロッセリーニの魔法印について いくつかこの解釈が合っているか不安だったので投稿 1.キャラクター毎に刻まれる魔法印の模様が違うため貸し借りはできない。 2.魔法印は「時間:永続」の達成値30を求められているためこれは魔法と判断、マナサーチなどに引っかかる。 3.上記の判断で達成値30に成功出来るなら【ディスペル・マジック】で魔法印の解除(消失?)ができる。この場合秘伝の効果を受けるにはインクを消費してまた描く必要がある。 4.秘伝を使用するのに必要なのはチョーカーの方であるため、キャラクターが既に別の秘伝習得者によって魔法印を施されている場合、杖とインクの購入は必要ない。 で、あってますかね?特に杖とチョーカーは高いので杖が購入しなくても良くなると助かる!
32. カヅゥ | |
2023/06/19 13:45 |
>皆さん 回答ありがとうございます!やはりシステム的に割り切らないといけませんね。 熟練戦闘でファミリアに【インビジビリティ】を使って乱戦エリアを迂回させて向こうの敵を視認するなどがいいのかな?攻撃されるリスクを負ってまでする動きではなさそうですが《鷹の目》取る枠がなぁ ベロニカも把握しました。 主動作を1回分節約できるのいいですね。回復を仕込んでおくのは盲点でした!余った名誉点で早速入門してきます! また疑問が晴れました。魔法使いライフをエンジョイしてきます!
31. ななせ | |
2023/06/19 13:00 |
>ファミリアについて 私もかもらいふさんと同じ解釈です。 何らかの方法で使い魔を「相手を視認できる位置=遮蔽の向こう側」に置くことができるなら、その先も見えるということでいいと思います。 (戦闘中の場合、どうやって「見える位置」に移動させるのかが課題ですが) ですが、ここで ○一心同体 という性質がネックになります。 使い魔は主と接触していないと単体の攻撃対象となり、殴られた場合はそのダメージが術者に入ります。 ですので、戦闘中に使い魔をあえて独立行動させ、術者と違う座標に置く人はあまりいないですね。 探索中であれば、上手く使えば活きる可能性はあるのではないでしょうか。 なお、「飛んでいるから上から向こうが見える」は私も拡大解釈だと思います。SWの戦闘は高さの概念を排除しているからです。 また、その理屈を通すなら「1部位の敵が1体いたって向こう側は見えるじゃん」という主張に反論できなくなりますw 遮蔽周りのルールについては、現実的には考えず、厳然たる「ゲームのルール」として機械的に運用するのが吉ではないかと思います。 なお、私はうっかりファミリア単騎で偵察に出してしまい、知覚:魔法のエネミーに感知され、問答無用でぶん殴られて死にかけたことがありまぁす(^q^) >ベロニカについて 主な使用法はそうなりますね。 あとは戦闘中に回復魔法を使用する際、Rの最初に動いて拡大ベロニカって言いながら、元気な人にもついでに掛けておく…なんかも便利ですよー。
30. かもらいふ | |
2023/06/19 12:53 |
「視界の確保」は、「(術者とは別に行動させている)ファミリアを配置した座標からの視界を、魔法行使時の視界として使用可能」というもので、《鷹の目》とは全く別の能力です。 「視界の確保」と《鷹の目》とで結果が変わる例を挙げると、下記のように「視界を完全に遮る遮蔽(たとえば妖精魔法【ファイアウォール】)」を挟んで敵と術者が相対している場合が挙げられます。 (敵)(ファミリア)【完全遮蔽】(術者) この場合、《鷹の目》を以てしても術者は敵を視認できませんが、ファミリアが敵を視認可能な位置に配置されている場合、術者は「視界の確保」により(《鷹の目》の習得有無に関係なく)敵を視認しているものとして魔法を行使できます。 --- 一方、【イーグルビジョン】については、SW2.5では戦闘において基本的に高度を管理しないため、戦闘において有利な効果は事実上発生しないとするのが自然な解釈でしょう。 逆に、戦闘外では「木々が生い茂る森を(木々による遮蔽を無視するために)上空から観察する」用途に使用しても問題ないですし、まさにそれこそが【イーグルビジョン】の想定用途と言えます。 --- 【戦域魔導術ベロニカ】については、挙げられた例は効果的な用法のひとつと言えます。 バーチャルタフネス以外にも、「【プロテクション】や【セイクリッド・~】のような、開幕で使用する可能性の高い主動作魔法を仕込んでソーサラーやプリーストの主動作を1回分節約する(その分攻撃や他の補助に費やせる)」や、「全体攻撃や集中攻撃で回復が追いつかない可能性に備えて回復魔法を仕込んでおく」といった使い方ができます。 以上、ご参考まで。
29. なまずちゃん | |
2023/06/19 12:41 |
こんにちは。 ≪鷹の目≫についてですがぼくがGMをやるなら、「≪鷹の目≫がない場合、【イーグルビジョン】やファミリアでは視界を確保しても良いが、それを頼りに魔法行使や射撃はできない」とします。というのも、基本Ⅰp280≪鷹の目≫の解説文に「遮蔽の先を視認でき、それら越しに遠隔攻撃や魔法行使が行えます」とあり、それこそが≪鷹の目≫の効果であると解釈できるからです。(イーグルビジョンやファミリアには「それら越しに遠隔攻撃や魔法行使が行えます」という効果が含まれていないという理解です。) 逆に、わざわざ書いているファミリアⅡでは、≪鷹の目≫のようなムーブができるのではないでしょうか。 WFや風の翼は、俯瞰視できるほど高くとべるわけではないと考えています。 むろん、鷹の目の話も風の翼の話もぼく個人の解釈なので、卓のGMに聞いてみるのが良いと思います。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。