【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part20
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 2 | |
登録日:2022/12/20 21:20最終更新日:2022/12/20 21:20 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
80. 肴 | |
2023/03/13 09:17 |
>ねこさん 秘伝効果の詳細に「複数体を同時に攻撃した場合の挙動」が書かれていますし、《薙ぎ払い》も併せて宣言可能かと思います。 元となっている《斬り返し》の挙動も考えるなら、2回目(3回目)の命中は「避けられた相手全員に一括で命中判定」という形にし、追加ダメージも「最終的に命中した相手の中から1体選ぶ」という処理にするのが無難かなといった感じですかねー。 なお余談ですが《斬り返し》の追加攻撃は《両手利き》などと同様に「1回目とは独立した別の攻撃」とする裁定がありますので、その裁定の卓では「主となるのは2H〈スタッフ〉での攻撃ではあるので2H限定特技(《全力攻撃Ⅲ》とか)も宣言できるが、1回目の攻撃が外れた時点で効果は消えるし、2回目の〈キック〉の攻撃はちゃんと1H武器の攻撃として扱わなければならない(ミノタウロスウィークリングなどの2H限定効果が乗らない)」みたいなことになる場合はあり〼。
79. ねこ | |
2023/03/13 06:12 |
ブルライト博物誌の流派【エステル式ポール舞闘術】の《バタフライ・パレード》(及び《バード・オブ・パラダイス》)について質問です。 この秘伝は〈スタッフ〉〈キック〉〈スタッフ〉の波状攻撃を繰り出しますが 《薙ぎ払い》(ⅠまたはⅡ)を同時に用いることは可能でしょうか? 私が読み解いた限り、 ①主となるのは「2H」の〈スタッフ〉での攻撃である ②〈キック〉及び2回目の〈スタッフ〉の攻撃は、《バタフライパレード》の効果により、複数体攻撃の効果が継続される という感じになりそうなのですが、どうでしょうか?
78. かもらいふ | |
2023/03/09 20:40 |
>77. TK16さん 念の為補足しておきますが、74で言及した内容はデータ運用上のルールで、演出上はUndoさんのアドバイスのようにするのが私もベストだと思います。 「各種制限はPCがデーモンルーラーを(比較的)安全に運用するための縛り」というのは『モンストラスロア』31頁にも言及があるとおりですので、敵対存在としてGMが運用する分には好きなように演出して、召喚魔神は使役関係等は気にせず通常の魔物と同様に扱うので良いとおもいます。
76. Undo | |
2023/03/09 19:21 |
>73. TK16さん モンストラスロアに記されているデーモンルーラーの色々な規則は、あくまでも「正義を行うPL側として制限されている、(比較的に)安全で合法な手段による魔神の使役」と考えると良いでしょう。 一方で敵のデーモンルーラーは敵として社会に縛られておらず、危険で非合法なPL側とは別の手段で魔神を使役できるため、一部の規則を無視することができると解釈して構わないでしょう。 敵の魔神使いと遭遇した時の魔神の状況の例としては、「PCと遭遇する前から、護衛として連れて歩いたり何かをさせようとして召喚済みである」「PCを認識すると即座に、壺や家具などの封入具、あるいは魔法陣などから魔神を呼び出す」といったのが考えられます。
74. かもらいふ | |
2023/03/09 18:13 |
>73. TK16さん 『モンストラスロア』31頁の記述によれば、魔物は「能力として魔神を召喚することが可能」ですので、封入具や扉の小魔も不要です。 また、「異界の門を開いて魔神を召喚していない」場合については、魔神が召喚されていない以上「送還された状態」と同等と見做し、『モンストラスロア』28頁の記述に従って閉門できるとするのが妥当かと考えます。 ご参考まで
73. TK16 | |
2023/03/09 17:26 |
召異魔法の”異界の門”に関して質問です。 デモルラ技能を持ったプレイヤーが異界の門を開くには扉の小魔が必要ですが、 魔物(幻獣や魔神)が扉の小魔が居ない状態で異界の門を開くことは可能なのでしょうか? (どんな分類の魔物でも、デモルラ持ってれば小魔がいるとするのか…?) また、それが可能で、戦闘中魔神を召還しなかった場合に異界の門を閉じる手段はあるのでしょうか…?
72. Undo | |
2023/03/05 00:26 |
>69. ロウブリさん 一応ゲーム的な影響はほぼありませんのでどうでもいいことではあるのですが、〈キック〉を強化する武器も〈パンチ〉を強化する武器と同様、両脚でセットになっています(ルルブⅠ及びETの武器カテゴリごとの説明を参照)。
69. ロウブリ | |
2023/03/04 08:27 |
キックなどの1H#武器は両手利きで使用可能でしょうか? 1H拳なら、両手にセット装備しているので、可能だと思いますが、キックはセットで装備しているわけではないので…
68. Undo | |
2023/02/28 20:26 |
>66. ピチカさん 既にかもらいふさんも述べている通り、★の数や討伐によるボーナス経験点を合わせての合計に関わらず、1回の清算毎に1回の成長ですので、★の数で経験点管理を行うタイプのゲームブックは一般的な1シナリオ毎に清算を行うキャンペーンと比べて能力値成長回数はどうしても少なめになります。 別のゲームブックでの経験ですが、ハウスルールとして★の清算は5個単位のみで行い5個毎に能力値成長1回(★1個=200経験点の場合、5個で一般的なシナリオの経験点と同じになる)とすると、案外基本ルルブの高レベル作成表の総経験点と能力値成長回数と非常に近い結果になったことがあります。 ただし、ハウスルールを設けない場合と比べて能力値成長回数がかなり増えるため、ゲーム難易度をかなりPC優位にしてしまう点には注意が必要です(自分の場合は敵も軍拡で対応していました)。
67. かもらいふ | |
2023/02/28 17:10 |
> 66. ピチカ さん 経験点を得た後の技能レベル・能力値の上昇等は、通常のセッションと同様に行います。(⇒『デモンズライン』6頁) 具体的な成長ルールは『ルールブックⅠ』211頁~215頁に記載がありますが、能力値の成長は、成長機会1回(デモンズラインの場合経験点の精算1回)につき1点となります。 ★を貯めこんで一度に大量の経験点を獲得したとしても、精算が1回なら能力値成長は1点分しか行えません。これが『デモンズライン』6頁コラムでこまめな成長が推奨されている大きな理由のひとつですね。 GMによっては、プレイグループ独自のルールとして別の基準(たとえば累計獲得経験点ベース)で能力値成長を行う場合があります。その場合はGMの指示に従うようにしてください。 ご参考まで。
66. qq11 | |
2023/02/28 15:58 |
デモンズラインの成長について質問です デモンズラインP5にはキャラクターの成長について書かれていますが、経験点は星の数に対応しているものの成長点については記載がないのですがこれはどのように決定したらいいのでしょうか。
64. かもらいふ | |
2023/02/28 11:59 |
> 63. ピチカ さん ● n部位を持つ魔物はn回行動(攻撃)が行えると言う意味で合ってますか。 →原則として、複数の部位を持つ魔物は部位ごとに「1回の主動作と任意回数の補助動作」を行う権利を有しています。実質的に「行動回数が増えている」ようなものと言えますが、どちらかというと「複数のキャラクターが、一部の要素(手番のタイミング、座標、一部のステータス値、等)を共有している」と捉えた方がルールとの整合が良いかもしれません。 ● もし“2回攻撃”を持つ部位を含む魔物であればn回行動に加えて2回攻撃で1回行動(攻撃)が追加されると言う意味で合ってますか? → 結果としては似たようなものになりますが、ルール上の建て付けとしては「各部位ごとに1回ずつ主動作を行う。その一部が『1回の主動作で2回攻撃を行う』ものである」ということになります。ここで増えた攻撃は「(1回の)主動作の枠内にあり、補助動作ではない」という点に留意が必要です。 ● スタン・クラウドなど補助動作を禁止する魔法で複数部位の2回目以降の行動を禁止できますか? → できません。各部位が主動作として攻撃を行うことを「補助動作を禁止する魔法」では禁止できません。 以上、ご参考まで。
63. qq11 | |
2023/02/28 02:57 |
複数部位を持つ魔物との戦闘について質問です SW2.5ルールブック1のP426『手番と動作の順序』には「すべての部位の行動をその手番中に完了させなければならない」とありますが、これはn部位を持つ魔物はn回行動(攻撃)が行えると言う意味で合ってますか。もし“2回攻撃”を持つ部位を含む魔物であればn回行動に加えて2回攻撃で1回行動(攻撃)が追加されると言う意味で合ってますか? また、同じ項で「つまり、原則として、主動作1回と任意の回数の補助動作です」とありますが、スタン・クラウドなど補助動作を禁止する魔法で複数部位の2回目以降の行動を禁止できますか?
62. あめふり | |
2023/02/22 17:38 |
>木魚さん コメントありがとうございます。 確かに騎乗時と非騎乗時で1Hホルスターに入る入らないみたいな裁定は面倒ですし不自然ですね、都合良く考えすぎでした… >かもらいふさん コメントありがとうございます。 ガンとして使わないのであれば1Hのアイテム相当として利用できる、ということですね、なるほど…! ホルスターには仕舞えなくても、1Hでなにかに使える&射程30mが確保できるならやはり便利かなと思いました。 恥ずかしながら、スマートカービンを2Hで使った次のラウンドにスンと「1Hに持ち変えます」と宣言すれば普通に片方の手空けれるので、別にポンホルは不要ですね() 死骸銃遊戯のガンで《ファニングショット》するとしても、その前にスマートカービンは投げ捨ててしまえばいいわけですし。 (死骸銃遊戯のガンは1Hなのでホルスターにしまっておける→スマートカービンを両手で使ってるときも邪魔にならない!素敵) その上、操りの腕輪があれば片手でファニングショットできるのでスマートカービン(手に持っている武器等)を投げ捨てる必要もなくなりますね…面白そう。 色々と今後の構成についても参考になりました、ご回答ありがとうございましたm(__)m
61. かもらいふ | |
2023/02/22 17:19 |
>あめふりさん 〈スマートカービン〉の効果はあくまで「『用法:1H』として装備、使用でき」るものです。 一方、ホルスターへの収納は「装備」でも「使用」でもありません。 従って、1Hガンのようにホルスターへの収納はできないとするのが妥当でしょう。 ちなみに、逆に「使用」であれば1Hとして扱えるので、たとえば 「《武器習熟A/ガン》を習得していないキャラクターが、〈発動体〉に加工した〈スマートカービン〉を手に持って真語魔法を行使する」 といった場合に、騎乗中ならば〈スマートカービン(発動体)〉を片手で持って使用し、もう片方の手で手綱を持つ、といったことが可能になります。(そんな変なことやる人が居るかどうかは別として) ご参考までー。