こういうこと聞いていいんですか
ポール・ブリッツ疑問&質問 相談室[web全体で公開] 1 | |
登録日:2017/12/10 11:20最終更新日:2017/12/10 11:20 |
コメントを書く
コメント一覧
35. さらら | |
2021/11/05 09:48 |
>34.COBRAさん、 やっぱり無理ですよねぇ… 某フリマサイトで、箱無し付属品無しの赤箱を30000円(出品当初は45000円)で販売してるのを見かけて、こんなふっかけた暴利値で販売し、これを誰かが買ってしまうのがどうしてもいたたまれなくて、それなら無料配布しては…、と思った次第です 難しいですねぇ…
34. COBRA | |
2021/11/04 00:34 |
>33. さららさん 赤箱らの版権はWizards of the Coast社が所有しており、現在でもPDF版では市販されている為、 https://www.drivethrurpg.com/product/116578/DD-Basic-Set--Players-Manual-BECMI-ed-Basic?src=also_purchased 英語ではない他国語で営利目的でなくとも、そのものズバリを丸ごと状態はNGかと。
33. さらら | |
2021/11/02 20:03 |
…これは版権にも関わる事なんで、どうかなぁ?とは思うんですが 私が所持している新和版のCD&Dベーシックからマスターのルールブック、訳あって全て裁断されているので、クリアポケットに入れてルーズリーフで保管しているのですが、かなりかさばることもあり、ベーシックからマスターまでと、あと日本語版のガゼッタ(こちらは未裁断)のカラメイコスとイラルアムをスキャンしてPDFデータとして保存作業を進めてます で、思ったのですがこのPDFデータ、販売目的ではなく、布教目的で無料配布するのはやっぱりだめなのでしょうか? 現在では新和版はかなり入手困難、特に日本語版のガゼッタなんてオークションに出品されてたりしても、万単位の金額で、なかなか購入し難いのが現実です あとAD&Dもそうですね モンスターコンペンディウムの日本語版なんて、ほぼ出品ないし、あっても数万円なんてさらに高額です 幸い?にも私はルールブックはもちろんの事、日本語版のガゼッタもモンスターコンペンディウムも所持していてスキャンする予定です(AD&DのPHBとDMGは未裁断なので、今のところ予定無し) 是非ともCD&DやAD&Dを知ってもらいたい!って気持ちで、これらのPDFデータをCDROMなりUSBなりに入れて無料配布してみたいのですが、やっぱり版権上難しいですかねぇ? でもCD&DやAD&Dを知って(以下ループw)
32. COBRA | |
2018/07/11 01:09 |
>29.Ququさん CD&Dはモジュールに名作が多いというのも魅力ですね。 Next含め5版にコンバートしているケースがWotC公式含めて幾つもあります。 B1「Search of the Unknown」(CD&D邦訳版なし) http://goodman-games.com/blog/2017/03/26/classic-dd-module-collectors-editions/ B2国境の城塞(D&D Next Playtest)「Caves of Chaos」 (4版のは相当に内容が違いますが…) http://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/ X2恐怖の島(D&D Next Playtest) X7ラハシア http://www.pandius.com/B7_Rahasia_5E_rev_1_0.pdf X10ナイツダークテラー http://pan dius.com/b10conv_npc_03.pdf などなど。 ただ、遊び比べてみるとCD&Dの軽さは明白で、オンセに向いていると私は思っています。 5eはレベルアップ処理をした際に彼方此方の習熟をいじったりも煩雑です。 CD&Dはレベルアップ対応の際にDM側の負荷は大きいですが、PL側はルルブ所持を気にしないでカンストも可能です。 (既に当方のオンセキャンペーンだけでL1からカンストしたPCが3人います。) 「陰謀の街」はL1でも死ににくいシナリオという事で、自分は体験卓に入れているのですが、 ベタにミニダンジョンアタックにして、 ロストはロストでまた新PC作るってのも他版のD&D経験者の場合はアリなのかもしれませんね。 (赤箱時代はまさにそういう雑なノリなのですが。) とはいえPCロストがトラウマになってしまう人もいるので、 その辺は体験卓シナリオ自体をどうするかってのを考えて見るべきなのかもしれません。
31. 鴉山 響一 | |
2018/07/10 23:54 |
>29.Ququさん こんばんは。 CD&Dの最大の利点はやはりルールが簡潔なのと特に戦闘周りの処理がスピーディなこと、でしょうか。なにより全く知らない初心者の方に1レベルから作成して「さあ始めましょう」と軽く始められるのがなんと言っても魅力的です。 それと、サービスが終了しているってことは詰まりこれ以上の追加ルールやサプリは出ないわけでして、「新発売のあのルール買わなくちゃ!」ってことにはなりません(半面、膨大な量のサプリなどが存在してますけど)。 その一方で、絶版の為入手が困難(正確には日本語版の入手が、と言うべきでしょう)であることは事実です。その点においては現行版である5eに勝るものはありません。 結局のところ、どちらが良い/悪いではなく、何を求めるかによって評価が変わるように私は感じます。
30. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2018/07/10 19:54 |
わたしの個人的意見でよろしければ。 まあ絶版だとわからないところとかありますよね。 でもCD&Dにはたとえ特有のウォーマシンや領地経営とかを除いても楽しいものがあるのですよ。 とりあえずはバランスまわりですね。近代のD&Dとちがって、ある程度PTバランスが偏ってても楽しめますし、クラス種族もそこも間で多くないので、バランスはそこまで悪くなる要素がないです。 魔法使いや僧侶が必ずしも必須でないのは個人的に逆にいいかなって感じです。 それ経験すると逆にCRPGとかD&Dの近代の版って、なんで役割揃えないといけないの?ってよく考えれば思ってしまう… あとかなり軽いところでしょうか。 5版だと数日かけて終わるお話が1日で終わったり、 去年DAC大阪でセッション終了後も余興で戦闘とかできたぐらいの手軽さもあるかと思います。 あとはバランスにつながりますが、技能でごちゃごちゃしているところもないですので、必ずしもこの能力値が必須とか、そういうこともないから(さすがに主要能力値一つは大事ですが)キャラクターの個性が比較的出しやすいんだと思います。 そして軽さゆえに、柔軟に対処しやすいのも楽しいかと。 それゆえに5版やってるときより、迷宮や洞窟を冒険してる感とか、そのあたりは感じます。 後は長く続けてると、この人のこのキャラ頼れるなとか、そういうところが素敵だったりします。 あるキャラにフライに永続効果掛けてもらって、ずっと飛べるようになった!とか、 あのキャラがいたらすごい頼れそうだな、あのキャラがいるから今回はきっと安泰だなとかというところが、近代の版よりあると思うですよ。 わたしのキャラのカシアスというパラディンも、いろんな方に世話になって今23レベルぐらいか、行けたんだなあと思うと感慨深いものです。 ルルブがないのはたしかに難しいところがあり、 英語版のルールズサイクロペディアにも世界とか全部乗ってるわけでないので大変なところあるかと思いますが、 続けてみると、何か見えるものがあるかもしれませんよ。 あと、5版とかに向いていないシナリオとかもある感じはします。 上手くは言えませんが、もしコンバートしようとしたらどうしよう…ってなりそうですね。
29. Ququ | |
2018/07/10 18:52 |
ちょっと聞きづらいことですが… CD&Dを体験させていただいて、「五版よりここがいいね」という点を見いだせませんでした。 シナリオは楽しいので、五版にコンバートできるなら、五版でプレイしてはどうかと思いました。 五版にも?と思う変なところがあり、私はよく文句を言っているのですが、やはりCD&Dは 絶版だとやりにくいです。 (ルールを持っている方は良いと思うのですが…) それとも、まだ未体験(軽く一度しかしていない)なだけで、CD&Dにも捨てきれないところが、 あるのでしょうか? また体験させていただきたいとは、思うのですが、できたらキャラのレベルアップとか、 自分でできる五版の方がやってみたいと思ってしまいます。 五版は如何でしょうか? なんなら3.75版(pf)でもっ?
28. COBRA | |
2018/06/13 01:18 |
>27. Ququさん ようこそ! 先ずは「CD&Dのキャラを作る」は如何でしょうか? https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre147836307731 既に5版やPFなどで作ったPCをコンバートして頂いてもOKですよ。 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147836176520&t=thre151257116860
26. イズミ | |
2018/06/12 15:03 |
>25.COBRAさん なるほど~それにしても日本語版は、高いですね。 電子版、貼ってくれたリンクから、色々検索して見ましたが、 CD&D、まだ現役で、しかも格安で売ってるんですね。 欲しいと思った、「AC9:モンスターマニュアル」が、ヤフオクで7000円で出てるのに、 英語の電子版で、「AC9: D&D Creature Catalogue (Basic)」が4.99ドルで買えるとは… というか、コアルールも英語の電子版では、各4.99ドルで売られてますね。 CD&Dが廃れないわけですね~ 英語の勉強し直した方が良いですねw 「AC9: D&D Creature Catalogue (Basic)」は買ってみたいです。 とりあえず、お気に入りに入れておきます。
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC