石原マサキさんの過去のタイムライン
2021年05月
石原マサキ | |
2021/05/31 20:21[web全体で公開] |
石原マサキ | |
2021/05/31 15:40[web全体で公開] |
😶 人生なんてクソゲー? いやいやいや(笑) なんか「ノーゲーム・ノーライフ」の冒頭みたいな出だしだな。 人生がクソゲー、とか甘えたことを言うのは、 「己が生物である、という分」をわきまえない」台詞ではないのかなー。 生物が己の住環境を居心地良くしようとするのは生き残ろう、生き続けよう、という 生存本能であって、「生物として」当然のこと。 「そのための」進化であり生体機能であり、脳であり思考であるわけだ。 では、生物は何のために存在するのか? 「存在するため」「存在し続けるため」であるよ。 「進化論」でも「創造主が作った論」でもどちらでもそれは変わらない。 「今、存在する」なら「次の瞬間も存在し続けたって悪いことではない」だろう。 「存在を肯定する」ってことは「存在を肯定し続ける」ことだ、と言い続けてもいい。 そして、「存在の肯定」すなわち「愛」ってぇ奴ではないのだろうかね。 さて、「存在の肯定」=「愛」として、それは非生物に対しても発揮される。 私はTRPGを「愛している」。「肯定している」。 だからTRPGを、ゲームを「否定されること」は「我慢ならん」のであるな。 まあ、「人生はクソゲー」といいたくなる気持ちは判らないでもない。 人間、誰しも己を愛せなくなるときはある物だからね。 でもその「破滅願望」に他人を巻き込むのは、よろしくない。 なんか爺くさいお説教話になってスマン(笑)。 でも私の愛するTRPGを、同じく愛してくれるあなた方を、私は愛してるよ。
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/31 07:52[web全体で公開] |
抽象論もまあ悪くはありませんが、「記号の操作」をなぜ「ゲーム」と呼び変える必要があるのでしょう。 「記号の操作」はあくまで「記号の操作」という現象/行為であり、それを「ゲーム」と呼び変える必要性を認めません。 さて、いくら衒学的な話をしても私は私の師匠から受け取ったゲーム理論……最初の日記のアレですが、 あの理論の正当性を支持しますよ。 衒学的に話を持って行かれたとしても、私にとってはあの理論の説得力を揺るがすほどの者ではありません。
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/31 07:41[web全体で公開] |
個人的には、ゲームとは「主体が記号の操作を行うこと」だと思っています。 「記号の操作」が行われた時点で、主体が人間だろうと人間でなかろうと、そこにゲームは立ちあらわれています。 あとはそれが主体にとって「面白いゲーム」か「つまらないゲーム」か、それとも主体が「面白いともつまらないとも感じないか」の違いでしかありません。
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/31 07:41[web全体で公開] |
>「もしかしたらやりようによってはすごく面白くなるんじゃないかそれ……!」 あなたがどう思うかより「他のプレイヤーがどう思うか」にも心配りをして欲しい、と思いますがいかがでしょ?
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/31 07:36[web全体で公開] |
正直、その仮想ルールを聞いて「もしかしたらやりようによってはすごく面白くなるんじゃないかそれ……!」と感じるセンスなもんで失礼。
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/31 07:36[web全体で公開] |
そこが根本的に私たちの考えの相違点ですね。 では、伺います。 「貴方にとって、ゲームとリアルの違いはどこですか?」 どうも貴方の考えでは「どちらも己の意志に基づく選択行為であり、同一である」と言っているように思えるのですが。
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/31 07:30[web全体で公開] |
少々誤解があるようなので補足。 「ルールは絶対に変えてはいけない」とは言いませんよ? ただし、「変えたら変えたルールに従う」必要はあります。 たとえばキャラクターAとBがいて、全く同じステータスと仮定します。 ここでキャラクターメイク時に「Aは所持金1d100。Bは100d100」なんていう 「ルール」をGMが使っても良いとは思われませんよね。 これは「公平」ではありません。「不公平」です。 キャラクターAにもBにも同じルールを適用する。 これが私の言っている「ルールの公平さ」です。 これを「ノリが悪い」で変えて良いとは言わないでくださいませ。
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/31 07:22[web全体で公開] |
「プレイ」に考えていいとわたしは思います。小説を読んでいる間、わたしにはいつでも「読むのをやめる」という行動を取ることができました。「やめないで読み続ける」ことはひとつの選択をしたことであり、それはゲームのプレイで何かの選択をすることと本質の部分では一致していると考えます。
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/31 07:13[web全体で公開] |
> 日記:「TRPG」と「ごっこ遊び」の違い(今更論) 「ルール」をどう考えるかでしょうね。自分にとっては、「ルール」というものは、「プレイを面白くするためのガイドライン」でしかないので、ノリが悪くなったと感じたらいくらでも曲げますし。 「公平」に重きを置くよりは、「プラグマティックにどう使うか」を重視する方がマスタリングとしては正しいのではないかと思います。
石原マサキ | |
2021/05/31 03:16[web全体で公開] |
🤔 「TRPG」と「ごっこ遊び」の違い(今更論) 改めて言うまでも無いとは思ったんですけど、私も目が冴えてしまった(笑)。 ゲームがゲームとして成立するかどうかは、「熱中できるか否か」では無いと思うのですよ。 面白くないゲームをプレイしたら「面白くないゲームをプレイした」、 面白い小説を読んだら「面白い小説を読んだ」と呼ぶべきですよね。 さて、「熱中できるセッションだったがルールもシナリオもなし」というのは、 「面白いセッション」ではあったかも知れませんが「面白いゲームだった」ではないと思うのですよ。 「ごっこ遊び」と「TRPG」の違いは、その底流に「公平な明文化されたルールが存在するか否か」ではないでしょうか。 セッションとはゲームの専門用語ではなく「開会・集会(英: session)などを意味する一般的な英語」ですよね。 「熱中できるごっこ遊びをした」を「熱中できるTRPGをした」とは言わないで欲しい、というのが 私の切なる願いです。 お目汚し失礼いたしました。どうにも私は理屈っぽくていけないなぁ。
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/31 02:16[web全体で公開] |
いや、そこはちょっと違いませんか? 小説は読んで楽しむために読むのであって、「楽しい小説をプレイした」わけではありませんよ。 楽しむために読んで楽しかったら、「楽しい小説を読んだ」になるのであって 「楽しい小説を勝った」とはならないと思うのですが。 「楽しむ=勝ち」という価値観も一概には否定しませんが、それをゲームと呼称するのは無理があるのでは。
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/30 19:44[web全体で公開] |
それを指しているのではありませんよ。 >「シナリオの最終目的はゲームの途中で成り行きに従ってGMが変更したり決定したりし」 ゲームの目的は、「ゲームを完結させること」です。 そのための経路をあらかじめ用意するのがシナリオです。 「シナリオの勝利条件」が満たせず敗北したとしても、ゲームが完結すれば目的は達成です。 >「PC間でキャラクターの能力に不公平があってもGMがルールを場当たりで変更してカバーし」 >「PCは何があろうともキャラロストだけは絶対にさせない」ようなGMとゲームをプレイして どうやら「ゲーム」という単語の使い方が違うようですね。それはルールのない「ごっこ遊び」だと思います。 >それが面白かったとしても 例えば小説を読んで面白かったとしても「ゲームをプレイしたこと」にはなりません。
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/30 19:40[web全体で公開] |
考えがエスカレートしてきて、 「「平等」が担保されていないところに「公平」は果たして存在しうるのか、しうるとしたら「公平」とはいったい何を指すのか」、などという具合に脳味噌が煮詰まってきたので、この辺で撤収します~(^^;A) ご迷惑おかけしました~(^^;A)
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/30 19:32[web全体で公開] |
>囲碁やチェスの話になるけれど >どうして「先手」が最初に指すのか、 >「奇数回」の勝負しか行われなかったときはどうなるのか それらを決めるのも、「ルール」の範疇に含まれます。 「平等」ではなく「公平」なのですよ。 それらは「ドワーフやエルフは暗視が出来る」のとおなじように、ルールなのです。 >賭け金が存在しない、純粋に「プレイヤーがAとBのどちらになるかを決める」 >しか目的のない一回限定の丁半博打 賭け「金」ではありませんが「プレイヤーがAとBのどちらになるか」が賭けの対象、すなわち資産です。 そして丁半のいずれかを「選ぶこと」が資産の運用に当たりますね .
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/30 18:41[web全体で公開] |
つまり、「シナリオの最終目的はゲームの途中で成り行きに従ってGMが変更したり決定したりし」、「PC間でキャラクターの能力に不公平があってもGMがルールを場当たりで変更してカバーし」、「PCは何があろうともキャラロストだけは絶対にさせない」ようなGMとゲームをプレイしてそれが面白かったとしても、それは「ゲームをプレイしたことにはならない」ということなのですか?
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/30 18:36[web全体で公開] |
囲碁やチェスの話になるけれど、「プレイヤー全員にルールが公平に適用」というならば、どうして「先手」が最初に指すのか、という……。また、複数回にわたるゲームでの公平性、というのならば、「奇数回」の勝負しか行われなかったときはどうなるのか、と……。 また、賭け金が存在しない、純粋に「プレイヤーがAとBのどちらになるかを決める」しか目的のない一回限定の丁半博打で、「「「公平性を崩す」ためにプレイヤーがおのれの意志で運用するもの」というのは、いったい何なのか、とも……
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/30 18:31[web全体で公開] |
ぶっちゃけるとその通り 「如何にこのゲームで儲けるか?」ではあるのですが、同時に 「如何にこのゲームで顧客を楽しませるか?」でもあります。 顧客をプレイヤーと読み替えれば、これがマスタリング技法論であることがおわかりいただけると思います。
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/30 18:27[web全体で公開] |
えーと、ざっと説明しちゃいますと「公平性=ルールの公平性」ですね。 丁半博打では丁(偶数)と半(奇数)のどちらかに賭ける、というのがルールです。 ルールの公平性とはルールがプレイヤー全員に公平に適用されることを指しております。 資産は公平性を崩すためにプレイヤーが己の意思で運用するものであり、丁半博打なら賭け金です。 勝利条件は丁半博打では儲ける=資産を増やすことですね。 損をするのが目的で丁半博打をやるのは、勝利条件が異なるので「別のゲーム」です。
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/30 18:05[web全体で公開] |
> 日記:昔、勤めていたゲーム会社(潰れた)の内部資料より抜粋 やっぱり、自分には、この論は「ゲームを商品として売るためにはいかなる要素が重要か」を説いているだけで、TRPGやゲーム一般を論じるにはあまりにも遺漏が多すぎるのではないか、としか思えないです……。「論点を絞る」効果があるほど「重要」かなあ、と……。
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/30 18:01[web全体で公開] |
> 日記:昔、勤めていたゲーム会社(潰れた)の内部資料より抜粋 TRPG論をするのにはこの論理はほんとに有用なのかなあ……? ゲームにおいて、そもそも「公平」性ははじめから存在しないものが多いし(なんたって、囲碁やチェスでさえ黒白で差が出てくる)、「勝利条件」などゲームが始まってからの後付けで決めても何の問題もないようなものだし(囲碁を戦うときに、ダメを詰めている状態になってからコミを1d100で決めてもゲーム自体としては成立すると考えざるを得ない。もしくは、1d2でコインを投げて盤上の評価のプラスマイナスを決めてもゲームとしては成立するだろう。また、「囲碁」の手順を盤上で解説しているとき、解説者が行っているのが「ゲーム」でないとしたら、彼は何をやっているのか? とか……)、「資産」とはどこからどこまでを資産と呼べばいいのかも定義されていないし(丁半博打における「ダイス」は資産なのか? 違うとしたら、なにも賭けていない状態で丁半で勝負をする際に、勝利条件を満たすために投入している「資産」とはなにを指すのか? とか)……。
石原マサキ⇒こくりこ | |
2021/05/30 17:28[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 そうなんです、開発側は難しいんですよぉ(笑)。 箱庭ゲーム的な、延々と遊び続けられるゲームもありますが、ここで論じられているのは 商業PBMという定められた期間/回数(話数)、ストーリーは必須だがPLの意志決定で流動的、 という、かなり特異なゲームに関してです。 ですが、この特異性はTRPGに近接(というよりほぼ同一)だと思うのでアップした次第なのです。
石原マサキ⇒ポール・ブリッツ | |
2021/05/30 17:18[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 なにぶん、古い(2000年9月の会議資料)原稿からの抜粋ですし、 また「商業PBM」という、顧客満足度が重要なゲーム会社でのマスタリング技法講習会ですので、 確かにこれがゲーム理論のすべてではないでしょう。 ですが、TRPGという「ストーリー性とゲーム性を持ったゲーム」を論ずるには 論点を絞るためにも敢えて限定させた重要な記述なのではないかと思います。
こくりこ⇒石原マサキ | |
2021/05/30 17:15[web全体で公開] |
> 日記:昔、勤めていたゲーム会社(潰れた)の内部資料より抜粋 例えば箱庭系ゲームのように勝利条件が曖昧だったり無かったり選択や意思決定をすることが目的だったりする物もありますからね. ゲームの種類によって必要な要素は変わってきたりする気がします. 開発側で難しいのは,それらの必要とされる要素を満たした上で面白くしないといけないというのがありますよねw
ポール・ブリッツ⇒石原マサキ | |
2021/05/30 16:56[web全体で公開] |
> 日記:昔、勤めていたゲーム会社(潰れた)の内部資料より抜粋 かなりゲームを限定的に捉えてるような感じがします……。ウィトゲンシュタインの言語ゲーム論が好きなわたしとしては、ちょっと納得しかねるというか……。「勝利条件」も「公平さ」も「資産」もゲームにとっては非本来的なものじゃないかな、と、幼少時に店頭のパソコンのデモでカーソルをいじって上下左右の運動をさせるだけで夢中になって半日遊んでいた自分は思うであります……。
PI-TG001(平岡AMIA)⇒石原マサキ | |
2021/05/30 16:26[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 そうそう、哲学方面ではキケロも似た話をしていた気がします。 傾きっぱなしで、だいぶ疲れてしまったのかなーという気もします、今回。 逆でも失調してたと思います。 やっぱり適度なところで、切り替えられればいいのですが、 外的要因とか、結構大きいですからねー… そのあたりの対策が最近の生活における課題。
石原マサキ | |
2021/05/30 16:25[web全体で公開] |
😶 昔、勤めていたゲーム会社(潰れた)の内部資料より抜粋 ○一般的なゲームのゲーム性とストーリー性 ・ゲームには「勝利条件」「公平さ」「資産」の三要素がある。 ・「勝利条件」が存在すれば、どんなものでもゲームになる。 ・スタート時点での「公平さ」はゲームとして成立させるために必須である。 ・「資産」はゲームによって異なるが、スタート時における「公平さ」を崩すためのものである(ポーカーに おける手札や囲碁における碁石など)。 ・ゲームとは「公平さ」のもとに始まり、「資産」の中から最適と思うものを選択し、状況を変えることで 「勝利条件」を目指すものである。 ・「資産」の「選択」の仕方、つまりプレイヤーの「意志決定」によってプレイヤーの間に勝敗が生まれる。 ・プレイヤーの「意志決定」によって新たな流れが生まれ、様々な結果が存在するものが、ゲーム性の高いゲ ームといえる。 ・逆に小説のようにストーリー性を重視し、最初から最後までの流れが決まっているゲームもある。 ・最近のコンシューマRPGなどは、ストーリー性を追求し、シナリオが一本道でゲーム性の低いものが多い。 ・ストーリー性を追求したゲームにも、擬似的なものではあるが、「意志決定」は存在する。 昔、勤めていたPBMゲーム会社の内部資料より。 ゲーム理論としては一般的なのだけれど、重要なことなのでアップします。 会社はもうとっくの昔に潰れちゃったし、一般論の部分の抜粋だし。 いいよね? お師匠さま。
石原マサキ⇒PI-TG001(平岡AMIA) | |
2021/05/30 16:08[web全体で公開] |
> 日記:【健康・能率・セクシャリティ】連投失礼、だけどちょっと吐かせて 少しかじっただけの心理学&大脳生理学の知識ですが、 「男性の中の男性性」「男性の中の女性性」とか「女性の中の女性性」「女性の中の男性性」というものは 特別なものではなく、誰の心理にもあるものだと聞きました。 これらが強く発現すると、バランスが傾くわけです。 ただし、人間の脳はこのバランスを傾けることでモードを切り替え、 環境に対応するような仕組みになっています。 ですから傾くこと、そのものは決して悪いことではありません。 ただ、傾きっぱなしだと偏向してほかのモードに切り替えられなくなるので、失調してしまいます。 TRPGのRPで多少は発散できるのですが、あくまで多少、だし。 傾いてそのモードでフル回転した後、他モードに切り替える意味でバランス大事ですね。
石原マサキ⇒Akira0821 | |
2021/05/30 15:48[web全体で公開] |
>リビルド会 今時点では冒険セッションで盛り上がっていますからね……。 人を集められるか? も問題ですし、GMをしている方が参加してくださらないと正当性が保証できないし……。 フレンド登録している御友人の方にコメントメッセージを送ってみるのも手のひとつではありますね。
Akira0821⇒石原マサキ | |
2021/05/30 15:37[web全体で公開] |
>石原さん コメントありがとうございます。 >オンセで相談しながら各自リビルドする、 という「サプリ発売直後にあった『リビルド会』みたいなセッション」があると、 問題があったときに対処しやすいのですが……。 本音はそうなのですが、今は誰もそのセッションを開催していないんですよね。 また「自分はリビルドを許可しない」GMもいると聞きますので、難しいです。
石原マサキ⇒Akira0821 | |
2021/05/30 15:31[web全体で公開] |
> 日記:【ゴブスレTRPG】キャラクターのリビルド(再作成) サプリP012のリビルドルールでは 「職業や技能、呪文などを習得しなおす」 とありますので、一度「初期作成の状態」に戻してから 「リビルド前のレベルまで育て直す」、ということだと思います。 ですから冒険経歴や冒険者レベルと経験点はリビルド前のままです。 所持金はサプリにある通り、所持品を「値段」に換金します。 リビルドしたキャラクターシートには、いつの時点でリビルドしたか記入すると良いと思います。 オンセで相談しながら各自リビルドする、 という「サプリ発売直後にあった『リビルド会』みたいなセッション」があると、 問題があったときに対処しやすいのですが……。
猫型対人魚雷⇒石原マサキ | |
2021/05/28 22:56[web全体で公開] |
ああ、確かに(私がソード・ワールド多いのでそれで言いますが)冒険者には関係ない技能のレベルに制限があるというシステムもあって、下手に年食ったキャラだと「冒険者になる前に何をしていたんですか?」みたいな事案が発生するというのはありますね……問題はこれ、そもそもの寿命が長くて一見高年齢でもまだまだ若者な種族でも発生しやすいことなんですけど…… 多分、あえてデータ化したうえで制限をかけることで「ある程度までは自己表現を認める反面、冒険者をやらなくても生活できてしまったり冒険に役立つレベルの何かを得てしまったりはしないようにする」という意図なのでしょうが
石原マサキ | |
2021/05/28 18:34[web全体で公開] |
😶 【ボトムズ】YouTubeでインフルエンサーが ルーター交換のあおりを受け、2日ほどネット遮断してたんだが、 復旧後あれこれ接続して復旧を確認しているとき、YouTubeのチャンネル「わしゃがなTV」を見る。 声優コンビ(?)がそれぞれおもちゃを持ち寄ってトークする趣味系チャンネルなのだが、 今回の内容は「装甲騎兵ボトムズ」。最低(ボトムズ)野郎の私としては見入らずにはいられないのは当然である。 「プレステゲームの『ボトムズ ライトニング・スラッシュ』でボトムズに出会った」とか、嬉しくて咽せまくる。 思わずしまっておいた歴代プレステボトムズを引っ張り出してプレイしていたが、気がついたら朝だった。 オンセンではひとけのあまりないボトムズTRPGコミュ。これを機に活性化したら良いなあ。
石原マサキ | |
2021/05/28 18:23[web全体で公開] |
😶 【家電あるある】バージョンアップの連鎖反応 ただいま戻りましたー。 ルーター交換の件が一段落すると、それに繋いでいたパソコンのシステムもついでに整理する事って、 「ひとつ家電を買い換えると関係する家電も連鎖反応を起こしてバージョンアップのドミノ倒しが起きる」 という「家電購入あるある」をやってて、ふつか位インできなかったー。 「ソロ●モンよ、私は帰ってきた」みたいにかっこつけた台詞を吐こうとしたけど、私には似合わないしね~(笑)。
石原マサキ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/28 18:15[web全体で公開] |
> 日記:「老人」キャラをあんまり見ない理由 >「自分より精神年齢が高い者を――」 それはあると思います。それに付け加え2~3。 基本的にTRPGのキャラクターはセッションにおいて「冒険」するために作成されます。 多くのシステムでは「冒険」の結果、成長するため「成長物語」の要素が強くなります。 しかし、「老人」キャラというものは「経験を重ね、成長した人物」と言うイメージが伴うので 「成長物語」とは親和性が低いのです。 「成長物語」は「未熟な若者」とこそ親和性が高くなるのではないでしょうか。 無論、「トラベラー」など成長要素が少なく、一定基準の技能を得たキャラクターにしようとしたら 自然とキャラメイク段階の「経歴」で「中高年」キャラになるなどのケースもありますが、 この場合も「中高年」であって「老人」ではありません。 地位、資産、人脈、技能、等々。 これらはデータ化すれば有利なキャラになってしまう反面、 データ化しなければ「人生を無為にすごしてきた孤独な老人」という、 ますます演じ難いキャラになります。 演じるのに難しく、楽しむのも難しいので人気が無いのではないでしょうか。
石原マサキ | |
2021/05/26 20:45[web全体で公開] |
😶 ルーターもばたんきゅ~。 前述のように疲れたのでお薬のんで寝ようとしたら、NTTからお電話が。 ルーターを交換したいと言っておいた返事の電話で、早くも明日の昼過ぎにはルーターが届くという。 意外だなNTT。仕事早い。 しかし、NTT社内での登録の都合で、明日の朝9時に今の(調子が悪い)ルーターが使えなくなり、 届いた新しいルーターを接続して設定しないとネットにつながらない状態になるとのこと。 電話もつながらない。 セッションが昨夜で助かった。次のセッションは未定だし。 と言うわけで新ルーターの設定が終わるまで、一休み一休み。今度こそおやすみなさいー。
石原マサキ | |
2021/05/26 14:42[web全体で公開] |
🤢 ばたんきゅ~ 昨夜のセッションで盛り上がって、就寝が午前3時。 そして午前6時半に父親にたたき起こされる。 FAXのインクが切れたから私のプリンター複合機でコピーしろ、って……手書きのメモじゃん! それはボールペンで書き写してくれと断って、再度就寝。 午前9時、起床。母親は老人会へ出席。私は父親の運転で最寄りの総合病院へ。 こ、れ、が、ま、た、車はポンコツで運転が荒く、病院に着いたときには快方に向かっていた腰椎ヘルニアが悪化。 病院のベッドで半日を過ごし、ようやく診察。そして薬局へ。 で、母親の老人会はまだ終わらず、父親もヨガに行くと言っていたので帰る手段がない。 やむを得ずタクシーを使って帰宅すると、父親の車がある……!? 父親いわく「ヨガはさぼった」……絶句。 というわけで心身共に疲れた一日であった。まだ午後2時半だけど、ちょっとキツいので薬飲んでダウンするー。 ばたんきゅ~。
石原マサキ | |
2021/05/26 03:02[web全体で公開] |
😶 しまった、今日は……。 昨夜のセッションでテンションが上がって、そのままレベルアップ作業に突入。 キャラシートの更新を終えて、気がつくと午前3時。 ……今日は「潰瘍性大腸炎」で外科の予約が入ってたんだった(笑)。 しかも外科の先生が独立して開業医になるから、転院の手続きと難病支援の更新手続きが重なってる。 あらららら。寝なきゃ。おやすみみ~。
石原マサキ | |
2021/05/24 15:01[web全体で公開] |
😶 【オンセあるある?】続・想像しただけでゾッとする 昨夜23時頃からのネット接続不良は本日13時の起床時点では解消。 しかしルーターの安定性に不安があるため、買い換えを検討する。 ……うむ、よくわからない。とりあえず来月の半ばまではだましだまし使い続けるしか無さそうだ。
石原マサキ | |
2021/05/24 01:45[web全体で公開] |
😰 【オンセあるある?】想像しただけでゾッとする 昨日5/23 23時ごろからウチの全ネットワーク機器がインターネットにつながらなくなった。 現在5/24 01:40だが、まだ不安定。youtubeは未だにつながらない。 おそらくウチの古いルーターが原因なのだと思うが、問題はもしコレがオンラインセッション中だったら……? という不安。 じつは昨日の20時から4時間の予定のセッションがあって、参加希望を申請していたんだよね。 都合上、私から辞退していたのでセッションには参加していなかったのだが、もし都合が良くて当選していたら セッション中に落ちてGM様、他のPLさまにご迷惑をおかけしていたかも知れない。 想像しただけでゾッとする。ルーター、なんとかしなきゃ。
石原マサキ | |
2021/05/23 18:31[web全体で公開] |
😶 【CD&D】B-1モジュール発掘 ハイ、相も変わらずの発掘珍品の報告ですー。 今回はパソコンの中から見つけた、古いPDFファイル 「dungeonsDragonsB1InSearchOfTheUnknownPDF」 クラシックD&Dのベーシック用シナリオモジュール「B-1 イン・サーチ・オブ・アンノウン」です。 これは海外のゲームショップで買ってDLしたもので、違法コピー品とかじゃないです。 しかし英語力不足で和訳できておりません。なお、ざっと見ですけど途中からDMが自作しろって……おい(笑)。 そりゃあ絶版になってB-5にリヴァイスドってのも納得。 なんだかコレクターの珍品自慢コーナーになってて申し訳ないっす。 これら、自分が死ぬ前になんとか継承者見つけないとですが……。
石原マサキ | |
2021/05/22 00:26[web全体で公開] |
😲 また珍品を発掘したー。 TRPGオンセンに参加してからこのかた、古いTRPGの資料の発掘・整頓を続けているのだが、 またなんか変な物を発掘してしまった。なんでこんな物持ってるんだろう? 今回の発掘品は、クラシックD&Dのシナリオ 「X10 グレートウォー(日本語訳)」。 英語タイトルは 「Red Arrow Black shield」。 日本語版は新和からは発売されなかった大戦争シナリオ。 どうやら「CHG」というサークルが翻訳した同人版らしいのだが……詳細不明。 どこで手に入れたか、記憶がまったくないのである。
石原マサキ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/21 13:13[web全体で公開] |
> 日記:気になってるんだけど もしかすると「燃えろアーサー(1979)」にもそんな描写があった気が……(要確認)。 存在自体すっかり忘れてたですよ、燃えろアーサー。
アル⇒石原マサキ | |
2021/05/20 12:12[web全体で公開] |
>絆 因みに師匠(年下)と彼女と組んで戦ってます。 一番格下が俺。彼女は一カテゴリー以外は無能。 >絆の俺の強さ 大体、今のトップ層?と戦える力はある。 個人技量は年齢や苦手分野が酷く負けてますが、頭でどうにかしてます。トップ層は必ずより弱い勘違い取り巻きと居て、そいつら虐めるのが大好き。意識強すぎて自滅する事も。 チームの為に戦う方が無双してる。 かつて中距離と言う弱カテゴリーで最強格で(Sランク一桁)その影響で騙しスキルや弱い奴見つける分析は非常に得意。 尚、昔のトップ層には全く歯が立たない。 トップ層より一段下だった師匠が全盛期の8割程度の力を維持しており今のトップ層(笑)を惨殺してる。 >師匠 現在ジムカスタムと言う機体の使い方の知識が遺失したのに超強化がアプデで入り師匠はやりたい放題してる。 TRPGだと後輩。判断力は上がるけどPC1には滅茶苦茶向いてない。サポート大好き前出たくないマン。 >情報収集分析 好きなアニメとかのキャラとその理由。3名上げて貰えば3点法から大体楽しめるPCハンドアウト作れる。
抹茶男⇒石原マサキ | |
2021/05/19 19:19[web全体で公開] |
なるほど、確かにTRPGのシステムだけではキャラクターの魅力や能力を完全に再現することはできません。 なまじ出来たとしても中途半端になってしまいますし、デッドコピーと言えるでしょう。 そして万が一活躍したとしてもそれは「本人ではない」…… 深い意見をありがとうございます。 GMだけじゃなく、卓を囲む皆さんと考えをすり合わせるのは大事ですよね。 版権キャラもそうですが、人を選ぶ描写などもそうですね。 卓のメンバーは対戦相手ではなく仲間なので、話し合って考えを共有したいですね。
石原マサキ⇒アル | |
2021/05/19 18:29[web全体で公開] |
>メックセンター いや、そんなに人気はなかったですね。だって1プレイ10分間1500円でしたから。 しかもコンピューターの処理能力が低すぎで、度々処理落ちしてましたし、日本に3カ所か4カ所しかなく、 数年ですたれてしまいました。クリス・カーツ氏は激似。昔のホビージャパン誌に投稿写真が載っていた人。 彼女連れだったみたいだけど、デートで格好付けたかったのかも。いや、すまんです、クリス氏。 >新人狩りを複数体返り討ち かっけー! てか新人狩りするようなのがいるのか……怖いなぁ。 (私たちがクリス氏にしたことを棚に上げてしまった(笑))。
アル⇒石原マサキ | |
2021/05/19 17:24[web全体で公開] |
>バトルメックセンター 羨まし。その頃も人気すごいみたいですね。 クリスカーツさんはイケメンそうですね。 戦場の絆 絆は昔に比べて平均技量低下が著しく民度もヤバいですが、敷居は低いです。年で反応落ちても頭で戦える。 ボトムズにまんま引っ張って違和感ないDQN沢山居ますし、キャラ濃い方沢山いました。 一応それなり以上には強いから新人狩りを複数体返り討ちにしたりしてます。TRPGの技能と比べたら大した事無いです。
石原マサキ⇒抹茶男 | |
2021/05/19 15:14[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について 私としては、基本的には反対、条件付きで賛成です。 多くの版権キャラたちは、原作の物語に登場するに相応しい能力を持って登場します。 それをPCで再現しようと試みる、つまりビルドのロールモデルにすることは、むしろ良いことです。 しかしその能力をすべて再現することはできません。そのPCの「劣化版」です。 それで他の参加者に違和感を(ある種の不快感を)感じさせしまいませんか? また、もしコピーできたとしてもそれは「本人そのもの」ではなくあくまで「コピー」です。 オリジナルではありません。最大限譲歩しても二次創作。「パラレルワールドの彼」でしかありません。 「基本的には反対」、と申し上げたのは「卓の参加者全員の合意があれば良い」と考えるからです。 結局、TRPGは「楽しい遊び」です。遊び方に制限はありません。 ですが、楽しくなければ「楽しい遊び」とはいえません。 そこを見誤らなければ、賛成しても良いと思います
石原マサキ⇒アル | |
2021/05/19 09:32[web全体で公開] |
>戦場の絆 大昔、水戸で映画を見た帰りに併設のゲーセンで筐体を見ました。 「バトルメックセンターの現代版だぁ!」 と興奮したのを思い出します。でもチーム戦だから、ぼっちの私は腕を磨くプレイすらできなかったです。 ※バトルメックセンター 20年ほど前の、対戦ロボット操縦アクションゲーム「バトルメック」の筐体を置いた専用ゲーセン。 友人たちと共に、チーム「フィースドッグ(猛犬)連隊」として年に数回、東京・渋谷に遠征に行っていたですね。 何もない真っ平らなフィールドを走り回って砲撃戦。敵味方同じ機体(全部で3機種しかない)でした。 ※フィースドッグ連隊 漫画「のらくろ」の部隊「猛犬連隊」。これを英語読みしてフィースドッグ連隊。 コールサイン「ブラックワイルダー(のらくろ)=弟」「デッカード(デカ伍長)=弟の友人」 「ハンブル(=半ブル=ファンブル)=私」の三人で遊んでいました。 ん~、野良戦でコールサイン「シャドウフレア」を3人でフルボッコにしたことがあったんですが、 筐体から出てきたシャドウフレアのパイロットが「クリス・カーツ」のコスプレイヤーで有名な人だったので びびった。
アル⇒石原マサキ | |
2021/05/18 22:48[web全体で公開] |
俺もオンセ弱体化は普通にやべーです。 ボイス有りなら6割位は行けますが。 戦場の絆ってご存知ですか? リアルなろうが発生するフィールド展開されてます。 あの辺の経験をTRPGで活かしたい
石原マサキ⇒アル | |
2021/05/18 10:04[web全体で公開] |
>準備毎回しっかりやるのは偉い。 いえいえ、私が設定厨かつプレイアビリティ厨なんですよー。設定作るのが楽しいんです。 で、「この(私が)楽しい(と思っている)設定を活かす(PLも)楽しい物語を~」というマスタリングの方向性の せいで、ウケ狙いに走る、と。 で、ウケとはなんぞや? と言うとTRPGではPCの大活躍であって。 どのキャラが何を得意とするか(得意な分野=活躍できる分野ですから)を把握してマスタリングするように心がけて います。 で、そのためにはゲームのシステム解析とそれを活かした設定の練り込みが……(以降、無限ループ)。 もお、楽しゅうて楽しゅうて(笑)。でも確かに年単位だとPLが設定どころかルールを忘れ得てたりします。 毎回、最初の一時間はルールのレクチャーで潰れてしまいます。 一度アルさんとも卓を囲みたいですねー。でも私はオンセのスキルがまだ足りないですからねぇ……。
石原マサキ⇒かなた | |
2021/05/18 01:43[web全体で公開] |
> 日記:ゴブリンスレイヤーTRPGサプリメント ウマ娘の立ち絵用に、ウマ耳だけのイラストセット(有料)って言うのがありますね。 女の子のイラストにこの耳を貼り付ければウマ娘に早変わりという商品です。 私も買ってしまいましたが、さて、どこで買ったか思い出せません。 探せば見つかると思います。もうしわけありません。
石原マサキ | |
2021/05/17 14:53[web全体で公開] |
🤔 リアルラック、使いすぎたかな ゴブスレTRPGサプリメントの発売でゴブスレ卓ではレベル帯の低い新キャラ用セッションの花盛り。 るるぶやサプリの読み込み会もあって、私も熱中している。 そして「キャラメイク込み」のセッション用に準備していたら、勢い余って能力値の試し振りをして、 好みの良い数字が出てしまった(笑)。 消すのがもったいないのでそのときのデータは保存したのだが、このダイス目、消しちゃうべきか残すべきか。 GMの判断待ち、ですね。 いらないところで無駄な幸運を使うと、あとでしっぺ返しが来そうで怖いなぁ。 まあ、私の人生、不運続きだったので、ここから幸運が続けば元は取れるかな(笑)。
ヨッシー⇒石原マサキ | |
2021/05/16 23:07[web全体で公開] |
どうもです。 >つまり「話の本筋から脱線していた」アドリブ判定だったではないだろうか。 これが、そうとも言えないのです。 この卓はダンジョンを見つけたので、とりあえず捜索しようというハック&シュラッシュなキャンペーンだったのですが、 マスターが「本来、未登録のダンジョンを発見した場合、領主に報告して収入の一部を税金として納めなければならない」と言い出したところから始まったので。 役所に税率を聞きに行っても「知らん」と門前払いを喰らい、知りたいならと提示されたのが5段階判定だったのです。 ダンジョン内で見えているはずの通路の奥の情報も、そちら側に「行く」というコマンドを使うまで提示しなかったり、 戦闘中、毎ラウンドランダムで敵の増援がくる(まれに天井からコインが降ってきますw)など、かなりファミコンチックなマスタリングだったので、 逆に俺のことを「ゲーム脳だ」「一生TVゲームをやっていたほうが幸せだろう」と言われたのには驚きました。
石原マサキ⇒ヨッシー | |
2021/05/16 22:44[web全体で公開] |
> 日記:ゲーム脳? you know? 同意します。 私が判定するなら、もっと省略しただろう。ダイスロールが多いほどプレイ時間は延び、プレイアビリティは下がる。 調査を失敗させたくてさせたロールではないか? また税率が「交渉ロールで決まる」というのは「シナリオメイクでは決めていなかった」事を意味する。 つまり「話の本筋から脱線していた」アドリブ判定だったではないだろうか。 シナリオには、PCに伝えるべき情報、PLには伝えるべき情報(表設定)、そして教えないGM情報(裏設定)がある。 そして今回の場合それ以外の情報━━アドリブで決める情報だ。 もし話から脱線していたなら放置せず、話を元に戻すべき方向でアドリブするべきだった。 GMは判定だけが務めではない。話(シナリオ)を作り、それをPLと「遊ぶ」ストーリーテリングこそ本来の務めだ。 ダイスを振るだけなら、只の丁半博打だ。TRPGはストーリーのためにダイスを振るのだ。 そのGM氏はストーリーテリングと、それを制御するためのアドリブが、まだ上手ではないのではなかろうか。 そこを反省せずPLに八つ当たりするのは、あまり褒められない。
石原マサキ⇒明日平 | |
2021/05/16 21:51[web全体で公開] |
> 日記:体調不良 お大事に……。 >安静&牽引はやってるけどなかなか良くならず ということは施療院のようなところへ通われているのでしょうか? もしなかなか治らないのでしたら、神経痛も疑われます。 病院にかかるのでしたら整形外科ですね。 私も同じような病状ですが、腰のヘルニアでもらった整形外科の処方薬が肩にも効き、 今では大分落ち着いております。 薬の効き目なら、やはり市販薬より処方薬の方が数段良いですね。
システム⇒石原マサキ | |
2021/05/15 08:53[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「オンセンボドゲ部」の参加が承認されました。
石原マサキ⇒Doubleface22 | |
2021/05/15 00:36[web全体で公開] |
ありがとうございます。ご心配をおかけしてすみません。 まあ、無理が利くってことは体が持つってことですので、完全に壊れないよう安全運転で行きますね。 壊れちゃったら遊べませんから。 それでは日曜日に親戚が半年ぶりに遊びに来ますので、体調を整えるため今夜は落ちますね。 おやすみみなさいー。
石原マサキ⇒れみんとん | |
2021/05/15 00:31[web全体で公開] |
お心遣い、ありがとうございます! まあ、人間、無理できるときに無理しないと、大きな結果は得られないともいえるので。 ノーリスク・ノーリターンです。頑張る、と無理をする、は同義語です。 プリキュアの初代の歌にありますね。 「♪キャパ以上頑張るとき、喜びも大きい~」 って。 まあ、出来る範囲で収めておきますー。完全に壊れちゃったら、もう遊べないし。 では、日曜日に親戚が半年ぶりに遊びに来ますので、体調を整えるためそろそろ落ちますね。 おやすみみなさいー。
れみんとん⇒石原マサキ | |
2021/05/14 19:22[web全体で公開] |
>オンセで精神高揚 日々の娯楽って大事ですよね(`・ω・´) しっかりと楽しみがあるようで何よりです。 「病は気から」とは”心→体”の影響を指す言葉ですが、”体→心”の影響もあるのが人間の難しいところ、、、精神的に健康でいるためにもお身体を大事になさって下さい。 改めて列挙して頂くと結構な闘病歴があるご様子、、、先程は浅慮にも運動を勧めてしまいましたが、文面を見る限りはお障りはないのでしょうか。釈迦に説法かとは思いますが、運動、お食事はお医者さん(療法士さん、栄養士さんのお世話になっていればそちらも)の指示のもとでお身体の安全第一で挑戦なさって下さい(_ _*)
Doubleface22⇒石原マサキ | |
2021/05/14 18:10[web全体で公開] |
> 日記:【健康】メメント・モリ 体調が上向くのを願っております。 ご事情、かなり大変な様ですので、どうかご無理だけはなさらぬ様…
石原マサキ⇒れみんとん | |
2021/05/14 18:01[web全体で公開] |
>れみんとん様 レスありがとうございますー。私はまだ50代のおじさんなんですけどね、 「うつ病」+「統合失調症」+「潰瘍性大腸炎」+「腰椎ヘルニア」+「男性更年期」 という、「設定盛りすぎ」と笑われちゃいそうな虚弱貧弱な病人ですー。 現実にここまでボロボロになると開き直って笑える状態ですけどね(笑)。 あちこちの病院の処方薬を山ほど飲んで体調を維持してるような。 なので、こうやってオンセでしゃべくりまくるのが精神高揚できる唯一の方法みたいなものでして。 「病も気から」と申しますしね。気分が高揚していれば脳内部室が出まくって、多少の痛みはなんとかなるですよ。 逆に多少どころでなく痛くなると体の悲鳴が強くなりすぎ、脳内物質も減少してしまいます。 人生、張り合いがあることを見つけられれば、それで脳内物質を出せるようになります。 「♪苦しくったって 悲しくったって コートの中では 平気なの」 って、割とマジだったのだなと思っています。 散歩は先ほど行ってきました。ご助言ありがとうございます。
れみんとん⇒石原マサキ | |
2021/05/14 17:41[web全体で公開] |
> 日記:【健康】メメント・モリ 体調を崩していた後に身体の機能が落ちているのに気が付くと、なんだか不安になりますよね、、、人によってはそのまま寝たきり生活になってしまったりするそうです(´-ω-) 石原さんがお幾つで、普段どのような暮らしをされているのかは分かりませんが、「朝起きてから」「夕ごはんの前or後」なんかに軽くお散歩をしてみるのも良いかもしれません。 身体は長いこと使っていないと「もう使わんの?」と色々な機能を停止してしまいますが、再び使ってあげることで「なんや、まだ使うんか?」と機能を取り戻したりします。 石原さんは詩的な文を書かれるので、何処かしらでお会い出来たら面白そうだなって思ってます(現状、接点はデザインコミュくらいですが、、、)。
石原マサキ | |
2021/05/14 16:49[web全体で公開] |
😶 【健康】メメント・モリ 先ほど所用で外出していたのだが、まともに歩けないんでやんの。 ヘルニアで2ヶ月ほど身動き取れなかった間に、元々無かった体力がすっかり衰えていた。 苦しくはないし、体が動かない訳じゃあないんだが、筋肉の出力が全然である。 もしかしたら、この体はもうだめかもしれん。脳みそは失調をきたしているとはいえピンピンしてるのにね。 「ジェイムスン教授」に憧れていたけど、本当にそんな風になりたくなった。 TRPG風に(しかもクラシックD&D風に)言うなら、 「コンシティチューション3の貧弱な坊やが、さらにコンスティチューションを下げる病気にかかった」 状態とでも言おうか。ストレングスではなくコンスティチューションね。 まー、この体が本当にダメになったらTRPGもできなくなるんで、できる限りはやるけどね。 頭は比較的冷静に肉体の現状を認識してるわけだ。ある意味、「死期を悟った」ってぇのはコレかもしれん(笑)。 そろそろ遺産整理の準備はしておいた方が良いか。 というわけで、コレを読んでくれた皆さん。健康、すっごい大事だよ。元気でないと遊ぶ余裕もない。 TRPGを続けるためにも、健康管理はしておいた方が良いよ。
石原マサキ⇒yukarin89 | |
2021/05/13 22:59[web全体で公開] |
> 日記:キャラの名前 名は体を表す、と申しますので、イメージから入るのは良いと思います。 逆に、キャラメイク中に紛れ込んだ雑音や天啓でビルドが変わると、それに合わせて変えることも。 先日作ったばかりの私のゴブスレTRPGのキャラクターを例に挙げると、 ①新作サプリで獣人が作れるようになる ②ペーター・ラビット(という、20年ほどに仲間内で話したダジャレ)から兎人と決定 ③データ検証から武道家と決定。 ④兎人武道家=蹴り技とまで考えて、ここで天啓「ラビット! タンク! ベストマッチ!(仮面ライダービルド)」 以上の過程を経て「ペーター・ラビたん」と最終決定(完成)しました。
Doubleface22⇒石原マサキ | |
2021/05/13 22:04[web全体で公開] |
ありがとうございます。 史実って調べると面白いですよね。 TRPG のファンタジーシステムが、実際の史実よりも、夢のある話や世界設定になっていますので、その基本路線や世界観を守りつつ、たまに実際の史実ネタを入れてセッションをするとと、とても刺激的だと思います。
石原マサキ⇒Doubleface22 | |
2021/05/13 21:52[web全体で公開] |
> 日記:ポール・バーフォーベン「グレート・ウォリアーズ」よりTRRGに使用出来る要素を抽出する。 実際の歴史、と言う観点で追加すると、 「中世暗黒時代の戦争では、将校を生け捕りにして身代金を稼ぐのが傭兵談の目標。 将校を討って名を上げる、というのはむしろ日本の武士道的発想」 「騎士道って代物自体、宮廷物語がでっち上げたフィクション」 とか、いろいろありますね。
システム⇒石原マサキ | |
2021/05/12 18:45[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「ボトムズTRPGコミュ『Phantam Club』」の参加が承認されました。
石原マサキ⇒Mareia | |
2021/05/12 15:12[web全体で公開] |
> 日記:著作権とか ぞう様の日記に激しく同意です! 私は絵が描けない元・文筆業者で、シナリオを書いたりキャラクターを作ったりはするんですが、 どうにもキャラクターイラストが描けなくて困っておりました。 いちおう、20年前の頂き物イラストや女の子イラストを生成してくれるAIソフトでごまかしてきたのですが、 今回作ったキャラクターが「兎人の拳闘士」……どうかお力をお貸しくださいませ! なお著作権がらみは昔の仕事でちょっと差し支える事情があったので (文章の中でキャラクターにアニソンを歌わせたら、クレームを恐れた会社に「以後、禁止!」と叱られた) ちょっとしたトラウマに。文章にも著作権は発生するのですよー。
システム⇒石原マサキ | |
2021/05/12 14:39[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「オンセンデザイン部(仮)」の参加が承認されました。
石原マサキ⇒Doubleface22 | |
2021/05/12 08:28[web全体で公開] |
いえいえ、こちらこそありがとうございます。 これは、たぶんCD&Dの昔から在るアライメント(属性・性格)問題のひとつですね。 私の場合は「ローフル・グッド」を想定した行動です。 「ローフル(法・秩序)」なので司令官の指示には従い、 「グッド」なので村の被害を最小限にとどめる。 で、最後には「カオティック・イビル」な司令官に逝っていただく、という感じです。 追記: 「ゴブリンの結束が固い」という設定を無視してしまって申し訳ありません。 私は「ゴブリン」と限らず「統率のとれた『敵』」と見なしていましたが、 (例えば狼の群れも統率をとって狩りをする) PCレベルでは「『敵』の事情がどうであれ『敵』は『敵』」程度しか理解してないでしょうし……。
Doubleface22⇒石原マサキ | |
2021/05/12 08:04[web全体で公開] |
素晴らしいです! きちんと配慮され、司令官の最期まで考えられている事、驚きました。 それで落ちになりますからね。 ありがとうございます😊
石原マサキ⇒Doubleface22 | |
2021/05/12 07:52[web全体で公開] |
> 日記:ファンタジー系のクエストとして しかたなく司令官の命令に従い食料の拠出を要請。 抵抗されたら「指揮官がこういう奴なので……」と事情を話して(ある意味、脅して)頭を下げてでも協力を求める。 それでもダメなら、 「略奪したことにするから、近隣の村へ逃げてくれ」と村人を逃がしてから放火(大炎上しないよう小屋が燃える程度)。 しかる後司令官には「名誉の戦死」を遂げていただく、という方向ですかね。
石原マサキ | |
2021/05/11 08:42[web全体で公開] |
😆 セッション後遺症? 生涯2度目のオンセである前回のセッションから早4日。 脳みそが暴走して、眠れない。過度に興奮した思考回路が収まらないのである。 前回の日記に書いたとおり、私は精神病患者で、今日もこれから受診なのだが、 CoCはじめ精神病を扱うルールを持ったTRPGもあることなので、 精神病患者の私が見た精神病の実態について、ちょこっと。 まず、脳みそは天然のバイオコンピュータである。 「外部情報を入力し、演算して出力する」というコンピュータの定義通りなら、 そう言って差し支え在るまい。 脳神経細胞で構成された脳みそは、それ自体が自己進化するプログラムだ。 で、これらで作られる思考回路が思考であり知識であり精神である。 精神病とはこの思考回路が変調することで正常範囲から逸脱することであり これを薬物なり何なりで正常範囲に戻すことが治療である。 この変調は、健常者でも普通に起きている。戦闘モード、恋愛モード、などなど。 これは元々脳に備わった各モードへの切り替えであり、環境に適応する機構だ。 この切り替えが何らかの要因で失調したのが、精神病なのだ。 してみると今の私は明らかに失調している。医者から帰ったら薬を飲んで寝よう。うん。
石原マサキ⇒hanamomo9 | |
2021/05/09 15:31[web全体で公開] |
返信ありがとうございます。 「キャラクターが勝手に動き出す」とは漫画や小説でも聞く話ですね。 ダイスの神様はわりとウケ狙いな神様だったりするのでwww 我々プレイヤーは神様と一緒に一喜一憂するのも、またTRPGの面白さのひとつかもです。 何事も、楽しみ方はひとつじゃないですからね。
hanamomo9⇒石原マサキ | |
2021/05/09 13:01[web全体で公開] |
こんにちは コメントありがとうございます いや、ほんと、予想以上に難しいですね なんだかワタワタしてばっかりで、PLが「さっさとしろ!」と言いたくなりました そして、今回は補助魔法と治癒魔法しか使わなかったのですが、ダイス目が加わったら更に愉快なことになりますよねえ これはもう、勝手にキャラクターが動くのを楽しむしかない!?
石原マサキ⇒hanamomo9 | |
2021/05/09 12:07[web全体で公開] |
> 日記:初か?2度目か?セッション参加! RPって思ってたより難しい。 私も昨夜のセッションで「『クールな』女拳士」設定のキャラをプレイする気でいたのに ドタバタハチャメチャなダイス目と、私のお茶らけた脳みそのせいで、ハッチャケ格ゲー主人公的バトル野郎に……。 「キャラクターのロール」をプレイしてなかった。「プレイヤーのロール」をプレイしてた。反省。 キャラクターって、自分の「地」が出るものだといえばそうなんですが。
石原マサキ | |
2021/05/09 05:38[web全体で公開] |
😶 オンセ2回目の感想 セッションのログを読み直すと、ただただひたすらに恥ずかしい。 不慣れなオンラインセッションの不手際もそうだし、ルールの勘違いも、謎解きの思い込みの激しさも 何もかもがすっごく恥ずかしいいいいい! でも、それでもまたやりたくなるくらい、すごくすごく楽しかった! GMもPLの皆様も、ほんとうにありがとう! またお願いします! で、懺悔。「統合失調症」を患ってるせいか、発言がとっちらかっちゃってて、説明不足でごめんなさい。 なんでも聞くところでは「統合失調症」って、思考があっちこっちに飛躍しちゃう症例があるそうで、 私もそれらしいんですよ。 こんな私ですけど、見捨てないでいただければ嬉しいです。今後ともよろしくお願いしますね。
石原マサキ⇒ぐらたん | |
2021/05/09 05:25[web全体で公開] |
ありがとうございます。 こちらこそ、今後ともよろしくです。 本日の反省:ログを読み直したら、ご迷惑かけっぱなしですみません! へたに経験がある分「こんな感じ」なルール把握だったりして、お恥ずかしい。 正しいルールを教えてくださって本当に感謝しています。 (アココに大籠手持たせるビルドもやっぱり「こんな感じ」的な間違いビルドです) ゴブスレTRPGの発売直後にツイッターで言われた言葉が身にしみるです。 「古強者(ベテラン)はレベル1」 説明が長くなるのも難ですが、D&Dのレベル1戦士は、すでに経験を積んだベテラン、という意味なんですよ。 まだまだ修行が足りないです、私。一緒に切磋琢磨できればです。 すみません、徹夜&戦闘の興奮でハイになった頭で書いているので支離滅裂で繰り返しすみません。 でも、本当に楽しかったです! またご一緒しましょう! P.S.松明戦士は、D&Dの昔からコスパ良いのですよー。 特にトロール殴るには必須の装備でした。D&Dでは焼けば再生しなくなるので(ゴブスレでは焼いても再生する)。
ぐらたん⇒石原マサキ | |
2021/05/09 03:19[web全体で公開] |
フレンド申請頂きどうもありがとです。 自分はゴブスレTRPGしか知らないペーペーですがなんだかんだで細々と続けております 変わった事がしたいためにPCに自分で縛りを入れあちこち迷惑を振りまくこともありますが 今後ともどうぞよろしく 例:原作を知っていれば誰もが考えるがほぼ誰もやらないPC 「松明戦士」メインウエポンが松明である、他の武器は敵から取ればよい 店からの武器購入を縛る・・・まぁ苦行ですよ(^ω^; なので、冒険が終わるたびに自分の相棒(武器)が焼失します 切ないね‥
石原マサキ⇒鏑矢 | |
2021/05/06 12:21[web全体で公開] |
> 日記:WARPS(ワープス)逆襲のシャア 「決断力」「抑制力」は、ホントに好きなルールです。 これをもっと押し出したシステムがあってもいいと思いますw WARPSのキモのひとつですからね(笑) アドリブ能力を鍛えるには、よいルールです。 でも、本当に気心が知れた親友とやるのでないと、人間関係に亀裂を生じかねないので プレイできる人を選ぶ、難しいルールでもありますね。
鏑矢⇒石原マサキ | |
2021/05/06 07:27[web全体で公開] |
> 日記:WARPS(ワープス)逆襲のシャア 「決断力」「抑制力」は、ホントに好きなルールです。 これをもっと押し出したシステムがあってもいいと思いますw
石原マサキ | |
2021/05/06 04:48[web全体で公開] |
😆 WARPS(ワープス)逆襲のシャア 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が地上波で放映していたので当時の話をちょろっと。 当時はシミュレーションゲーム全盛時代で、ファーストガンダムからZZまでの「全」モビルスーツ(&メカ)を収録した 「ガンダムヒストリー」というバケモノゲームが発売された直後だった。 なぜ逆襲のシャアのMSが収録されていないのか? それは映画の公開が遅れて、データ化できなかったから。 そしてMSのユニット(駒)は「WARPS逆襲のシャア」に収録され、両方買えば(当時の)全MSユニットが揃う、 という「両方買ってね」商法だったのだ。 で、「WARPS逆襲のシャア」の出来なのだが、私は結構気に入っている。 基本は「ガンダムヒストリー」の簡略型ともいえるのだが、MSパイロットの個性化という点では WARPS逆シャアの方が優れているから(TRPGの面目躍如といったところ)だ。 ニュータイプや強化人間の精神的不安定さもルール化されていて、実に再現性が高い。 簡素化されたMSのデータもプレイしやすさに貢献していると言えるし、 なにしろファーストから逆シャアまでのほとんどのMSがデータ化されているのだ。 だが、このゲームには致命的な欠陥がある。それは「GMもPLもストーリーを制御できない」ことである。 WARPSの特徴のひとつが、「決断力」「抑制力」のふたつの能力値だ。これがキモであり、同時にガンでもある。 というのもこのふたつの能力値が「PCがPLの言うことを聞くかどうか」を判定する能力値だからだ。 これらによってPCがどのような行動をとるかを予期できなくなっているのである。 ガンダムの本編劇中、キャラクターたちはよく暴走する(特にZ以降)が、このルールで巧く再現される代わりに GMもPLも高度なアドリブプレイを余儀なくされるということだ。 それはそれで楽しいんだけど、すンごい疲れるんだよね(笑)。 WARPS逆シャアの後は、しばらく何のゲームもできないくらい。 本当に気心の知れたガノタ仲間と「お前(PC)何やってんだ~!」とゲラゲラ笑いながら暴走を楽しむゲーム。 それがこのゲームなのだ。若さゆえの勢い無くしては、遊べない代物である。 付記:当時このシステムを転用して「WARPSボトムズ」を作ろうとして挫折したのは猛烈に秘密だ(笑)。
石原マサキ⇒Akira0821 | |
2021/05/05 05:31[web全体で公開] |
おはようございます。 突然の横入にもかかわらずレスを下さりありがとうございます。 >キャラに名前を付けないのはダメ、というわけではありませんが >付けた方が愛着が湧きますよね! そうなんですよ! 私の個人的感想なのですが ・「『◯◯という肩書』を持ったキャラがいる」=他にも同じ肩書を持った者はいる ・「『◯◯という肩書』を持った『△△』という名前のキャラがいる」=△△というキャラクターは唯一無二。 唯一無二のキャラクターの方に、より愛着を感じるのは自然な成り行きなのでしょうね。 逆に原作小説が「肩書だけ」で表記しているのは、読者の愛着を抑えることで、 そのキャラクターが不幸な目に遭ったとしても(そういうことも起こり得る世界ですからね、四方世界は) そのショックを和らげる効果があるからではないでしょうか。 愛着があるってことは、「愛がある」ことです。 「愛するキャラ」が不幸な目に遭った時に、PLとして楽しくプレイし続けられるかどうか。 キャラに愛着を持てるのは素敵なことですが、一長一短でもあるんですね。 長文失礼しました。
Akira0821⇒石原マサキ | |
2021/05/05 00:19[web全体で公開] |
初めまして。コメントありがとうございます。 >キャラクターを「俯瞰的に見ている」と「肩書」で呼び、 「主観的にロールプレイする」と「名前」を付けたくなるのかもしれませんね。 →そうですね、確かにご指摘の通りです。 キャラに名前を付けないのはダメ、というわけではありませんが 付けた方が愛着が湧きますよね!
石原マサキ⇒Akira0821 | |
2021/05/04 00:56[web全体で公開] |
> 日記:【ゴブスレTRPG】自分のキャラに対する愛着 初めまして。突然のレス、失礼いたします。 私は、自分がオフセでGMをした時には「肩書」でキャラクターを呼称していました。 ですが今回初オンセでPLをしてみると、「肩書」だけではいられないくらい思い入れてしまい 名前をつけずにはいられなくなりました。 ということは、キャラクターを「俯瞰的に見ている」と「肩書」で呼び、 「主観的にロールプレイする」と「名前」を付けたくなるのかもしれませんね。
石原マサキ | |
2021/05/03 23:49[web全体で公開] |
😶 ヤバいオタカラ(?)発掘しちゃった 先日の、筋肉痛と引き換えに物置から発掘した「オタカラ」に、ちょっとヤバげなブツが混じってた。 2005年のコミケで販売されたらしいCD-ROMなんだけど、中身は『GAZ全部』。 これの意味が分かる方はいらっしゃるだろうか……? TSR社のクラシックD&D®で使われてた世界設定「惑星ミスタラ」。 そこに存在する国家別の追加選択ルール&地図を収録したサプリメントが「GAZETTEER(ガゼッタ)」シリーズです。 TSRからは1から14まで発売され、日本語訳は1から3が新和から翻訳・発売されたのですが、 このCDーROMには「ガゼッタのすべての地図(つまりミスタラ世界の世界地図)」と、「全追加選択ルールの日本語訳」 が収録されていたのです。 ルールは同人翻訳だからまだ良いとしても、地図全部を載せるのは著作権的にヤバいんじゃなかろうか。 更にヤバいのは「新和版ガゼッタ(1~3)をスキャンしたPDFがそのまま入ってる」こと。 新和という会社は、今は潰れて存在しないとはいえ……。 さて、どうしたものだろう。
石原マサキ | |
2021/05/01 20:25[web全体で公開] |
😊 やはりTRPGは死ぬまでやめられない TRPG歴は長い私だが、オンセは今日が初体験。しかもGMばかりやっていたのでPLやるのは二十年くらいぶり。 緊張しまくって前の晩からろくすっぽ寝られず、遠足前の幼稚園児みたいにワクワクしておりました。 そしてプレイが始まると、自分が初オンセだということも忘れて熱中してしまった。 素敵なPLの皆様、楽しいマスタリングをしてくれたGM様、本当にありがとうございました。 こんなに熱中できる趣味を持てて、私はしあわせです。ほんとうに、幾つになってもTRPGはやめられない!