【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part13

かもらいふ
かもらいふスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2021/08/31 23:35最終更新日:2021/08/31 23:35

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人のアーリングさんが立ててくださいますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part12
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre162472067002
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

Undo
10. Undo
2021/09/05 05:02
>気絶や深い眠りなど意識が無い状態でも抵抗判定ができるのか。
 2.0暫定Q&A第7回より
「Q:キャラクターが眠っているときに攻撃や魔法の対象となった場合、回避力判定や精神抵抗力判定は行なえますか?
A:キャラクターが眠りや気絶など、自らの意思で動けない状況の場合、行動判定は行なえません。ただし、生命抵抗力判定、精神抵抗力判定、生死判定はペナルティ修正などを受けずに試みられます(他の効果などでペナルティ修正を受けている場合は、それを適用します)。」
 回避などの常識的に考えて不可能な行動は行えないけれども、抵抗は行わせてあげないと範囲魔法巻き込みで容易にPCを殺してしまうので、GMはそれがゲームとして妥当かというところが判断のポイントでしょうか。

>気絶等している間、独立状態なので移動妨害の人数に入る可能性がある。
 移動妨害は、実は自動的に行われる処理ではなく、移動妨害が可能な位置にいるキャラが能動的にその移動を妨害するという意思表示の宣言をして初めて行われる処理です(移動妨害に関するテキストは、「移動妨害が起きます」ではなく「移動妨害が行えます」なので、移動妨害をしないという選択もできます)。
 気絶状態のキャラは明記されていないものの能動的な行動は行えないのが当然でしょうから、移動妨害の人数に含めないのが妥当でしょう。

>HP1以上で気絶中の場合に生死判定するのか不明。
 生死判定はHPが「0以下」の時に行われる判定ですので、1以上になるよう回復をしておけば生死判定から1時間後に自動的に目覚めます。
 2.0ではもう少し生死判定の記述が細かく書かれていますね(放置10分毎にペナ加算などの廃止されたルールもありますが)。
 公式リプレイでも気絶から回復させる余裕はないけれど再度の生死判定は防ぐために回復だけはしておこうという場面が何度かあったような?

>気絶の放置時間の開始タイミングが気絶開始からか最後のダメージからか不明。
 2.5Ⅰの208頁「最後に生死判定を行ってから10分経過したときも、新たに生死判定が必要です」
いいね! いいね!3
d
9. d
2021/09/05 01:12
もはや終わった感じの話題ではありますが。
実は気絶や睡眠には色々と怪しい挙動がありまして、

・気絶等が転倒を伴うことを書いたルール文が前記2つ以外におそらく存在しない。
・気絶等している間は移動や行動判定ができないと記載されているのがルルブ2のP62のみ。(サプリや2.0も含めれば増える)
・気絶等している間も抵抗判定ができることが推察すらできない。もしかしたら魔物の効果で推察できるものがあるかも、程度。
・気絶等している間、独立状態なので移動妨害の人数に入る可能性がある。
・HP1以上で気絶中の場合に生死判定するのか不明。
・気絶の放置時間の開始タイミングが気絶開始からか最後のダメージからか不明。
・アウェイクンがアンデッドに効くのか不明。
・ホーリークレイドルが通常の睡眠を何時間分消費するか不明。

抵抗判定等、判断しようがないものが一部含まれているのが困る所…
もしかしたらこの辺PLに聞かれるかもしれないので、返答を考えておくといいかもしれません。
いいね! いいね!2
もみじ
8. もみじ
2021/09/04 12:25
様々な参考文献ありがとうございます。
なるほど、リプレイやサプリの追加ルールを介して、公式的にも明確に書いてはいないもののそれを伺わせる書き方をしている、或いは当然でしょ?みたいな認識で成り立つ節がありそうですね。

本当の初心者さん(基本ルールブック1のみ所持)につっこまれた場合、説明がナップ位になりそうだったので頭ひねってましたが…意図付けるものが多い程GMとしても迷うことなく誘導できますので、若干迷子になりかけてた私には助け船となるご意見の数々でございます。

しかしまあ、基本ルルブの改定がもしあれば一言足してほしい所(書籍故エラッタみたいな捕捉でも良いし…)



いいね! いいね!3
てるみっと
7. てるみっと
2021/09/04 11:42
>2.ももんじゃ さん
冒険者はみんな武蔵坊弁慶だった…?
という冗談はさておき、気絶時の転倒についてはどこかに書いてあったような…と私の脳が言っていたので色々確認しましたところ、ET-P79「乱戦エリア内で睡眠、気絶、死亡した場合」の欄にて、

『キャラクターが乱戦エリア内で睡眠や気絶、死亡などに陥ってしまい(中略)その場に倒れて独立状態となります。』

という記載がございました。ここで言う”倒れて”が転倒状態を指していると思われます。
ETで出た熟練戦闘のルールの中の一文ではありますが、流石に「熟練戦闘では倒れるけど基本戦闘では倒れない!」や「倒れる(転倒状態になるとは言って無い)」とは言われないでしょう。

対して>3.肴さんも仰っているとおり抵抗および生死判定に関しては、私が調べてみた限りでは>3.で既出の記述による間接的な裏付けしかでき無さそうだなという結果でした。

ご参考までに。
いいね! いいね!6
Undo
6. Undo
2021/09/04 11:25
TRPGはどうしても今回のように「明文化してないけれども常識で考えればそうなるでしょ?」っていう箇所が出てきてしまうんですよねぇ(常識は個々人で変わる故に常考ってあんま使いたか無いですが)。
その明文化されていないことを逆手に取って有利に解釈したり不利を拒否するって人は一定数居ます。
オフセだと無茶なこと言われれば「へぇ、すごいね。じゃあ実際にやって見せてよ」なんて言い返したりもしますが(笑。
いいね! いいね!3
アーリング
5. アーリング
2021/09/04 10:32
>2. ももんじゃさん
おおむね>3.肴さんの「間接的に記述」の部分で同意…というかよく調べたな!?すごすぎる!というレベルでぐうの音も出ないです。
ルールブックの範囲ではないのですが、公式リプレイではよくPCが気絶した時に「倒れた」とか「ばたり」と転倒を示唆する言葉が出てきます(パッと手近にあった「10ガメルの心臓 2巻」でいうとP73とかP177とか)します。一番わかりやすいのは、「水の都の夢見る勇者 2巻」のP179、「気絶した時の3つの選択肢」かと思います。詳細はネタバレになるので要点だけまとめます(※はアーリングのコメント)。

①このまま寝かせとく
※もうこの時点で「気絶=寝ている(転倒)」と思っていいんじゃない…?
②(気絶したPC)を起こし、その後急いで回復
アウェイクポーションを使って、気絶から回復。HPは自動的に1に戻り、ペナルティ付ではあるが即座に戦闘に復帰できる。
※ここでのペナルティは「転倒状態(行動判定に-2)」のことと思われます。ということはやっぱり気絶した時点で倒れてるよね…?
③HP回復させてからアウェイクポーションなどで起こす
省略。

ルールブックの範囲では説明しきれない実際のプレイ指針や対応を見せるのが公式リプレイだと思っているので、これに従って言えば「気絶した時点で転倒」でいいと思います。リプレイまで持ち出すなんて・・・というくらいならルールブックの隅を揚げ足とるような形で探らんでも…とかちょっと思っちゃった(別にももんじゃさんのことではないからね!?)

あと、SW2.0の話を持ち出すと、ヴァルキリーの種族特徴【戦乙女の光羽】は「意識がある状態ならいかなる状態でも転倒しません」というのがありました。意識無くなる=寝たり、睡眠取る時は転倒するってことでいいんじゃないかな。いや立ったままうつらうつらする人もたまにいるけど!(それで「通常の睡眠と同じくHPが回復する」かっつーと個人的には異議を唱えたい)
いいね! いいね!2
もみじ
4. もみじ
2021/09/04 10:12
>肴さん
なんと………!
何年も遊んでいて衝撃的な事実を知ってしまいました。
なるほど、直接的には書かれてないものの…それを伺わせる説明はあると。
そのログ読みながら「???…」って感じになっていましたが、変にツッコまなくて良かった。
今までの認識を改める必要はないと安心すると共に、そんな発想(転倒しないと主張)もあるのかという意見も出た珍しい体験でしたね。

その方達と同卓して私がGMの際には立寝のレギンス君に代弁して頂きましょう。
解答ありがとうございました、参考にさせ手頂きます!
いいね! いいね!2
肴
3. 
2021/09/04 05:27
>ももんじゃさん
気づいてしまわれましたか……。
そうなのです、気絶時に転倒するというルールは(あたしが知る限り)どこにも書かれてはいないのです! なんなら「気絶・睡眠中は回避判定は振れないけど生命・精神抵抗は振れる」みたいなことも特にどこにも書いてなかったような気がします。

が、まぁ一応間接的にこれらのルールが存在している記述は存在します。
具体的には

・〈立ち寝のレギンス〉の効果説明文
…気絶や睡眠時に転倒することなく行動できます

・【ナップ】、【ララバイ】の効果説明文
…能動的な行動を一切行えず、受動的な“行動判定”には-4のペナルティを受けます

以上の2点から、『気絶したり睡眠したりすると原則その場で転倒する』、『(軽い睡眠時でも-4のペナルティなので)完全に意識を手放していると受動的な行動判定は自動失敗、だが行動判定でない行為判定(生命・精神抵抗および生死判定)にはペナルティを受けない』と裁定するのが妥当かなー、ということが言えますねー。
いいね! いいね!4
もみじ
2. もみじ
2021/09/04 05:08
とあるログにて。
「気絶時転倒のルールは乗ってないし、アウェイクンで目覚めたらそのまま行動可能でいいと思う」
と流れてるのを読み、ええ・・・??と驚きまして。
その後の流れは「まあ最終的に刃GM判断だけども」「転倒時気絶とかで無い限りは転倒してない扱いで良いと思う」とで落ち着きまして・・・。
外野から呼んでいてそういう解釈があるのか・・・!と言うのが素直な感想でした。

そしてルルブの気絶と生死判定の項を調べていたのですが確かに気絶、生死判定の事項に転倒するとは書かれておらず、アウェイクンの項にも特に書かれてないように見えました。
気絶=自動的に転倒状態だと今まで思っていましたし、そういう扱いで疑いませんでしたが一度気になってしまうとスッキリせず。
かといってこのままだとその人達と卓を囲むのも気が引ける思いでございます。

もし、どこかに明確に転倒するなどと書かれている記載場所があれば教えて頂きたいです~。
2.5はもちろんのこと、(ちょっと聞く場所違うのですが)もし分かれば2.0も教えて頂ければ助かります。
いいね! いいね!1
かもらいふ
1. かもらいふ
2021/08/31 23:37
前スレッドが埋まってしまったので、勝手ながら立てさせていただきました。
不備等あれば修正いたしますので、ご指摘お願いいたします。
いいね! いいね!4