【SW2.0】ルールに関する質問・相談
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 4 | |
登録日:2017/04/16 12:10最終更新日:2018/07/07 01:50 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
61. アーリング | |
2018/10/20 13:37 |
>58~60 アビスシャードの話題で盛り上がってるところ恐縮ですが、こちらは【SW2.0】のルールに関しての質問・相談トピックになります。 話題としてはSW2.5内での運用になると思いますので、この続きは以下のトピックで進めていただけるとありがたいです。 【SW2.5】ルールに関する質問・相談 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre153089592224
60. Undo | |
2018/10/20 13:32 |
アビスシャードの指針はリプレイで脅威度と同じぐらいと言われているぐらいでしたっけ? シャロウアビスが舞台の冒険ばかりするわけでもないですし、 入手機会が限られるという事で少し多めに剣のかけらの指針と同じ量とかでもいいと思います。 割と呪われた武具が嫌いな人も多かったりして使われないこともありますけどね。
59. フォルライト | |
2018/10/20 02:31 |
自由に設定しても良いけど個数の目安として脅威度が使われてるとかそんな感じですかね? 現時点では(脅威度を設定する割には)他に脅威度が使えそうなところもなさそうですし。
58. ド味噌汁 | |
2018/10/19 19:24 |
そういえば気になったのが、アビスコアを割った時に出てくるアビスシャードの数って脅威度と同じでいいのかしら サンプルシナリオで4つ出てるけど説明見つからない
56. かもらいふ | |
2018/09/30 13:05 |
>0-53さん WT-p.15「武器強化魔法の重複・累積」に、武器が永続的な属性付与を受けている場合、 異なる属性の一時的な属性付与は一切効果を現さない旨が記載されています。 この記述通りなら、永続的な属性付与である妖精の武器化は、 無属性と当該属性を除いた武器強化効果を受け付けないと考えられます。 2.5では合言葉で属性付与が発動するように改訂されたので、 仮にこの部分だけ2.5から輸入する、もしくは2.5に流派を輸入するケースであれば 妖精の武器の属性を発動させず骨喰みで衝撃属性を付与することは可能ですね。
54. 0-53 | |
2018/09/21 17:05 |
妖精の武器にアゴウ重鎚破闘術の重破・骨喰みを 使用した場合属性はどうなるんでしょう? 1、妖精の武器に他の属性はつかない 2、衝撃属性に上書きされる 3、妖精の武器の属性かつ衝撃属性になる ふと気になったのでお願いします
53. 木綿製の箏 | |
2018/09/04 10:38 |
>Undoさん あ、ああ! そう云えば基本III(改訂版)にも載ってた様な気がしますね、弱点隠蔽判定。BTも持ってないのでちょっと確認しつつ参考にしてみよう。 因みに明確な方ではUndoさんの云う通り真偽判定を行うまでもなくバレますね。仕方ないね。 >かもらいふさん ふむふむ、真偽判定で代用(上手く誤魔化せるか)すると云う発想はありませんでした。此方も参考にしてみます
52. かもらいふ | |
2018/09/04 09:20 |
2.0の暫定Q&Aによると、変化したり隠れたりしているPCの正体や所在を魔物やNPCが見破る場合は、以下のような処理が提示されています。 ・明らかにPCが不利な状況ならば、NPCや魔物が判定による看破を試みても良い (裏を返せば、よほど疑わしい行為でも無ければ判定不要でバレないまま) ・判定を行う場合、PCは真偽判定で代用。比べあいの場合は受動側扱い。 (すなわち、達成値2d+冒険者Lv+知力、所要時間一瞬、受動側として判定) ・見破る側はGMが任意に目標値を決定するか、比べあいとする場合はレベルor魔力を基準値に達成値算出。 (前述の通りPCが受動側なので、目標値・比べあいいずれにしても同値ならPC有利)
51. Undo | |
2018/09/04 08:54 |
>木綿製の箏さん バルバロステイルズの蛮族PCの弱点隠蔽判定が参考になるかと。 ただ、ご自分でおっしゃられた明確な方の状況ですと、 証拠能力が高すぎて真偽判定を通り越して正体暴露してしまっているかと思います。
50. 木綿製の箏 | |
2018/09/04 02:18 |
>dさん 具体的にはドレイクやレッサーオーガが人に化けるみたいなイメージですので判断に困ってますね。バルバロスブックもイグニスブレイズも持ってないので尚更(ダメ人間) NPCから真偽判定が来る基準は明確なものでは『人前で異形形態になる(逆も然り)』や『キュア・ウーンズ等の回復魔法でダメージを受けた』で、疑念を持った程度のものなら『三日三晩飲まず食わずで一睡もしていない事実を知られた』、『毒を飲んでも平然としている』などですね。
49. d | |
2018/09/04 01:43 |
どういう化け方かによるのではないでしょうか。 それによって近い判定を選ぶのがいいと思われます。 ただ、技能の幅を持たせるなら冒険者レベルが無難なような気がします。 また、NPCに会う度に判定していては時間がかかりますし、どういった場合に振るか明確にしないと運用は難しそうです。
48. 木綿製の箏 | |
2018/09/04 01:18 |
只今 絶賛半オリジナル種族作成中でして そこからくる真偽判定に関しての少し特殊な質問なのですが ”種族特徴によって人に化けている”PCにNPCが真偽判定を行う、と云うのを想定しているのですが、それに対する対抗ロール(比べ合いの判定)を行う場合、どの判定を用いるのが適切でしょうか? 変装や化粧によるものでも<ディスガイズ>等の魔法による変装でもないので如何しようか迷ってるところです。 一応 判定時間を一瞬に変更した隠蔽判定 を用いるのにしようとは思っているのですが…如何でしょうか
46. フォルライト | |
2018/09/01 14:52 |
>>45 くーちゃんさん 確かどこにも書いていなかったはずなので基本はGM裁量になると思いますが 録音の呪歌に歌詞を付ける事に対する設定面やミュージックシェルが便利すぎてバード本人が薄くなる点から ミュージックシェルに勇壮なる軍歌は乗らないと考えるGMもいらっしゃるようです。
44. 自由闊達 | |
2018/08/16 16:56 |
>たかぽん 返答ありがとうございますー!やっぱGM裁量部分になりそうですよね ちなみに他の人にも聞いたりしたら ・普通に考えてなし ・ルルブに発声が必要と書いてないからいける ・ゴーレムは言語:なしだから発声では指示していない ・呪歌に魔力込めて指示すると考えればあり の様な意見もありました
43. たかぽん | |
2018/08/15 23:24 |
>>42 自由闊達さん 確かに発声を行って命令を与えるとは書かれていませんね・・・ 個人的な予想ですが、できないと裁定するGMが多いと思います。命令を与える=声に出して命令してるという認識が強いとともに最大の理由としてコンジャラー魔法そのものに発声と身振り手振りが必要なのでゴーレムの使役を魔法の1つと考え、NGが出るのではないでしょうか。(ナイトメアで異貌化してればワンチャン?) ただ自分がGMだとしたら念じて命令を行うっていうのありだと思いますwまた呼応石は触れることで命令を変更するものらしくこれも発声が必要とは書かれていませんので参考程度に。
42. 自由闊達 | |
2018/08/15 20:14 |
質問です。 コンジャラーでゴーレム召喚して逐次指示に従えの状態にしているとき、 指示は補助動作で出来るとあるのですが、その補助動作に発声や身振り手振りは必要でしょうか? 呪歌中は発声や身振り手振りを必要としない補助行動は可能とあるのですが、呪歌しながらゴーレム指示は可能でしょうか? (ゴレームと意識が繋がってて頭の中で念じれば命令出来るとか・・・)