【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part17

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2022/06/08 07:04最終更新日:2022/06/10 00:07

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part16
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre165159422117
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ポリペリ
70. ポリペリ
2022/09/10 02:33
> 67. 玄狼黒鉄さん、68. アルさん、69. かもらいふさん 
ありがとうございました!助かります!
いいね! いいね!2
かもらいふ
69. かもらいふ
2022/09/10 01:38
> 66. ポリペリ さん
1. 
SW2.5では、「1ラウンドに1回しか行えない」などの明示的な制限が無い限り、同じ行動を複数回実行することは妨げられません。
・【ダブルキャスト】で同名魔法→可能ですが「2回目に行使する方の魔法は習得レベルの半分までで魔力-10」という制限は守る必要があります。
・同名の補助動作魔法→可能です。
・他の補助動作→原則的に可能ですが、例に挙っている【リカバリィ】や、他にも補助動作賦術全般など、個別に制限されている場合があります。

2.
補助動作魔法に対しても【魔法拡大/○○】は(それぞれの効果適用条件を満たせば)効果を適用できます。
もっとも、意味を持つのは実質的に「/距離」くらいでしょうけど。
(「/数」「/時間」は都度行使すればいいだけですし、「/確実化」は補助動作魔法で行使判定は行わないので無意味、「/威力確実化」「/範囲」は対象となる魔法がたぶんない)

ご参考になれば幸い。
いいね! いいね!5
アル
68. アル
2022/09/10 00:50
>66. ポリペリ、67. 玄狼黒鉄 さん
一つだけ補足をさせていただきます。
ルルブII116頁に「練技は、原則として1ラウンドに何度でも使用できます。(後略)」とあります。
そのため、ヘルシーボディで複数の効果を解除などは可能です。
いいね! いいね!6
玄狼黒鉄
67. 玄狼黒鉄
2022/09/09 23:21
>ポリペリさん
1について:
・【ダブルキャスト】の対象は主動作魔法だけ(補助動作は対象外)
・1ラウンドに1回等の制限が無ければ、基本的に【ダブルキャスト】制限内なら2回発動可能
※ミニマムリープはLv9以上の魔法なのでいずれにせよ【ダブルキャスト】で2回なんてできませんが。
Lv15の半分切り上げはLv8ですし※
・練技は基本的に同じ練技は1ラウンドに1回までです。
補助動作なので複数の練技を1回の補助動作で発動する、というのは可能です。
追記:賦術は主動作補助動作合わせて1種1回のみ。

2について
・補助動作魔法でも【魔法拡大/○○】は適用できます。
※何気に「この特技を宣言した手番においては」とあるので、主動作補助動作関係なく効果は発揮する
※もしかすれば補助動作には魔法拡大不可、と解釈している方もいるかもしれないのでGMの裁定次第
いいね! いいね!5
ポリペリ
66. ポリペリ
2022/09/09 22:33
はじめまして、早速ですが、ソードワールド2.5のルールについて質問があります。

1,
【ダブルキャスト】等で同名の魔法を2回使用したり、補助動作の同名魔法を複数回使用することは可能でしょうか。
魔動機術の【ミニマムリープ】に「1ラウンドに1回」と記載されていることから基本的に制限がないのでは?と思ったのですがどうでしょうか。
また、他の補助動作についても記述がなければ制限なく使っていいという認識で合っているでしょうか?
例えば、練技の【リカバリィ】は注釈があるため1ラウンドに1回だけど、【ヘルシーボディ】は無制限に使える。といった感じです。

2,
もう一つは、補助動作での魔法に各種【魔法拡大/○○】は適用できるのでしょうか。もちろん接触を拡大/数したりはできないものとして。
こちらは2.0の頃には出来なかったと聞いているのですが、2.5のルールブックには載っていないように思えたので質問しました。

よろしくお願いします。
いいね! いいね!2
蒼き柘榴石
65. 蒼き柘榴石
2022/08/10 00:48
>Undoさん
やはりそういう考え方もありますよね...!この辺りは明確な記述がないものとみてよさそうじゃなぁ。
可であるか不可であるか、何方でも立ち回れるように用意しておけば混乱も少なそうじゃな。
返答いただきありがとうございます!
いいね! いいね!1
Undo
64. Undo
2022/08/10 00:28
>60. 蒼き柘榴石さん
魔法である【コンシール・セルフ】と同様に扱うという文言がある以上は、魔法と同様に通常移動では使用できないと自分は考えますね。
軽い気持ちで「ルールに明記がないから」と他の似たようなものでは制限があるものの制限を解除していくと、後で思わぬ用い方をされて混乱があってから「やっぱなしで」とするのもされるのも面倒ですから。
いいね! いいね!4
蒼き柘榴石
63. 蒼き柘榴石
2022/08/10 00:18
>肴さん、アルさん
返答いただきありがとうございます!なるほど、通常移動でも使える可能性があるか!
そうなると、前線へ通常移動>前線で主動作で[姿なき職人]を使用して透明化(命中力判定を伴う攻撃に対して‐4のペナルティ)の状態になることも可能そうじゃな。

あらためまして、返答いただきありがとうございます!
いいね! いいね!1
アル
62. アル
2022/08/10 00:10
>蒼き柘榴石さん
『同様に扱う』という言葉をどのように解釈するかによるので、GMによるという結論になりそうです
個人的な意見としては、[姿なき職人]を使用する場合の移動が通常移動か、制限移動かで決定的な差は生まれないと考えるので、PLにできるだけ有利になるようにBを採用したいと思います
いいね! いいね!2
肴
61. 
2022/08/09 23:59
>60.蒼き柘榴石さん

ふむ、私はBの「あくまで“効果”が【コンシール・セルフ】と同等なだけで、別に魔法じゃないので移動も関係ない」派ですかねー。

理由としては種族特徴の説明文にある『装備などの制限はありません』ってとこと、あと「【ディスペル・マジック】で暴かれると言われるとたぶんそんなことはない(≒魔法ではない)」っていうイメージの問題かしら。

あくまで『種族特徴』であって『魔法』ではないので、「発動体」「身体の自由」「発声」とかはいらないと思うんですよ。実際装備(≒発動体?)については無視できるって明記されてますし。
ってなると、「移動の制限」も別に気にしないでいいんじゃないかなーってやつですねー。

まぁ、「移動の制限」は魔法全体のルールで、「発動体」etcは魔法の種類(真語とか神聖とか)で差があるルールなので、後者を気にしなくてよくても前者は気にしなければならない、っていう裁定もあると思いますがー。
ただその場合能力の本質(?)が『魔法』に寄るので、【ディスペル・マジック】とかグラランの[マナ破り]で解除されるかどうかとか、【イレイス・マジック】で封じられるかどうかとかが新たな論点になりそうっす。

P.S.
なお移動の制限がなかったとしても「通常移動して」→「姿を消す」だと、そもそも移動中に姿を見られて隠密能力としては本末転倒になりそう(普通に移動妨害されますし、乱戦になれば透明でも乱戦内から認識される)なので、正直できたからといってなんだという感じはしますが!
いいね! いいね!3