【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part9
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 2 | |
登録日:2020/10/25 14:14最終更新日:2020/10/25 14:14 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
59. Melna | |
2020/12/18 15:35 |
>綾さん 確かゴーレムと同じ扱いになるので、術者の手番終了後に行動できます。呼び出したラウンドになりますね。 詳しいことは2.5ルルブⅡ105頁に書いていると思います。 余談になりますがサモンフェアリー効果が切れるのが、2.0から変更がなければ「術者の手番開始時」なので、《マリオネット》があれば術者より先に動けるので1R長く行動できたはずです。
58. 綾 | |
2020/12/18 14:31 |
質問ですが、サモンフェアリーで呼ばれた妖精の行動は、呼び出した直後でしょうか? それとも次ラウンドでしょうかどちらかわからなくて・・・ もしかしたら以前にも質問があったら申し訳ありません
56. KAL666 | |
2020/12/15 21:51 |
mimasakaさん タゲサは命中判定なら何で効果があるよ。 認識どおり、ルルブにも記載はありますが、 制限移動のみです。 ですので、初手は移動→攻撃。2ターン目以降はタゲサ→攻撃になるかと。
55. M坂 | |
2020/12/15 21:17 |
質問です。ターゲットサイトの補助動作魔法でグラップラーなどの物理攻撃の命中ってあがりますか?どうもマギテック専門魔法のイメージが強かったんですけど。ふつうにグラップラーに搭載してもいいのかなと。 また、魔法ですのでターゲットサイトって通常移動後使用はできませんよね。
54. フォルライト | |
2020/12/15 19:57 |
ついでですが、騎獣はマリオネットの効果を受けません。 マリオネットが無くても騎手より先に攻撃等をすることが出来ますが、 逆にマリオネットがあっても行動を独立させて動かすことは出来ません。 (例)騎手の手番、先に騎獣で攻撃してから騎手で攻撃する ○ 騎手の手番が来る前にマリオネットによって騎獣で攻撃する ×
52. プリン丸 | |
2020/12/15 07:10 |
マリオネットは本体とゴーレム、召喚した妖精などの行動順番を独立させる特技です。行動させることの可否とは関係ないですよ。 そしてコンジャラーライダー、運用に問題ありません。 何でしたら更にデーモンルーラーとかフェアリーテイマーとかとも併用できます。 ただしデータ的な処理(あと資金面の圧迫)が重いことは覚悟が要りますし、GMや周りのPLにも予め理解を得ておくことは必須です。
51. 魁星 | |
2020/12/15 04:06 |
質問です、既出でしたらすみません。 騎獣とゴーレムを同時運用する場合は、やはり《マリオネット》が必要になってくるのでしょうか、それともそもそも同時運用は不可能なのでしょうか?
50. ニール | |
2020/12/14 20:17 |
>かもらいふさん、dさん、まぁさん 答えていただきありがとうございます! 魔物知識判定は個別、経験点は変身後(若しくは討伐時の形態)参照・・・ですかね。 GMの裁量に任せられる部分も大きそうなので魔物知識判定は別々、経験点と戦利品は討伐時の形態に依る物にしようと思います。 ありがとうございました!
49. かもらいふ | |
2020/12/13 19:34 |
>45. ニールさん 変身の前後で魔物データが別れている以上は、それぞれのデータが開示されるかどうかは別々の魔物知識判定に依るとするのが妥当かと思われます。 その上で「現在対峙してない方(変身後の形態)の魔物知識判定を行うタイミングはどうするのか?」という点については、『I』422頁の記述より、「実際に対峙した瞬間に魔物知識判定未実施ならばそのタイミングで実施」なのは確実で、それ以前に変身後形態の魔物知識判定を行わせるかは記載がないためGMの裁量の範疇かと思います。 (公式リプレイなどでは、最初に変身前形態の魔物知識判定のみを行わせ、変身したタイミングで変身後形態の魔物知識判定を行わせるケースが多かったように記憶してます。少なくとも手近にあった「トレイン・トラベラーズ!」の3巻ではそうしていました) 戦利品と経験点については、倒した瞬間にどちらの形態だったかで判断して良いと思います。
48. d | |
2020/12/13 19:21 |
気になったので確認してみました。 2.0のルルブでは、「魔物知識は同一名称の魔物に対しては1セッションにつき1回のみ」と明記されており、形態違いを同名とみなすのであれば、1判定で両方に対して判定することになります。 2.5ではこの辺があいまいになっており、形態違いはおろか、同名ですら再判定できるかどうか明記されていません。 一応「何らかの条件で修正がかかっていた場合、前の達成値に修正変化を適用して判断」「成功したらそのセッションでは以後不要」とはありますが、失敗した対象に再遭遇した場合の処理は未定義です。 話を戻すと、形態変化に対する魔物知識については、GM判断ということになるでしょう。 経験点についてはどちらのルルブでも「倒したか回避した魔物」としており、変身前はそのどちらでもないので対象外になりそうです。 ただ、基本的にGMは変身後のデータを主要な障害として用意するものと思われるので、変身できない等の理由がない限り、常に変身後として経験値を与える方がよさそうな気がします。 この辺のルールはPLが経験点のために不要な戦闘をしなくて済むように決められていると思う(完全な憶測)のと、GMも変身後を想定して報酬を考えていると思うので、うっかり変身させそこねたことを理由に経験値を下げるのは双方にとって望ましくない状態になるかと。 ただ、これも明確な記載がないため、最終的にはGM判断です。
46. まぁ | |
2020/12/13 14:43 |
>ニールさん 魔物知識はその形態の能力しか分かりません。なので、人間形態で1回、変身時に改めて魔物知識を行う必要があります。 経験点は変身前形態で倒した場合は変身前形態のみ、変身後に倒した場合は変身後形態のみでいいかと思います。
45. ニール | |
2020/12/12 20:49 |
質問です。 ドレイクやバジリスク等の変身後に能力や部位数の変わる魔物の魔物知識判定を行う場合、変身前を魔物知識判定しても変身後の能力は分かるんでしょうか? 又、経験点は変身前と後、両方手に入るんでしょうか?(例:変身前7Lv、変身後8Lv2部位の場合70+80+80で230点)
42. d | |
2020/12/08 20:24 |
>マリオネット 技能の説明に明確に記載されていますが、できないようです。 2.0の時はできたようですが… >バトルソング 対象がキャラクターではなく空間なので、範囲内にいることが必須条件のようです。
41. Melna | |
2020/12/08 20:14 |
【バトルソング】は効果を受ける対象が範囲内にいて術者が歌い続けてることが確か条件でしたっけ? それとも歌い続けてたら効果を受ける対象が範囲外に出ても持続? 何度もルルブ読み返して確認していたのですが…色々考えすぎて日本語が分からなくなってしまいました(-_-;)