【ソード・ワールド2.5】ゆるっとビルド雑談 そのじゅう【トピック・掲示板】 page.3
木魚![]() ![]() | |
登録日:2023/05/22 11:21最終更新日:2024/12/10 12:37 |
コメントを書く
このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。
コメント一覧
62. Siri | |
2023/12/02 20:51 |
レギュ違反があったので再投稿 レンジャーとアルケミを取って主動作はポーション飲み、降雷がお祈りになる代わりにポイズンニードルを投げます https://charasheet.vampire-blood.net/5075826
61. Siri | |
2023/12/02 11:23 |
>59.木魚さん グラスランナーのジオマンサー、ダイスは適当です マナ不干渉+ディフェンススタンスで物理・魔法両方を無力化しつつ、ジオマンサーの天相:降雷で必中ダメージを与えるだけです 相克の標的で1個は必ず相手陣営に行くので確実にダメージを与えられます 余ったお金で適当に6R分のポーションでも買っておきました おそらく純粋なアタッカーは完封できると思います
60. 伊吹 | |
2023/12/02 09:45 |
>59.木魚さん 面白そうですね、戦闘中のダイスは振るのですか?運命変転が腐るのでエニーセブン同士の対決だと人間不利ですしダイス運が絡むのは悩ましいですね。 とりあえず初期作成で能力値ダイスを振るのはどうなんでしょ。全員ET割り振りで作成する方がフェアかと思いますが。 というわけで早速、作成してみました。フロウライトの耐久デーモンルーラー(能力値はET割り振り)です。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=mRAkFy 戦闘準備で【デモンズドッジ】。先攻後攻に関わらず前線配置。 1R目は先攻ならば何もせず。後攻ならば【デモンズドッジ】【ブラッドブランデッド】。 2R目~6R目まで【デモンズドッジ】【ブラッドブランデッド】。 高命中のマギシューに殺される未来を幻視しました。耐久系は後ろ向きすぎたかな。 まあネタのひとつとしてお納めください。
59. 木魚 | |
2023/12/02 08:43 |
ネタ投下。 雑談にて、「最強種族は?」という話題になりまして。 「イロイロ部門(分野)があるから難しいよね」となり。 ならいっそ土俵を限ってしまえば、 白黒はっきりできるのではないかと愚考。 てなわけで。<どないなわけやねん ( `ー´)ノ とりあえず、以下のレギュでビルドを募集してみます。 ・キャラ作成レギュ:初期作成 ・先制:同値の場合、振り直し ・騎獣・魔神・妖精:どれも高価なためOK?※魔神は要送還 ・戦闘形式:基本戦闘 ・第2戦闘準備:なし ・制限時間:6R ※時間内に決着がつかなかったら、 終了時点で被ダメージの少ない方が勝ち? ライダーは、騎獣の被ダメも計算する。 ・セージ優遇特殊ルール(!): 魔物知識(セージのみ)vs冒険者知力で振り合って上回ったら、 「達成値の比べあい時に後出しで+1出来る権利」(1回)を 進呈。 (このレギュ限定での)最強ルーキーは誰(種族、技能、ビルド)だ!?
58. かもらいふ | |
2023/10/31 17:59 |
2H必殺攻撃型のライダーとシナジーのある流派は、自分の知る限り無いですね…。 どこかひとつ《全力攻撃I》(置き換えでⅡになってもOK)に変えてオーロンセシーレ(※ユーレリア/BM-77頁に転用指針あり)の《小王完武》でちょっとでもダメージの底上げを狙ってみるくらい? 一応、リスクが抵抗ペナなので回避型との相性も悪くない…はず
57. カイ | |
2023/10/31 11:21 |
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=ZIifU8 今度(今日!?)セッションに出す子です 威力はロマンのダイナストアタッカーです 今になっていい流派無かったっけ?となってます ブルライト博物誌はKindleで見れるのですが、BMが自宅なので今すぐは見れない状態です... お勧めの流派あったら教えてほしいです
55. しゃんはい | |
2023/10/19 19:06 |
久々にスレッドに浮上。 いま外でルルブ見れないので間違ってたら失礼。。 >50. mist さん お話の主旨は 「テムスって近接運用ならターゲッティング不要かも。 代わりに宣言特技で何かないかな」 というところかと思いますので、その視点で考えてみました。 ◆1、乱撃 薙ぎ払いの代用として放浪者を使った「乱撃」はいかがでしょう。 トゲ鉄球(なのか?)をやたらめったら振り回すイメージにも合ってるかもしれません?(なお当たるのは敵だけなので、繊細なコントロールをしている模様) 戦闘特技4つで考えているなら想定レベルは7〜8かと思われますので、ちょうど乱撃も置き換えになり命中ペナルティが消えます。 ◆2、シールドバッシュ+追い討ち 命中をなんとかする、という視点側で考えたもう1つの案でこちらも放浪者です。 せっかくA習熟もして盾も取ってるなら、攻撃に使っちゃおうというモノ。 相手が1部位のキャラである前提が付きますが、命中+2の盾で転ばせ、転倒ペナルティの-2が入った所で本命のチェインボールを叩き込む感じです。 単部位相手には滅法強そうです。 ただ、代わりに「シールドバッシュ」「追い打ち」で2つの特技枠を使ってしまうため、レベル7〜8想定であれば頑強は切ってタフネスの自動習得分で踏ん張る(回避捨てて金属着てさらにA盾ならだいぶ硬めにできるはず)事になります。 ーーーーー 2案とも放浪者にはなりますが、いかがでしょうか。 冒険者側なら……-1くらいならキャッツアイやターゲットサイト、武器加工などで案外当たるようにできるので全力か必殺に踏み切るのも手ですね! また、命中上げならシンプルに《命中強化》を習得する事で宣言枠を使わずに底上げもでき全力や必殺と共存(※特技がもう1枠必要になりますが)する事もできます。
54. フォルライト | |
2023/10/17 19:10 |
53. 夜月 零さん テムズガルドシリーズの盾はランクAですので、防具習熟/盾Aが無いと装備が出来ません。 なので、防具の達人か防具習熟/盾Aが必要になります。
53. 夜月 零 | |
2023/10/17 19:02 |
>50, mistさん 初心者の話なのでミスが有るかもですが技能・特技構成は個人的に エンハンサーで猫目 盾A⇒金属防具A 他枠(フレイルA除く)で宣言特技 でも行けるかもです。PTにバードが居ればなお良いかもです。
52. ロウブリ | |
2023/10/17 15:39 |
自分はテムスガルドはシューターのやや特殊なビルドで作ったことがありますね。1回しか使ってませんが。 リカントのステータスに着目して、獣変貌はあまり活用できませんがこんな感じに。 https://trpgsession.click/character-detail.php?c=162661103181Raven123&s=Raven123
![]() | 50. mist1212 |
2023/10/17 14:22 |
スレッドが上がって来たので久しぶりに…! チェインハンマーを使うPCを作りたいな~と思ってビルドを考えてたんですけど、もしかしてターゲティングって必要ない…?(ビルドに寄るとは思いますが💦) フレイルA 盾A 頑強 ターゲティング の構成で考えてたんですけど、宣言特技無いのもつまらないな~とは思いつつ投擲だから牽制攻撃ぐらいしか乗らないしな~って諦めてたんですけど、よくよく見たら別に投擲しなくても近接攻撃も出来たんですね🥺 武器の形状的には薙ぎ払いしたいところなんですが、盾とのセット運用が前提なので使えず…… 回避は捨てているので必殺攻撃か全力攻撃と行きたいところなんですが、命中‐1なので牽制攻撃が一番丸い気もします😓
49. 木魚 | |
2023/10/17 13:53 |
>かもらいふさん 指摘thx。 「保持」と「装備」は別だったorz うぅむ。 作った武器を補助動作の解除で消すしか、 近接武器殴りミモレ コンボは成立させる手段はないか。
48. かもらいふ | |
2023/10/17 13:46 |
【クイックギビング】で移動できるのは「保持」か「携行」しているアイテム、となっています。 移動先では任意で装備することも可能なのですが、移動元として「装備しているアイテム」は選べないようです。 つまり、既に「装備」しているアイテムは一旦「保持」にするか「荷物に収納する」必要があり、いずれも「装備状態の変更=主動作後は不可能」と判断されるべきかと。
46. べる | |
2023/08/16 13:36 |
>夜月 零さん この先も使い続けていくのであれば2lvは全然問題ないかと思います。何より言語を習得出来るのが大きいです。 スカウト・レンジャーをした際に会話の聞き耳をするシチュエーションもあるでしょう。その時に蛮族語を取得出来ているとPCが正確に情報を取得出来るようになります!また、「インテリアニマルサック」を使用する場合魔法文明語が必要になるのでその条件も達成出来ます。他にも味方にリカントが居ればリカント語を取得して通訳するというロールプレイを楽しめるでしょう! 現在ドラゴン語が含まれているので1つオーバーしているかもしれませんね? レンジャーのメリットは安価に味方のMPを回復出来る事と何より生存力の上がるスキルを取得出来ます。加えてポーションを補助動作で使用できるスキルは強力です。代わりに都市部では制限されます。 スカウトは戦闘で重要な先制判定を行う事ができ、主動作が2回になるスキルが強力です。また都市部等でも活躍出来ます。 最終的にはどんなキャラクターを作りたいか、どんな動きをしてみたいかという夜月さんの理想を目指すのが良いと思いますよ。
45. 夜月 零 | |
2023/08/16 10:51 |
確認遅くなりました 武器、盾は調整し直しました セッションを1度したものになります セージはもう後戻り出来ない所まで来てしまったので今回の成長でレンジャーを1取ろうかなと思います https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=X0JURS
44. しゃんはい | |
2023/08/15 18:11 |
◆超長いのでゆるビルらしいまとめ ーーーーーーーー ・挑発はしつつ、耐久力も欲しい!壁は倒れぬのが仕事だ! 「ファイター」で良い装備を目指したり、《タフネス》などで自動HPアップだ! なんだかんだ言って、ファイターって安定するんだぁ。 ーーーーーーーーー ・防御など女々しか、おいどん当たれば倒れる覚悟たい。 「フェンサー」で回避に超特化だ、《挑発攻撃》の性能アップもあるぞ。 装備の必筋に制限があるから、初期装備はほぼ最終装備だ!こんぼうとぬのの服と皮の盾で魔王を倒しにいく! ーーーーーーーーー ・挑発はしたいが、挑発効かなかった時に置物にはなりたくない グラップラーで投げて転ばせたり、防護半減攻撃したり、連続攻撃したり。 そして意外と耐久力も上げられるぞっ! その分、起きる事は……「あれもこれも目指したら特技枠が足りねぇ〜!!」 ーーーーーーーーー 以上、参考になれば幸いです。
43. べる | |
2023/08/15 18:07 |
>37夜月さん ライトメイスの装備や経験点を見るにフェンサーと混同しているかもしれませんね! フェンサーも良いですよ、筋力の半分までの武具しか装備出来ない点には注意が必要ですが。 グラップラーもエピックトレジャリーが使用可能であれば装備のバリエーションが豊富です。パンチを使うか蹴りを使うか、掴みかかって妨害するかなど多彩な攻撃方法を持っていて楽しいと思いますよ!
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。