【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part13

かもらいふ
かもらいふスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2021/08/31 23:35最終更新日:2021/08/31 23:35

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人のアーリングさんが立ててくださいますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part12
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre162472067002
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

玄狼黒鉄
20. 玄狼黒鉄
2021/09/06 15:34
別件でごめんなさい。質問が一つ。

ⅠとⅡの保持ルールについて、武器は保持中、武器が持つ特殊能力の使用はできませんが…
これ、盾と鎧の保持中の特殊能力の扱いはどうなっているんでしょう?
特に盾に関しては、盾の持つボーナス、ペナルティの修正と防護点は全て無効とありますが、
特殊能力については一切記述が無いんですよね…

どう処理をすればいいのやら…
いいね! いいね!1
玄狼黒鉄
19. 玄狼黒鉄
2021/09/06 00:06
>dさん
HPが0になった時の処理は素材回収の可否でした。そこは勘違いですごめんなさい。
そして改めて色々探してみたら、こんな記述がⅠのP424にありました。『魔物の生死判定』の項です。
「魔物や敵対するNPCは、基本的にHPが0以下になれば、即座に死亡したものとして扱います。」
解釈次第になるのですが、ゴーレムもアンデッドも魔物データを運用している以上、
HP0になると生死判定なしで即座に破壊される、と処理されてもおかしくはない…のかもしれません。

流石にPL側が使役しているゴーレムやアンデッドまで生死判定していたら多分GM側とは不公平になってしまう上、
判定処理で進行が重くなってしまうかも…

え?レイスフォーム?…術者本体より先にレイスが死んだら本体も死ぬんじゃないかね(未知の処理案件です)
いいね! いいね!2
d
18. d
2021/09/05 22:38
ETのP59より、複数部位の魔物は部位ごとに別々に割り振るとあります。
魔物の能力は原則として、明記されていない効果が他の部位を考慮することはないはずなので、これも適用した部位のみを考慮し、その部位のみ効果があるとするのが一般的でしょう。
また、瞬間と付いていることや効果時間がないこと等から、この効果は全力攻撃等と同じく1回の攻撃のみで、2回攻撃には適用されないでしょう。
フォルゴーンの胴体のみに瞬間打撃点+12と世界の汚染を入れたとすると、胴体の攻撃のうち片方のみ+12点され、胴体のダメージに対してのみ汚染が発生することになると思います。
いいね! いいね!2
タッツー
17. タッツー
2021/09/05 21:39
すみません、トレジャー強化能力について質問です
例)魔神フォルゴーンを、PLがレベル11の人が四人(技能は考慮しない)で合計33、トレジャーポイント8〜10のとき

・すべての強化項目について
 本体への攻撃が対象なのか、セットされている部位が対象なのか

・瞬間打撃点について
 フォルゴーンは3部位のため、それぞれの近接攻撃が上昇するのか(8ポイントなら全部位が+12されるのか、または3等分するのか)
 また、3部位全部が近接攻撃するときすべての部位が瞬間打撃点分上昇するのか、全部位で上がるのは一日一回だけなのか(一回上昇させたらどの部位ももうその日は使えなくなる?)
 追加攻撃も、瞬間打撃点と同じような質問になりそうなので割愛させていただきます。(世界の汚染もそうですね…自身のHPが何を指しているのやら…) 

どういう解釈でいいのかわからずわかりにくい質問になってしまいましたが、よろしくおねがいします


 
いいね! いいね!1
d
16. d
2021/09/05 15:45
>抵抗判定
魔法以外の範囲攻撃は多数あるのと、容易にPCが死亡する要素もまたいくらでもあるので、そこは基準にならない気がしますね…
行動判定と違い受動的なのは一部魔法から推察することもできなくはないですが、それもまた気絶中にもできるという根拠には弱いですね…
とはいえ、2.0の暫定QAではあるもののルール側の文章も存在はするということで、ありがとうございます。

>移動妨害
もちろん自発的にはできないとは思いますが、宣言した人数を数えるわけではないので、他のキャラクターが宣言した場合に問題になります。
また、乱戦離脱の際は自動的に行われるので、宣言すら必要ありません。
他に、標準戦闘では全員気絶であろうと前線突破はできないという仕様もあります。
確かにいささか重箱の隅という感じはありますが…

>生死判定
ルール上では「HP0以下で生死判定に成功すると気絶する」「気絶中に条件を満たすと生死判定が発生する」の2つです。
もちろんイメージから考えるとHP1以上では振る必要がないという気もしますが、時に直感に反するのがルールなので…

>気絶の放置時間
記述が足りなくて申し訳ありません。
気絶回復の方法として「放置状態で1時間経過する」というのがあるのですが、これの基準についてです。
具体的に言えば、50分ごとに1ダメージを与え続ければ気絶し続けるのかです。

>アンデッドのアウェイクン
リストにある魔法は今ではほとんど分類に対する記述が追加されているのですが、アウェイクンだけないのですよね…
神聖魔法を使えるアンデッドがいることから、これだけ有効と考える可能性はありそうです。
使えなければ世界観を論拠にすることも考えたのですが。
また、操霊のクリエイト系も確認しましたが、即時破壊とまでは記載されていないような…?(騎獣はある)

>ホーリークレイドル
その2つの記述から順当に判断するとそうなるのですが、「通常の6時間分に相当するので6時間」「魔法の効果なので通常の睡眠とは別と考える」といった意見を完全に否定するだけの根拠にまではならないと思っています。
いいね! いいね!0
玄狼黒鉄
15. 玄狼黒鉄
2021/09/05 14:40
>トパーズさん
アッ…ヒールスプレーは回復するのね…
(でもそうするとビビッドリキッドは?となってしまう。エラッタにあったっけ?アンデッドにも一応MP持ちは居た筈)

少なくともクリエイトアンデッドを使う機会はほぼ無いので、PLよりGMの裁量依存なところはとても大きいですね…
いっそその卓でのルールとして決めた方が盛大な喧嘩にならずに済みそうです(最悪GMにルールの決定権があるので)。

アンデッドが割と有効でゴーレムが扱えない場面、というと高レベルでの屋内戦でしょうけれど、
屋内戦で守りの剣効果範囲内だったら意味が…というジレンマが。あとLv9までしかPCはアンデッドを使えないのが。

やっぱりアンデッドをPL側が扱うこと自体がイレギュラーなんだな…(これはGMの負担マシマシ
いいね! いいね!1
トパーズ
14. トパーズ
2021/09/05 13:52
>>13. Chrono@さん
 賦術【ヒールスプレー】はアンデッドにも有効ですね(明記あり)。
 アンデッドに限らず魔物の生死判定はルルブⅠの424項にあるように、原則HPが0以下になると自動失敗扱いで、GMが「生死判定を行ってでも生き残らせた方が面白い」と判断した場合だけ、生死判定が行えますね(例えばPC達が魔物を殺害ことに抵抗があるような反応を見せた時とか)。
いいね! いいね!4
玄狼黒鉄
13. 玄狼黒鉄
2021/09/05 13:11
基本的には魔法生物、魔動機、アンデッドに有効な回復効果持ちは操霊のみなんですよねぇ(基本ルルブⅠ~Ⅲでは)。
当然回復終律は無効、回復賦術も無効。
HP1以上になると1時間で目を覚ますルールに忠実に従うのであれば、
ほぼ確実にこの三種族は、HPが0になった後は戦線復帰は難しいでしょうねー

>Undoさん
アンデッドがHP0で即時破壊ってそれレブナントの解説だけでは?
あまり気にしたことはありませんでしたが…。多分その辺はGMの裁量に寄ると思います。
いいね! いいね!1
Undo
12. Undo
2021/09/05 12:24
2.0のものですが回復魔法のアンデッドと魔法生物(魔動機含む)に対する公式回答を見つけました。
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/barbaros/list_restore.html
やはりアウェイクンはアンデッドと魔法生物(魔動機含む)には効果がありません。
いいね! いいね!3
Undo
11. Undo
2021/09/05 05:23
>アウェイクンがアンデッドに効くのか不明。
 リプレイ「竜伯爵は没落しました」シリーズでは、とある事情でアンデッドがパーティインしますが、HPが0以下で生死判定無しで即死とされていますね。
 魔物の生死判定は2.5Ⅰの424頁に扱いがありますが、アンデッド・魔法生物・魔動機は死ぬも何もそもそも生きていないのだから生死判定は起こらずHPが0以下になれば破壊されるという不文率があったような・・・・・・?(PC側のゴーレムと魔動機騎獣は明記あり)
 出典が出せないので自分の妄想の域を出ませんが、自分はそう処理しています。
 ちなみに自分は敵に神官がいる場合は神官が倒されるまで雑魚敵でも生死判定を行うのを常としています。そのおかげで、ボスにラストアタックでトドメを刺したと思ったら6ゾロ復活で敵ラウンド開始という事態が結構起こります(笑)。

>ホーリークレイドルが通常の睡眠を何時間分消費するか不明。
 魔法の効果時間は3時間です。1日に2度効果を受けることができます。
 つまり、6時間の1日の睡眠による回復の限度のうち、魔法1回では3時間分を使います。
いいね! いいね!3