ウバさんの日記

ウバさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ウバ
ウバ日記
2018/06/06 13:14[web全体で公開]
😶 DX3セッション宣伝
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
当初の予定より一週間ズレてしまいましたが、DX3テキストセッションを立てたので宣伝させていただきます。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=152825800315teajunkie1657

経験点使用卓ですが、経験点を持っていないと参加できないものではないので、興味をお持ちいただいた方の参加申請お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね! 9
ウバ
ウバ日記
2018/06/04 12:43[web全体で公開]
😊 週末休日セッション御礼
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
先週末から、幸運にも金土日と連続でセッションを参加するセッション漬けの休日を送らせていただきました。
とても充実した体験であったものの、いつもの御礼の日記が滞っておりました。
このようにまとめての形になってしまい恐縮ですが、日にち毎に列挙させていただきます。

まず金曜日の私のDX3に参加くださったPLのユキワリさん、ルゥ・ルーさん、霧咲さんに御礼申し上げます。まさかDX3でボスが完封されるとは夢にも思わず、データチェックの甘さなどでご迷惑をおかけしました。時間もオーバーしてしまったので、今後も精進して参ります。

次に土曜日のD&D5eセッションのGMシムさん並びにPLちゃいさん、ねおすろさん、カイエンさんに御礼申し上げます。D&D5e初参加のPLでしたが一緒に卓を囲んでいただき感謝です。戦闘ではダイスの女神にそっぽ向かれてロクにダメージの出せず申し訳ありませんでした(笑)

最後に日曜日のアリアンロッド2eセッションのGM、Mr.Burontさん、並びにPLのスィフルさん、りぺるさん、志乃さん、Kyuさん、ぷりむんさんに御礼申し上げます。一人だけ毛皮なしのメガネメイジでしたが、ねこチームの一員に加えていただきありがとうございました。

現在、立てる予定のシナリオを再調整していて卓を立てておりませんが、今週金曜日にもまた立卓を考えておりますので、もし興味のお有りの方がいらっしゃいましたら、ご参加いただけると嬉しいです。
最後までにお読みいただきありがとうございました。
いいね! 7
ウバ
ウバ日記
2018/05/29 22:20[web全体で公開]
😊 SW2.0セッション御礼
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
連日のSW2.0セッションに参加いただいた皆さんにはこの場で御礼申し上げます。

シナリオのギミックは思った通りに機能してくれて、やりたいことはできたのでGMとしては満足のいくものでした。
探索も良い感じに進み、そこそこお宝も持って帰ってもらえたと思っております。
ただダンジョンとしては小規模なつもりだった8タイルダンジョンでしたが、時間にして合計7時間ほどで3時間以上オーバー、特にラスト戦闘の敵が多すぎて、長くなりすぎた感はあります。
今後はあまり魔物の耐久は考えず、むしろPCに短時間にプレッシャーをかけていけるタイプの魔物を選定するなど、戦闘面の工夫を図りたいと思います。
今後のSW2.0GMに関しては、疑似キャンペーンの試験的な運用を兼ねてゆったりやっていけたらいいなと。
次は砦ダンジョン作るぞー!
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね! 12
ウバ
ウバ日記
2018/05/28 12:36[web全体で公開]
🤔 DX3シナリオの長さ
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
今週金曜日のDX3セッションに参加申請して下さった方々にはこの場を借りて御礼申し上げます。
別システムの卓が1つ継続中のため、来週月曜卓の募集は明日に立てようと思っております。

さて唐突ですが、ダブルクロスでGMをやるときは色々困ることが多いと思います。
シーンはどれだけやればいいのか、ボスはどれくらい強ければいいのか、Dロイス、Eロイス、メモリーなどの付属ルールはどうしたらいいのかetc…
私は昔からシナリオチャートのようなナニカを作り、それを元にシナリオを作ってます。
割と長い&悪文散文の嵐なのでここでは挙げず、今回はDX3GMをやる時一度は悩むだろうシナリオの長さ、特にシーン数ついて絞って書いてみようと思います。

では早速、お手元にDX3の基本ルルブ1を用意します。
①基本ルルブ1の付属シナリオのページを開きます。
②用意されてるシーン、情報収集などで発生するシーンの数を数えます。
③それに収まるようにシナリオを書きます。
…はい、大仰に始めましたが、基本コレで何の問題もありません、公式バンザイ。
なので、まだ公式の付属シナリオをやったことないな、という人は立卓してたら是非参加してみることをオススメします。
もし、これよりシーンを増やしたい場合は、PCの侵蝕率をあげないマスターシーンを入れたり、Eロイス、メモリーを導入しましょう。
特にDロイスを導入するシナリオには、1、2個はEロイスを入れておくと、基本のバランス感覚から離れ過ぎないと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね! 8
ウバ
ウバ日記
2018/05/27 18:14[web全体で公開]
😲 まさかの設定ミス&DX3セッション宣伝
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
DX3セッションを立てましたが、ふと気づくと設定の時間を間違えておりました。
修正の告知ついでに、日記でも宣伝させていただきました。
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=152740143441teajunkie1657
もし興味をお持ちいただいた方や、募集を見て16:30からなんか行けるかぁ!と思われた方も、是非参加いただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね! 4
ウバ
ウバ日記
2018/05/26 23:22[web全体で公開]
😶 DX3セッション御礼
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
ギリギリ昨晩になりますが、DX3セッションに参加いただいた方はありがとうございました。
卓内でも話しましたが、想定を超えて色んな意味で濃い話に転がっていき、卓内のPLのRPが琴線に触れてどんどんGMの趣味に走ったシナリオとなりました。
有り体言えば、私はダブルクロスではPC作るよりボスのジャームを作る方が好きだったりするテの者です。

元々はデータを組んでこねくり回すようなスタイルであったことは既に公言していることですが、特に最近はエフェクトの重みについて意識しています。
ダブルクロスのボスは侵蝕率の心配もなく、無限の経験点があるので、大量のデータを扱うことは必然になります。
ただ、その中でもエフェクト一つ一つの演出を大事にしながらクドくもないようにという塩梅を見極めようと努めております。
一つのシステムに違う遊び方が生まれるのも、身内の卓を飛び出てやってみたことで拓けた境地だなと実感する日々です。
そのような貴重な機会にめぐり合わせてくださったPLの皆さんには特別の感謝をしたいと思っております。

…それはそれとして、またも時間的にはPLさんのご厚意に甘える形で予備時間を超えて2時間の延長となりました。
いっそ継続前提で卓を立ててる形式でも良いような気がしてきますが、一度吐いた言葉はしっかり遂行するべく平日小規模卓は一回できっかり終わらせるように努力したいと思います。
ちょっとジャーム趣味の歯止めが効かなくなってきましたが、今後もDX3セッションを立てた際に、興味を引かれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ参加いただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね! 10
ウバ
ウバ日記
2018/05/25 00:40[web全体で公開]
😶 オンセン参加して早2か月
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
ふと、オンセンに来てもう二か月ぐらいなのだと気づきました。
まごまごしていた期間もあり、実際動いてた期間はもう少し短いでしょうが、その間に色々自分の変化を感じています。

例えばアリアンロッド2eの改訂版はまず買っていなかったと思います。卓でやる機会がめっきり減ってしまっていて、無印から追っていた作品をもう一度やる機会を得られてよかったです。
一番好きだと言って憚らないダブルクロスについても、自分で考えていたこととは違うプレイスタイルを持つ人を目の当たりにして、こういう遊び方もあるのかと良い意味で衝撃を受けました。
テキストセッション自体も、時間かかるという程度の認識しかなかったものですが、今ではボイスセッションとは違う楽しみ方ができるものだと思っています。
自分の価値観なんてものは自分で思っているよりもずっとふわふわしていて、斯様に新しい刺激があればコロっと変わるものだなと実感してます。
何にでも貪欲にチャレンジしていけるような性格ではないので、外から見ると鈍亀の如き変化かもしれませんが、別に誰かと競争しているでもなし、亀なりにのっしのっしマイペースに歩いていきます。

あまり関係ないですが、ちょっと前からオンセ初心者を今更名乗るのも嫌らしく感じてこっそり外しておりました。
しかしながら、何事も慣れ始めが一番危ない時期であるとも言います。
本日もDX3のセッションがあるので、お集まりいただいた皆さんのためにも気を引き締めて参りたいと思います。
これからもダブルクロス布教がんばるぞー!
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね! 13
ウバ
ウバ日記
2018/05/24 20:38[web全体で公開]
😆 D&D5版キャラクター作成~魔法使いへの道~
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
D&D5版プレイヤーズ・ハンドブックを買い、まさかこんなにも早く卓に参加できる機会を得られた幸運に小躍りしております。

異種族好きを標榜しておきながらデータ的無難さを優先して人間系種族しか選んでいないことが地味にひっかかっていたので、エルフ辺りを使ってみようかなと。
だいたい読み進めてキャラクター作成がわかってきたので、すごくやりたかった魔法使いに手を付けようと決心しました。
この意志は鉄よりも硬く堅固なもの…と、何の気なしに魔法欄見てみたら、まさかの五十音順。
いや、確かに違うクラスが共通した魔法を使うんでクラス別にとかは無理でしょうけれども、術の種類別とかレベル別とかもっとあったのでは…?と思いますが、これを読み解かずして魔法使いへの道は拓けません。
早速鉄より硬いはずの決意が揺らぎつつありますが、できる限り頑張ってみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね! 9
ウバ
ウバ日記
2018/05/22 19:38[web全体で公開]
😶 DX3セッションの展望
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
まずは昨晩のSW2.0セッションに参加いただいた方にはこの場で御礼申し上げます。
進行が遅れ、追加の日時を設定いただいてしまったわけなのですが、引き続きよろしくお願いします。

さて、また平日卓をできる予定が見えてきたので、バンバンダブルクロスのセッションを立てていきたいわけなのですが、ここまで初心忘れるべからずの精神で、不慣れなオンセではまず初期作成でシナリオをやってきました。
殆ど初めての場でいきなり高経験点シナリオをやるのは、自分のスタイルではないな、と思った故です。
その割に3人PCという変則系をやっているので、そこまでベーシックなスタイルにこだわっているとも言い難いのですが。

それはさておき本題としては、来月のDX3セッションではちらほら口にしていていた経験点使用卓を立ててみます。
作成済みPCも参加可能なものですが、まだ疑似キャンペーン様式を導入するつもりはなく、話の連続性も特段考えておりません。
それとは別に、今後休日卓を立てる時は、平日卓3人よりもプレイヤー人数を増やしてみようと思っております。
恐らく4人、多くても5人で増えるというよりはDX3スタンダードモデルに回帰する形なのですが、こちらではDロイスを含むIC以降のサプリメントの導入も予定しています。
相変わらずふわふわした方針ですが、興味を持たれた方はぜひご参加いただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね! 11
ウバ
ウバ日記
2018/05/20 01:08[web全体で公開]
😆 D&D5版届きました
初めましての方は初めまして、ウバと申します。
日記を書こうとしたところで、私の数少ない友達の皆さんの実に75%が減ったように見えてめちゃくちゃ動揺しましたが、不具合を迅速に修正いただけたお陰で落ち着きを取り戻すことができました。

それはさておき、先日日記に書いたD&D5版プレイヤーズ・『ハンドブック』が届きました。
書いた時に勢い余って思いっきり名前を間違えていたんですね、失礼しました。
初めてのシステムに触れる時はとにかく読みこまないとわからないので、時間を見つけて読み進めようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

以下は前回の日記にレスポンスいただいた方々への返信になります。
むすたさん、現人虫さん、PI-TG001(ヒラヲカ)さん、レスポンスありがとうございました。
まだどういうシステムなのかという理解すらできていない初心者でございますが、もし卓を囲める機会に恵まれました折は、ぜひよろしくお願いします!
いいね! 11