サンダーソードさんの過去のタイムライン
2019年04月
レクリス・オーリン⇒サンダーソード | |
2019/04/25 00:03[web全体で公開] |
サンダーソード⇒レクリス・オーリン | |
2019/04/24 23:30[web全体で公開] |
> 日記:5月に入る前に、ちょっと書いておこうかと思ったこと(しょうもない話なので畳み) 以前善悪の定義について侃々諤々説明したことを思い出しました。 https://trpgsession.click/past-timeline.php?c=himeyuri35&m=201812 暇な時にでもどうぞ。
ポール・ブリッツ⇒サンダーソード | |
2019/04/21 18:20[web全体で公開] |
> 日記:そうだ選挙行こう 候補の主義主張は置いといて、自分が推している候補が投票率80%の選挙で落選したのなら民意の反映ということでまだあきらめがつくが、投票率30%の選挙で落選したのなら怒りしか覚えないので、まずみんなが選挙に行くことが、政治不信に対する一番の特効薬だろう、と思うであります……。
サンダーソード | |
2019/04/21 15:45[web全体で公開] |
😶 そうだ選挙行こう まだ選挙行ってないのにこんな日記見てる暇があったらまず選挙行きましょう。 選挙権は個人の持つ権利ですけど、行使しないなら政治が何しても文句言えません。 こいつだけは通したくないって人がいるならその人以外に投じればいいです。投票してもなんも変わらん、とか全員クソだから行きたくない、とかでも投票だけは最低限しましょう。 一つは「浮動票」が増えます。 いつも投票はこの人、という固定票と毎回投票先を考える浮動票とがあって、投票棄権が増えると固定票の割合が増えます。そうなると鼻ほじってても選挙に通るので、政治家の水準が低くなり舐めプされるようになります。固定表が10で浮動票が90のときと、固定票が10で浮動票が990のとき、どちらのほうが固定票が通りやすいかということですね。 もう一つは白票でも投票すれば「世代別投票率」が上がります。 現状、概ね若い世代ほど投票率が低いですが、特に20代は3人に1人です。60代は3人に2人以上。若者に対する政策と高齢者に対する政策をしたとき、単純計算で倍の票田獲得が見込めることになります。 若年層の投票率が上がればそれだけで政治家は若年層にも配慮した政策を掲げるようになります。 単純な数学の問題ですが、投票放棄すると上記のメリットが得られないというデメリットがあります。当然、投票率が低いほうが嬉しい政治家も山ほどいます。なので選挙行きましょう。割れ窓理論じゃないですけど、まず投票行かないことが当たり前になってる状態が是正されないとどうしようもありません。選挙行きましょう。選挙。
サンダーソード | |
2019/04/15 02:23[web全体で公開] |
😶 何やっていいかわかんないという初心者は まずルールブック読みましょう。大体のことはそれで解決できるように作られてます。 1.通して読む 2.何処に何が書いてあったか大体覚える 3.処理に詰まったら辞書感覚で引く これで概ねなんとかなります。大事なのはわからないことが出てきても短時間でなんとかできるようにしておくことです。それが出来るという自信がつけばルールわかんなくて怖いという無闇な怯えもなくなるのでセッションに集中できるようになるでしょう。 まず1は卓参加前に真っ先にやってください。読まないルルブはただの置物です。ルルブも読まずに卓参加とな、は多分参加してる方も詰まるたびに罪悪感に襲われて楽しめないと思うので、一般的な感性を持っているならやめておきましょう。 2が無理って人は付箋を付けるのが良いでしょう。また、最初っからできている必要もありません。ルールブックを読んでセッションに参加すれば、わからないことが出るでしょう。その都度、熟練者にルルブ何pの何処にあるか聞けばいいだけです。ちゃんと自分でルルブ参照する気のある初心者に厳しく当たる人は稀でしょう。そして、分からなかった内容を付箋に書いて貼り付ければ実用的な自分用ルールブックが出来上がっていきます。 後は2と3を繰り返しながら卓参加していくだけです。やる気があるならたまに1に戻るのも良いでしょう。同卓している誰かがわからないと言ったところが付箋にあるなら、教えてあげればセッションもスムーズに進みます。 というわけで何やっていいかわかんないという初心者はまずルールブック読んでください。それだけで大体の卓の参加資格が生まれます。
サンダーソード⇒はーべ | |
2019/04/14 13:42[web全体で公開] |
> 日記:クトゥルフにおける職業を理由にした技能への補正 私は技能振ってない=その技能を使わない、あるいは素人と変わらないレベルでしか持っていないと裁定しますね。 例えば私立探偵でも鍵開けを使った違法捜査をしないとか、法律初期値でその辺りは事務方に投げているとか、作家やってるけど完全に恋愛に傾いてるから歴史は欠片も知らんとか、そういうのはありだと思うので。 無論素人と変わらない程度の技能値に初期値補正とか付けませんし、作品作らない作家みたいな致命的な矛盾は論外ですが。 挙げてる例のような状況なら退役軍人と作家は却下、化学は内容次第、聖職者のオカルトは等倍ロールですかね。
システム⇒サンダーソード | |
2019/04/14 05:09[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「【掲示板セッション】1920sクトゥルフ」の参加が承認されました。
サンダーソード | |
2019/04/12 00:30[web全体で公開] |
😶 準備もせずに卓立てとな!? 4月に入ってから連日セッションセッションセッションで中毒してない? 大丈夫? な状況で、急遽空いた一日。 テキセ不況の波の中で、どうしようか自分で卓立てて突発やろうかと思った辺りでタイトル回収の私です。こんばんは。 立てるかやめるかグダグダ考えて時間だけが過ぎて結局何もしないままこんな時間という絶賛人生の無駄遣い中。 なので捨てた分を投資と言い張るために自分のKP傾向を分析し、そこから何故KPの躊躇に繋がったのか見てみるとします。 ・テキセオンリー ・好みがシティ>>クローズド ・陰謀系のシナリオが大好物 言わずもがな長時間要素ですね。つまり突発一回じゃ終わらない可能性が高い。 ・ロストの可能性のないシナリオは手を出さない クトゥルフですから。お化け屋敷みたいにただ脅かすことはしません。ちゃんと死に至る刃は着いています。 ・SAN回復シナリオやロスト救済シナリオに対する嫌悪 特に後者。死んだら死ぬ。そうでなければ命が軽くなります。また、『死んでもロスト救済行けばいいや』を行動の軸に据えると、命は一つで動いている人と行動制限上の差が生まれてゲーム上の不公平が生じます。失うことを恐れるからこその苦い選択、あるいはそれを乗り越えた捨て身の信念、どちらも素晴らしいですね。 ・存分にPLを悩ませる ・準備もせずに卓立てとな!? 故にPCの命を預かるのに半端はしたくないし、死んでも悔いがないように存分に悩んでもらう。そして当然時間が伸びる要素にもなります。 ・そもそも人来るの? 別角度から。もしかしたらこれも腹の底では気になっているかもしれない。過去のあれやこれや。 ・自分が卓立てた後に入りたい卓ができたら辛い 大体立たないんですけどね。それでもこのために様子見してしまうのはよくあります。数日に渡るセッションを立てにくいのにも同じ理由があるかもしれない。だから余計に一発で終わらないセッションが立てにくい。 ざっと考えたらこんな具合でしょうか。見落としとかありそうだけどまあ気にしないで暫定的な結論。 『時間かかるシナリオを殺意をもって時間かかるように回すから準備も必要で、そもそも人が来るかもわからないし他にテキセ立てる人が出るかもしれないしで突発では立てにくい』 それっぽい内容にはなりましたかね。まあ明日はセッションあるんで卓立てるかで悩むことはないですが。それではおやすみなさい。
蝉丸⇒サンダーソード | |
2019/04/09 10:19[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 >面白い試みですね。 そう言って頂けると嬉しいです、 追加ルールはPLが楽しくなる方が良いですからね >いかがでしょうか 確かにダメージは戦闘中でもなければあまりデメリットになりませんものね、 サンダーソードさんの案の方が良さそうです。 あとは採用したときのKPのアドリブ力が必要ですね、 何もないところで聞き耳したときのファンブル… 過去のトラウマがフラッシュバックするとかかな? そう言うのを考えるのも楽しそうです。
サンダーソード⇒蝉丸 | |
2019/04/09 09:58[web全体で公開] |
> 日記:cocローカルルール、ファンブル表 面白い試みですね。 ただ、そういう目的であれば耐久力より正気度にダメージ入れるほうが良いと思います。 耐久力に1か2のダメージ入れたところで応急手当で回復されるの目に見えてますし、回復自体で更に追加ロールされるわけですし。明確なデメリットにならなければ抑止力にはならないでしょう。 後は、成功率低い技能自体が乱発するようなものでもないでしょうから、そこを封じるのも弱いでしょうか。 というわけで、1%技能とかを振るのが怖くなるようなファンブル表の例。 96:1の正気度喪失 97:一定時間、STR半減 98:一定時間、CON半減 99:1の正気度喪失+一定時間、DEX半減 100:2の正気度喪失+全ての技能値が一定時間マイナス補正 いかがでしょうか。
サンダーソード⇒Mr.黒猫 | |
2019/04/08 20:47[web全体で公開] |
ありがとうございます。少なくともクトゥルフ神話TRPGを遊ぶ上では別存在で確定ですね。 神話生物の項目で一番引っかかってたところだったので、とても助かりました。
Mr.黒猫⇒サンダーソード | |
2019/04/08 20:20[web全体で公開] |
> 日記:ロイガーとロイガーとツァール コメント失礼します。 サプリ『マレウス・モンストロルム』ではグレートオールドワンとして「ツァールとロイガー」が収録されています。 こちらでは二体は全く同じデータを与えられているので少なくともCoCの公式においては二つのロイガーは別の存在であると考えて間違いありません。 ただしこれはあくまでケイオシアムの解釈です。クトゥルフ神話の世界では作家の間で神話生物のアイディアを貸し借りしてアレンジを加えて使用する事は珍しくないので、コリン・ウィルソンが「ロイガーの復活」を書いた時に「潜伏するもの」のロイガーを念頭に置いていた可能性は否定できません(作中の共通点はほぼ無いように思えますが、深い考えも無く同じ名前を使うとも考えづらいですし、原作では双子の方も宇宙から来た存在なので)。 エンサイクロペディア・クトゥルフを読んでみても二体のロイガーの関連性は否定され切ってはいないので、あくまで「ケイオシアム公式の世界観では別物」と言う程度の認識でいいと思います。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱⇒サンダーソード | |
2019/04/08 19:25[web全体で公開] |
連投失礼します、先ほどのコメントですが、SNEではありませんでした。 誤情報を送ってしまいました、ごめんなさい。参考程度にどうぞ
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱⇒サンダーソード | |
2019/04/08 19:20[web全体で公開] |
> 日記:ロイガーとロイガーとツァール コメント失礼します。 SNEが出してるCoCリプレイ『るるいえばーすでい』P49の要約ですが、 「二つのロイガーが『別の存在である』というのは『エンサイクロペディア・クトゥルフ』の解説によるもので、もしかしたら『同一存在』かもしれず、その曖昧さもクトゥルフ神話の魅力である」 との事です。
からんか⇒サンダーソード | |
2019/04/08 19:01[web全体で公開] |
コメントありがとうございます!( ´ ▽ ` ) 少し時間ができたのでサンダーソードさんや他の方のアドバイスを元に明日にはお試しキャラ(遊ぶシナリオがないのでただの雛型)を作ってみようと思います。
サンダーソード | |
2019/04/08 19:01[web全体で公開] |
😶 ロイガーとロイガーとツァール 私の読解力が足りてないのか、よくわからないんです誰かタスケテ。 p195『触手のある主人』ロイガー。普段は力の渦として存在する、M78星雲もといアンドロメダ銀河系からやってきたと信じられている上級の独立種族。ガタノソアが彼らのボス的な存在らしい。独立種族なのに。イタクァと関係づけられることもあるようだ。 さてそんなロイガーであるが、こいつらの最もややっこしいところは、p219『双子のひわいなるもの』ツァールの相方がロイガーという名前であること。 ツァールはツァン高原の地下に棲んでいる。そこに2匹の巨大な化け物がいるのだが、これがツァールとロイガーなのかどうかがまず不明。書き方的に両方がツァールである可能性を示してるんだけど元がなんだか明示してないからよくわからない。多分ツァールとロイガーだとは思うんだけど、わかりにくくて誤訳まで疑ってしまうわけで。その後もロイガーがなんなのかを散文的に提示してるんだけどまず主幹となる論を書いてくださいお願いします。 別方向から見ていくと、ツァールはチョー・チョー人に崇拝されているグレート・オールド・ワン。確定で知っている呪文がビヤーキーの召喚/従属とハスターの招来。つまりハスター寄りの神話生物と推測できる。 ロイガーは地下や海の底に後退した独立種族。ガタノソアを冠に、イタクァと関係がある。 また、ツァールの項目で『同じロイガーという名前で別の種族があり、別のロイガーは星から来た種族』と書かれている。そして独立種族のロイガーはアンドロメダ銀河系からやってきた『と信じられている』。 各々の生態もまた違い、この二つの項目で記されているロイガーとツァールは違うものだとは思うんですけど、本当にそうなのかの確証が持てないんです。誰か元ネタやらなにやらに詳しい人教えてもらえませんか。根拠付きで。
大和ゆき⇒サンダーソード | |
2019/04/08 16:57[web全体で公開] |
初めまして、大和ゆきと申します。 「ホルマリン漬けの心臓」へのコメントありがとうございます。 セッションページにも書きましたが、一応こちらでも。 初回の日程は、適当に4/30にしただけで、関係ありません。
サンダーソード⇒からんか | |
2019/04/08 00:38[web全体で公開] |
> 日記:すごい 『何が』『どう』わからないかを書くと、教えてもらいやすいかもしれません。 とりあえず探索者の創造はp40。ステータスの意味はp42。技能の定義はp73から載ってます。
まるーや⇒サンダーソード | |
2019/04/07 11:30[web全体で公開] |
> 日記:狂気周りのお話の続き こうやってみるとやっぱり殺意高いですね…! 起こる人が結構いる過呼吸でも倒れ込んだりしますからね! 具体的には2Rくらい行動不可状態。 行動しやすい狂気なら「藤原竜也状態(セリフの文字全部濁点がつく)」くらいじゃないでしょうかね…?
フィルヒョウ⇒サンダーソード | |
2019/04/07 07:58[web全体で公開] |
> 日記:狂気周りのお話の続き おはようございます。お久しぶりですフィルヒョウです。 偏執症(パラノイア)は優先順位の変更というよりも正常な判断が不能になることかな、なんて思ったり、、、
0825abcde⇒サンダーソード | |
2019/04/07 07:24[web全体で公開] |
> 日記:狂気周りのお話の続き かなり殺意高いっすね・・・・発生状況によっては詰むんじゃないかしら… でも、その恐怖と隣り合わせというのは面白そうですね
サンダーソード | |
2019/04/07 03:01[web全体で公開] |
😶 狂気周りのお話の続き 自作狂気表を作ろうかと考えて基本ルールブックの狂気表も何度か確認し直したんですが、よく考えると、きっちり適用したらこれかなり殺意高いのではないでしょうか。 気絶・釘付け・反響・昏迷→行動不能 金切り声・感情の噴出・意味不明の会話・会話や文章での交流不可・心因反応→正常な判断不可 逃走・激しい恐怖症→選択制限 肉体的なヒステリー・チック・震え・四肢の機能障害→行動制限 殺人・自殺→言うに及ばず 幻覚・妄想・視覚障害・難聴→正常な認識不可 異食症・奇妙な性的嗜好・フェティッシュ・偏執病・強迫観念→優先順位の変更 制御不能な狂気なんだから殺意高くて当たり前かもしれませんが、割と舐めてました。ちゃんとしなきゃなあ。 話の落ち? じゃあ多弁症→RPが大変で。
サンダーソード | |
2019/04/05 03:52[web全体で公開] |
😶 基本ルールブックp85~『正気と狂気』についてよく読んでみた 結果、色々見過ごしていたことを再確認できました。 例えばp86SANの使用。能力値SANと最大正気度ポイントと現在正気度ポイントの使い分け。SANチェックといいつつもSANは減らず、失うのは現在正気度ポイント。つまりSANが減るってのは間違い。SAN値直葬とかが市民権得すぎてて今更何言ってんだってレベルですが。 p89現在正気度ポイントの上昇。精神療法を受ける。取り戻すことのできる現在正気度ポイントはPOW*5、あるいは最大正気度ポイントのうちどちらか低い方まで。つまりPOW10だったらSAN50なので、報酬などで増えていた現在正気度が70→56と減少し、不定の狂気に陥って精神分析しても1d3の正気度回復はないってことですね。 同p90。ゲームの世界での精神分析は実際の世界のものとは違っている。(中略)ゲームでは、<精神分析>は精神に対する<応急手当>であると言える。(中略)いずれにしろ、永久的狂気には会話療法である<精神分析>は向かない。つまり精神分析は『会話技能』であり、相手の意識が有り、耳が聞こえる状態の狂気全般に有効で、正気度0には効果なし、ということ。 p91狂気。一時的狂気は1階の正気度ロールで5ポイント以上の喪失とありますが、p85には「あまりにも短い間にあまりにも多くの正気度ポイントを失った場合には、狂気を誘発して一時的狂気か不定の狂気に陥る。」とあります。つまり、一時的狂気に「期間」を認めていることになります。まあほぼ同時レベルのごく短い時間(死体の山とグールを発見のような)だとは思いますが。 同p91。一時的狂気も不定の狂気も短期の一時的狂気・長期の一時的狂気の表からどちらかを選んで使用する。いや表の名前が一時的狂気表って言うくらいなんで、一時的狂気でどっちかを選んで使うのは知ってたんですが。不定の狂気も選択式だったんですね。つまり殺人癖あるいは自殺癖の不定の狂気の成立。そうかまだ殺意が足りてなかったのか……。 p92境界線での対処のしかた。探索者にたった1ポイントでも正気度ポイントが残っていれば、プレイヤーはしっかり探索者をコントロールできる。(中略)探索者の正気度ポイントが10以下になったら、明らかに深刻な状態になったことが自分でもわかるはずである。実際の生活でそういう状況になったら、たいていの人間は活動をやめてサナトリウムにでも入ろうとするだろう。探索者も同じであるべきだ。つまり正気度が11残ってたら探索者は出来るってことですね! 流石に正気度1は動物のめった切りで99%ロストするからどうしようもないですが。 p95狂気の治療。放浪者とホームレス。1ヶ月に1回、生き残りのためのd100をロールしなければならない。(中略)結果が「96~00」だった場合は、病気や悪い気象条件や殺人事件の犠牲者となって死んでしまう。文無しに厳しいゲームですね。作りたくなってきた。 おまけでp85。POW値が上昇すれば最大正気度ポイントが上昇するということもある。これ能力値としてのSANの誤謬ですよね。最大正気度は99-神話技能で全探索者共通です。誤字とか送ったら図書券貰えないかな。
Amuzak0119⇒サンダーソード | |
2019/04/04 17:12[web全体で公開] |
キャラクターシートの経歴でとても細かく書いているのに感動しました。私にはとても出来ないことです。 (突然のコメすいません)