【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part12
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 1 | |
登録日:2021/06/27 00:17最終更新日:2021/06/27 00:17 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
20. わっか | |
2021/08/01 16:09 |
ゴーレム・ロームパペットが持っている能力「泥の身体」(打撃武器から受けるダメージに対して防護点+5)なのですが、敵モンスターからの攻撃に対してもこれは適用されるべきなのでしょうか。 もし適用する場合は、敵の攻撃属性はGM判断で決めちゃっていいのでしょうか(それともランダム?)。
18. Undo | |
2021/07/27 00:14 |
ソード・ワールドには、かつてファースト時代に「ジャイアントスラッグ問題(略称:Gスラ問題)」というのが話題になったことがあります。 端的に言うと、PCが魔物知識判定に失敗しているがPLがその記憶力によって該当する魔物のデータを把握して行動するのを良しとするかというものです。 reiさんとかもらいふさんが既に提示している『Ⅰ』422頁の内容は、その問題提起を踏まえてのものだと言われています。 様々な意見が述べられていますので、調べてみるのも良いでしょう。
17. かもらいふ | |
2021/07/26 23:48 |
> 14. KAL666 さん まず前提として、「魔物知識判定に失敗したときに、PLの知識で魔物が何であるか推測すること」は明示的に「可能」とされています。(⇒『I』422頁) 提示されている3つのケースはいずれも”開示されている情報”および”非開示だがPLが推測した情報”を組み合わせて行動するものであり、特に支障があるとは思えませんから、いずれも「可能」とするのが妥当でしょう。 一方、逆のパターンについては、「プレイヤーが納得でき、合理的だと思えるように」(⇒『I』398頁)という指標に従って、GMが判断するべきことだと考えます。 そもそも「【フォビドゥン・マジック】でLv3以下の魔法を封じて妨害しよう」と考えて行動するのが、その魔物にとって妥当か?…というところから含めて、検討するべきところでしょうね。
16. rei | |
2021/07/26 23:45 |
>KAL666さん ・PL陣営が魔物知識判定に失敗し、魔物側に【フォビドゥン・マジック】を行使する。 これに関しては、『Ⅰ』422頁に記載されている通り、プレイヤー知識の利用は可能です。それを「予測/行使」において、その対策にそれらの魔法を行使することは妨げられません。 勿論、使用できるのはプレイヤー知識だけですから、そこに勘違い等があってもGMをとがめることはできません。 ・魔物側がPCに【フォビドゥン・マジック】を行使する場合 魔物側の場合、「知能(⇒『Ⅰ』430頁、『ML』60頁)」が設定されており、それによって行動を決定すべきだと、思います。例えば、「知能:人間並み」「知能:高い」でしたら、魔物側も各種魔法は知っていてもおかしくはないと思われます。 …ただし、封印系はPLに不満を募らせる可能性もあります。そこだけは、十分に注意してください。 ちなみに、蛮族側の「弱点隠蔽判定」は、『アウトロープロファイルブック』にて実装されています。
15. トパーズ | |
2021/07/26 23:46 |
>>14.KALL666さん 難しいところですね。卓によると思いますが、とりあえず1番目の見た目から判断するというメタ読み以外ならPCが使う分にはOK出しますね。 逆に敵側が使う場合、2.0の公式リプレイで味方PCに魔物知識判定して良いかを聞く展開が何度かあったのですが、その際「冒険者レベル+3で分かって良い」という裁定があり、公式の人族系魔物も全員知名度がレベル+3で統一されてるので、魔物の魔力の固定値がPCのレベル+3以上なら技能レベルと装備している武器・防具・装飾品なら分かる・・・としますかね?
14. KAL666 | |
2021/07/26 23:12 |
質問! PCが敵にフォビドゥン・マジックを使う場合、以下の状況では使える/使えないがありますでしょうか。 魔法の効果からなんとなく考えなくてもいいイメージを含んだ状況になっています。 すべては魔物知識判定に成功していれば発生しない状況です。 ・魔物知識判定に失敗し、初手で見た目がそれっぽいってだけで、予測で魔法を指定して行使する。 ・魔物知識判定に失敗し、2ターン目以降で敵が魔法を使用してきたのを見たが、 PT内に同系技能を使用するPCがいない場合。 ・魔物知識判定に失敗し、2ターン目以降で敵が魔法を使用し、自分も同系統の低レベルだが技能を持っている。 しかしその魔法は自分が使用できるものより高位の魔法だった場合。 逆パターンとして、GMがPCにフォビドゥン・マジックを使用するとき、 PCの魔法データを把握することはできるのか? 2.5のルールブック(基本1~3)にはバルバロステイルズに記載の弱点隠蔽がなく、基本3のライダー技能は あくまでもライダー(騎獣)のための判定と位置づけています。
12. 玄狼黒鉄 | |
2021/07/23 09:41 |
>わっかさん 《かばう》は回避力判定で回避できるものなら《かばう》は行えるので、 ガンや魔力の矢or魔力の太矢が飛んできても使えますが、流石に抵抗判定を要求される魔法そのものは防げません。 フェロー効果にあるものは恐らく仰る通り、ガンと魔力の矢or魔力の太矢等が飛んで来た時の軽減ダメージかと。 シュートアローされたら、諦めて下さい(あれ必中なのでどうしようもありません)
11. わっか | |
2021/07/23 03:15 |
フェローの《かばう》について質問です。 物理ダメージ・魔法ダメージを減算とありますが、魔法ダメージ減算ということは、本来の《かばう》では無理な、エネルギー・ボルトなどの攻撃魔法もかばえるということでしょうか? それとも、例えばガンなどの「回避力判定を求められる攻撃で、かつ魔法ダメージ」のような攻撃に対して用いるものなのでしょうか?