小難しいことは置いておいて

Kei
Keiスレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 4
登録日:2022/01/06 20:42最終更新日:2022/01/06 20:42

とりあえず雑談など、お気軽にどうぞ。
いいね! いいね!  4

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

wpeke
50. wpeke
2022/01/25 22:08
バータイプのバインダーというのは斬新でしたね!
その後、バインダー無しのルルブが発売されましたが、あれをわかっててやったんだったら
商売上手ですね!>そんなことは無いだろうけどw
いいね! いいね!5
Kei
49. Kei
2022/01/25 21:59
ところで、バインダー形式のルルブというと、Bローズを思い出しますわね。
きゃあ破れたわっ。
何がというともちろんルルブがです。リング形式ではないバータイプの(伝わりますでしょうか)バインダーで、開くとページが破れるのです(。ですので全ページにパンチ穴補強シールを貼ったのもいい思い出ですわ。
わたくしは持っておりませんがバインダー形式のマスタースクリーンもありましたわね。あれは結局使いやすかったのでしょうか? などということを思い出しましたが、お目汚しでした。
いいね! いいね!7
Kei
48. Kei
2022/01/23 23:59
そうですね……汎用指向なのは、有名どころですと、わたくしの知る範囲では、Fateと(前身のFudgeも含めるとして)、あとは最近だとQuestWorld(前の版はHeroWarsとHeroQuestで、Gloranthaべったりな展開でしたが、生まれ変わりました)くらいかしら? という印象があります。
いいね! いいね!3
ポール・ブリッツ
47. ポール・ブリッツ
2022/01/23 23:56
シミュレーションゲームのアドバンスド・スコード・リーダーみたいに、ブックを完全バインダー式にして適宜付け替えることでバリエーションを無限に増やすというのはどーやろ。

ってカードゲームのドミニオンかい!(^^;)
いいね! いいね!2
wpeke
46. wpeke
2022/01/23 23:42
>インディーズ発祥
ここで語られている「ストーリーゲーム」というのは、ルルブのみで完結できるシステムが
多いような気がする。 そうなるとサプリとかシナリオが売れないから商業的には
あまりうま味がないのかもしれませんね。
いいね! いいね!3
Kei
45. Kei
2022/01/23 23:28
マイクロスコープ卓も立てようかしら? わたくし自身まだプレイしたことはございませんが……。

ところで、ハロウ・ヒルさんの記事によりますと、ストーリーゲームという潮流自体がインディーズ発祥のようですね。
https://harrowhill.rdy.jp/293/TRPGFes2019/BriefHistory_of_the_StoryGame_1
いいね! いいね!4
畑野レタス
44. 畑野レタス
2022/01/23 21:09
先程コミュニティに参加させて頂きました畑野レタスと申します。
どうぞよろしくお願い致します。

>39
種のRP……数億では自身の脳内ではイメージしきれませんが、種族……例えば亜人のような種族はどんな種族で、他PLが担当する種族や他の種族とどんな繋がりを持ち、交易し、文明を築き、厄災に見舞われ、乗り越え、発展し、衰退し、滅びていくのか。そんなのも一興ではないかと、新参者ではありながら愚考致しました。
いいね! いいね!3
wpeke
43. wpeke
2022/01/16 22:56
なるほどー 90年代にはいってから意識されはじめ、95年前後ぐらいに最初のかたちが固まり
はじめたのかな。
それまでの主流メーカー(TRPGのメーカーでどこまでが主流かは不明ですがw)からではなく、
どちらかというと新興メーカー(同人?)が中心になっておこってきたながれなのですかね。
「Fudge」が重要タイトルなのか。 読んでみます。
いいね! いいね!3
wpeke
42. wpeke
2022/01/15 12:40
keiさんが「推し」の方でも書いてらしてましたが、『Fate Core』とかからがナラティヴが前面に押し出されて
いったのでしょうかね。
いまはPowered by the Apocalypseの系列作品が主流なのかな。
もしよければ ここらへんのナラティブ系作品の流れを「推し」のほうとかで教えていただけるとうれしいです。
もちろん 一気にではなく。お時間あるときにおもいついたら でいいので。
結構 英語版だったらネットで無料配布とかもされているようだしみてみようかな。
いいね! いいね!3
聖岳生馬
41. 聖岳生馬
2022/01/13 12:52
wpekeさん、すいませんでした。


>マイクロスコープ
日本語訳出版の「ハロウ・ヒル」さんの活動は凄いですわな。
いいね! いいね!2