猫型対人魚雷さんの日記

猫型対人魚雷さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/02/12 03:42[web全体で公開]
😶 ルールってさ……
 明文化されて置いてあったとしても尚、結構な確率で「それは文面通りに守らなきゃダメでしょ」と「そう書いてあるけど実際にはこう運用しなきゃ回らんでしょ」で解釈が割れるんだよな……
いいね! 6
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/02/04 22:25[web全体で公開]
😶 TRPGやってて一番気まずい瞬間
「常識的」「妥当」な提案だと思った発言が、「ドン引き」「冗談だと思われ大爆笑」「迷惑行為だと思われ諫められる・怒られる」などの反応を引き起こしたとき
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/30 23:04[web全体で公開]
😶 「使い勝手が悪い」ものの救済措置
・そもそも、使い勝手が悪いと思われているのでみんな持ってこない
・「使い勝手がいい」ものを持ってきたあるいは持ってきたかった人が割を食う
・調整してもなお使い勝手が普通くらいにしかならないあるいは悪いまま
・元から強かったものが救済措置の恩恵を受けて余計大暴れ
・救済措置どころの話ではなく、相対的にぶっ壊れに躍り出てしまう

あたりのトラップがあるので、なかなか難しいですよね。
いいね! 0
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/29 11:59[web全体で公開]
😶 どこからどこまでをフレーバーとして認めるか問題
 個人的には「割と大幅にフレーバー演出を認めていい」派(データが強いのは大前提になるが、演出の楽しみもある)なのですが、それでも個人によって感性が違うので難しい。「聞くまでもなくOK」と思っていたラインと「事前に聞かれたとしてもNG出すわそれは」っていうラインが被っちゃってた事故、微妙に経験がありますし。

 特に問題になりやすいのは……「種族」があるタイプのシステムにおいて、「その種族の特徴から逸脱している」という設定をどこまで認めるか、とか? 
いいね! 5
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/27 20:17[web全体で公開]
😶 前から思ってることがあって……
 「ガチで組むと強くなりすぎるので、フレーバー重視しておくのがむしろ前提」なタイプのシステムってあるじゃないですか。あれって、「フレーバーに従った結果、ガチ構築かそれに近い構築になる」現象や、反対に「設定上は強いのだが、それを表現するための構築の方が全然強くないのでデータがまるでついてきていない」現象にはどう対応しているのでしょうか。特に、前者の、それも「相手に付き合わないでワンキル・ハメ殺しなどの戦術を取る」タイプのビルドになった場合。
いいね! 4
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/27 12:00[web全体で公開]
😶 マップマスク機能って
 もしかして、ユドナリウムにもココフォリアにもなかったりします? マップに手軽に色つきの四角をかぶせられるアレ。
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/26 04:04[web全体で公開]
😶 「それをやったら面白くないからGM側で防ぐべき」っていう類の戦法
 これってつまり、ほとんどの場合は「それを成立させれば、相手に簡単に勝てる」戦法とイコールになっているので、PL側としてはそれを理想形として目指したい、っていうジレンマありますよね。

 一番わかりやすい例がアルファストライク問題で、ぶっちゃけほとんどの場合「火力役」のPCを受け持ったPLは「可能な限り、相手が何かする前に超火力で叩き潰して敵をぶちのめす」ことを理想として組んでるはずなんですよ。ですが、これが常態化すると「面白くない」ってことでGM側はそうされまいと工夫をする。が、その工夫は時にストレスにもなりうるし、「こういう工夫をされるので、こうしておく」というつまり軍拡いたちごっこが起きてしまうこともある、っていう。

 ちなみにこれが一番問題になるの、PvP系のシステムですね。というかアレってそもそも矛盾してない?(相手に勝つためには、相手が嫌がることを全力で押し付けまくれとはよく言ったもので)(真面目に勝利を目指すと、相手の都合には一切付き合わず自分の都合を押し通す「嫌なプレイヤー」になるのが基本最適解)(「だからやるな」と言い出すと「俺の都合は?」という話になるし、データに則ってプレイしている限りそれに対する反論材料はお気持ちくらいしかない)
いいね! 7
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/23 19:32[web全体で公開]
😶 LHTRPGのエネミー分類
 いいところと悪いところが極端すぎる(と思ってる)このシステムですが、このエネミー分類に関しては他のシステムでも大いに応用できるレベルでいいところだと思ってる。

アーマラー:ガチタン。ボスにするとダレるので向かない。
フェンサー:固くて火力もそこそこ。使いやすい。ボスにもいい。
グラップラー:嫌がらせ特化。固くない割に倒しにくい。ボスにはあまり向かない。
サポーター:支援能力持ち。ボスにするならザコを添えて。
ヒーラー:回復能力持ち。ボスにするならザコを添えて。
スピア:火力特化前衛。「さっさと倒さないとヤバい」と思わせるのに向いている。ボスにもいい。
アーチャー:火力特化物理後衛。大ダメージを狙っていく。あんまり並べるとヤバいので注意。ボスにもいい。
シューター:火力特化魔法後衛。ダメージの他に嫌がらせも担う。あんまり並べるとヤバいのはアーチャー同様。
ボマー:範囲火力特化の後衛。耐久などそれ以外の面は最低クラスだが、いざ動いた時の脅威度は随一。並べすぎると(ry

 まあ、「基礎能力」の話であって実際のエネミーは複数の要素を兼ね備えていることの方が多いわけですが、それでも戦闘を設計する指針程度にはなるのではないかと。
いいね! 1
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/22 18:39[web全体で公開]
😶 分身したい
セッション中の処理落ちがひどすぎるのを何とかしたい。パソコン買い換えろという話ではなく、思考の方。

……でも俺が増えても全員テンパるから役に立たないか。「自分を増やす」系の話ではよくあるけど、思考も一緒なら欠点も被ってるのでそう都合よくいかないっていう展開。
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/19 06:42[web全体で公開]
😶 思いついたのはいいけど実際のセッションでやったらクソ吟遊なやつ
 まったく同じものとして製造されたのに、置かれた立場が違ったがために正反対の性質をもって相争うが、しかしその本質は同一……って、いいですよね。

 姉妹機の魔動巨兵の管理AI端末が片方は人族、もう片方は蛮族にわたり、お互いに「兵器として己を高め、敵を倒すことを何よりの喜びとする」本質は一緒だったのに育てられ方が違ったから真逆の性格だし陣営も真逆で、「容赦のなさ」という一点だけで基礎戦闘能力は蛮族側の方が高い、ってやつ。

 最後まで蛮族を貫いてもいいし、メンテ不足とかをきっかけに人族にしかない力に気づく展開もいいし、「人族を守る」プログラムゆえに人族にとどめを刺すことができず苦悩してもいいし。
いいね! 4
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/18 22:17[web全体で公開]
😶 ハンターハンターの受け売り
 「やりたいことに付き合ってほしいのなら、そのためのルールを定義しろ(要約)」っていう発言があるんですけど、これってけっこうTRPGにも通じるよなと。やりたいことに付き合ってもらうためのルール定義が不足しているのに、「付き合ってくれない」理由をPL側のマナー不足に求めてPLを糾弾するのは違うと思ってるんですよね。

 まあ、TRPGなのである程度は「抜け道」を用意しておいた方が面白いですし、想定外の「抜け道」が発生したならそれなりの対応をする(使わせた方が基本面白いが、致命的な場合は謝罪して塞ぐのもあり)のがよいのですが。

 ちなみにこの発言、「追いかけっこを強要するつもりの能力なんだろうけど、そのためのルールがないので別に追い掛け回さなくても攻略できる」ことに対する指摘、という文脈です。この時は、「こっそり相手と自分を縄(能力で作成)で繋いでおき、それを手繰り寄せる」ことで攻略しておりました。
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/17 00:59[web全体で公開]
😶 GMは武人肌ダークヒーロー系悪役であれ
・準備時間はなるべくしっかり確保
「不意打ちは俺の流儀に反する。いざ尋常に勝負」

・PC作成の相談は積極的に、話をしっかり聞く
「貴様はそのような軟弱者ではなかったはずだ! 俺がその性根を叩き直してやろう!」

・PCの強さをしっかり受け止め、その上で脅威を感じさせる
「なかなかやるな! ではこれはどうだ!?」

・PCの動きに制限をかける要素は最低限に、やるにしても抜け道を用意する
「動けない今の貴様を倒すのは簡単だが、それではつまらんな」

・PC側の提案はなるべく積極的に拾う
「何だと!? まさかそんな戦法をしてくるとは!」

・脅威を感じさせたうえで、盛大に負ける
「おのれ、これでも貴様には届かぬと言うのか!?」

・敵ではなく相手役であるということは忘れずに
「この俺を、お前は友と呼ぶのか……」
いいね! 6
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/16 04:32[web全体で公開]
😶 なぜよりによって今それに気づく
 【ファントム・フラッド】、敵が使ってくる魔法として普通に脅威なうえに個性的でいいねと思っていたのですが。

 この魔法、「使ったが最後、術者の手を離れてしまう」タイプにもかかわらず「危険地帯を設置するのではなく、危険地帯が術者についてくる」魔法なので、この魔法って3分経過しないうちに決着がつく小規模戦闘(=PCたちが通常行う戦闘)で使おうものなら、勝ててもこの魔法のせいで自滅するとんでもない魔法なのでは? 一応、水・氷属性なので術者がマーマンとかなら他を離れさせておくことで対策可能なのですが、そうでない場合少なくとも術者はほぼ生き残れない(仲間を逃がしても自分だけは逃げられない)と思われるひどい魔法。
 
 しかも、敵軍の真ん中で使う(=そいつは高確率で生きて帰ってこれない)のが有効なわりに、レベル13なので術者が貴重すぎて鉄砲玉にするのはもったいないと思われますし。その辺も含めてゾラス=バレスの教義(理不尽や破壊をよく考えて避けつつ他者にそれらを振りまき、最終的に避けられなくなっても受け入れる)の象徴なのでしょうか。

 …………もしかして、ある程度以上のレベルの敵魔法使いが極めて高確率で《ワードブレイク》を持っているの、このため?
いいね! 0
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/16 01:19[web全体で公開]
😶 警報きてる地域の人はこんなところ見てないで逃げたまえ
逃げた後不安を解消するために何か見ようとして見てたならごめんね。
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/15 18:47[web全体で公開]
😶 「何らかの目的で製造された」属性のキャラクター
 その製造目的を「誇りとしているところからスタート」か「呪いとしているところからスタート」か「どうでもいいと思っているとことからスタート」か「知らないところからスタート」の4択と、さらに「最終的に誇りとする」「最終的に呪いとする」「最終的にどうでもいいと考える」「最終的にわからないまま・何らかの理由でわからなくなったまま」の4択があるので、うっかり適当にぶん投げた時の解釈違い事故の発生頻度がすごそうとふと。

 ところで、己を兵器と定義してそれに従って行動していたが、交流によって人間的な感情を知り、「それでも尚」兵器としての己を誇りとしてそのような扱いを(本心から)望む、みたいなキャラクターの類例って何かありましたっけ。
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/14 16:22[web全体で公開]
😶 「全員平等」がたまに公平ではない例
 「レブナント化・ハイレブナント化」や「マギレプリカ化」って、元がどんな種族だろうと一律の補正をかけた上でレベルを1上げるという変化なので、元の種族の特性次第で「レベル比で大して強くなってない・むしろ弱体化している」場合もあれば「冗談じゃすまないくらい強くなる」場合までピンキリ、っていう。
いいね! 0
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/12 21:43[web全体で公開]
😶 「ビルドの自由度」っていう概念
・一人が自由にすると、残りが煽りを食う
・特定のリソースを削って他に回したところで、「削られた方は不足・回された方は過剰」になったり「両方とも中途半端」になったりする
・そもそも個人のやりたいことどうしは大抵ぶつかり合うので、折衝しておかないと「お互いの個性を通そうとして、お互いに個性をつぶし合う」悲劇が起きやすい(そして、それゆえに実際の自由度は落ちる)
・ルール上「可能である」ことと「推奨される・優秀である」ことはわりと別物

あたりのトラップがあるので、「ビルドの自由度が高いことがウリ」という言説には警戒心が強い。
……「綺麗だが、小ぢんまりと纏まっている」って、否定的なニュアンスで言われやすいですけど、ことビルドに関してはむしろそれが最適であることの方が多いんじゃないかと思っています。
いいね! 2
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/08 20:41[web全体で公開]
😶 個性
「ぶつかり合う痛みと削られる痛み、どっちがマシか」
という我ながら名言っぽい言葉が出たので、n番煎じかもと思いつつ書いておきます。
いいね! 0
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/08 19:48[web全体で公開]
😶 神の拳
 コンジャラーのスタクラ(範囲4倍拡大)が敵ドルイドにブッ刺さり、その結果敵の戦力が想定より大幅に減って、HPに余裕のある状態で迎えた第二ラウンド。この戦闘、敵味方の距離がかなり近かったということもあり、プリースト(※キルヒア信仰)が「大真面目にゴッフィスが最適解候補」という状況に。そしてぶっ放した結果、見事に抵抗を抜いて……

 4回転して敵のHPを最大値の1/4ほど持って行きましたとさ。リアル神パン。
いいね! 3
猫型対人魚雷
猫型対人魚雷日記
2022/01/08 11:28[web全体で公開]
😶 「失敗しても受け入れる」っていうのはあるけど
「どうせそんなの本心からやるのは無理なんだから、それよりも最初から失敗しないようにガッチガチにレールを敷いてほしいし、そこから外れた結果案の定失敗して怒られるのは別にいいしレールが間違ってたと発覚したなら謝ってくれればそれでいい」
って考えてた(他の事象はともかく、TRPGについては)んですけど、これってあんまり多くない考えないんですかね。

「心構え」とかいう曖昧なものを軸にして表面だけニコニコ笑いながら机の下で貧乏ゆすりしまくるくらいなら、ハナっから意見を言い合ってもめ事の種を一通り潰してからやり始める方がよっぽど健全なのでは?

※表面だけニコニコ笑ってるという発想が理解できない人はいそう
※表面だけニコニコ笑ってるのの何が不健全なんだと思う人もいそう
※全員が貧乏ゆすりしまくってたとしてそれは仕方ないコストだろうと思ってる人もいそう
いいね! 0