【ソード・ワールド2.5】ゆるっとビルド雑談 そのよん

木魚
木魚トピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 3
登録日:2021/01/17 22:23最終更新日:2021/08/30 18:20

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
思いついたビルドについて雑談したり相談したりなんやかんやするスレッドです。
できるだけゆるい雰囲気でわちゃわちゃできればいいなと思っています。
がっつり効率的な組み方を求める場合は別のスレッドを活用ください。

元祖!!→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160381097799
そのに!→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160411692507
そのさん→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160882511335

お次
そのご→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic163031515454
いいね! いいね!  3

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

かもらいふ
30. かもらいふ
2021/01/27 10:00
>ルミナさん
魔法技能と戦士技能と探索技能をいずれも1ずつ取って冒険者レベルが1となっていますが、一般的には「どれかを1セッション分だけ我慢して冒険者レベルを2にする」方がよいとされています。それは、技能レベル・冒険者レベル1の差が、特に初期では非常に重いものだからです。

では、何を後回しにして何をレベル2にするか、と言うと、いくつかパターンがあるのでご紹介。

①ファイター2/レンジャー1
〈かばう〉型戦士にとって相対的に影響の小さい魔法技能を後回しにする定番パターン。
発動体(加工)と魔香草が後回しにできるので浮いたお金を装備に回せるのもメリット。「スプリントアーマー(520)+ヘビーメイス(330)+ラウンドシールド(100)+冒険者セット(100)/150G余り」が初期作成で可能になり、防御力を確保しつつ最終武器(候補)であるヘビーメイスを最初から入手して資金の無駄を抑えられます。
いいね! いいね!4
ルミナ
29. ルミナ
2021/01/26 08:28
> 26. 橙。(駄猫)さん
お久しぶりです。武器と防具ですが、下記の①を採用させていただきます。
(キャラクター名をアルマ→グラディウスに変更)

>私流、グラディウスの初期1200Gの買い物案
・冒険者セット・魔香草・発動体(or武器の発動体加工)に300G、残り900Gを武器防具に
①スプリントアーマー/520G ラウンドシールド/100G ヘビーマレット/220G あまり60G
 ありきたりな構成。一番オススメ。プレートアーマー&タワーシールドが目標。
いいね! いいね!0
Undo
28. Undo
2021/01/25 18:08
Bランク装備の防具において、防御型が目指すべき装備はプレートアーマーとタワーシールドですが、初期作成時点ではこれらの購入は無理があるので、少ししたら買い換えることも考慮して妥協しながら防具選択を行わねばなりません。
なお、低レベル時点では回避型のキャラでなくとも、戦士であれば雑魚敵の攻撃を回避を落とさなければ回避のできる目が十分にあったりします。

一方で武器については、防具に比べると安く、初期作成時点でも今後買い替えずに長く使い続けることになる武器を購入することができます。
妥協して選んだ結果、すぐに買い替えて結局買い替えの分お金を失うということもあり得ます。
先日の成長の一連の流れを追ったキャラも、高レベルになっても初期作成から持っている武器をずっと使い続けています。

それと、これは柿の種さんの「探索技能がないとつらい部分がある」というアドバイスとかち合ってしまうのですが、多くの魔法技能は有用で使用機会が多く重要な魔法がレベル2に存在するため、魔法レベル1と2では魔法技能の有効性が大きく変わります。
いいね! いいね!3
橙。/(無期限活動停止中)
27. 橙。/(無期限活動停止中)
2021/01/25 12:31
>26.
〈補足〉
武器はとりあえず命中+1のあるメイス系がおススメ。
どうしてもお金が足りないなら、最初の1~2冒険までは発動体と兼用できるスタッフを使うのも有りかもしれません。
次点で命中修正のないソード系・アックス系もいいと思います。
(とはいえ命中は大事なので、メイス系に落ち着くかと。)
防具は庇うファイターの文字通り生命線なので、ここは妥協できない。
都度都度上位版に買い替えるのも良いですが、現状持てる最高額防具を目標にお金をためて、一気に防具ランクを上げるのも良いかもしれません。
いいね! いいね!2
橙。/(無期限活動停止中)
26. 橙。/(無期限活動停止中)
2021/01/25 12:19
>25.
私流、アルマの初期1200Gの買い物案
・冒険者セット・魔香草・発動体(or武器の発動体加工)に300G、残り900Gを武器防具に
①スプリントアーマー/520G ラウンドシールド/100G ヘビーマレット/220G あまり60G
 ありきたりな構成。一番オススメ。プレートアーマー&タワーシールドが目標。
②スプリントアーマー/520G ヘビーメイス/330G  あまり50G
 やや攻撃よりの構成。防御面が弱くなるのでオススメはしたくない。
③チェインメイル/760G ラウンドシールド/100G マレット/20G  あまり20G
 防御に重点を置いた構成。やりすぎな気もするがタンクはこれぐらいあっても困らない。
④チェインメイル/760G クォータースタッフ/140G 余り100G(発動体加工いらず)
 防御重視その2、一番コスパはいい。ただ盾のないかばう戦士って...
⑤スプリントアーマー/520G ラウンドシールド/100G マレット/20G あまり260G
 コスト重視・最低限守れればいいって場合。消耗品を買い込みたい場合。

参考に・・・なればいいなぁ。
いいね! いいね!1
ルミナ
25. ルミナ
2021/01/24 23:39
皆さまから頂いたアドバイスのお陰で、キャラクターシートが(ほぼ)完成したので貼ります。
(武器や防具は、未だに何を買うべきか検討中)

※キャラクター名:アルマ(男)
(https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=og6uzO)
いいね! いいね!3
ルミナ
24. ルミナ
2021/01/20 00:23
>22. 柿の種さん
・能力値から察するに生まれは戦士と書かれるのが正しいかと
 →ご指摘ありがとうございます。修正しました。

・探索技能(レンジャーやスカウト等が該当)がないとつらい部分がある
 →このキャラのビルドに欠かせない「レンジャー」を選び
 「ファイター、コンジャラー、レンジャー1」に変更しました。

>23. Undoさん
・なんだか興が乗ったのでどのような成長をたどってあのシートになるのかを
(ミニストーリー付き)で作ってみました。
 →シートの量に驚き、慌てふためきました。
  …こ、こんなにガッチリ作ってくださり、ありがとうございます(汗)。

残る問題は、武器と防具ですね。
初期費用で購入可能なものをエピックトレジャリーから探してみます。
いいね! いいね!0
Undo
23. Undo
2021/01/19 21:13
なんだか興が乗ったので、昨日のキャラクターシートをルルブⅢの高レベル作成表の各レベル帯でどのような成長をたどってあのシートになるのかを、(ミニストーリー付き)で作ってみました。
https://charasheet.vampire-blood.net/list_swordworld2.html?tag=%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%A8%98

やはり防具にかかる莫大な費用を気にし続けなければならないので、ああすればもっと堅くなるのにというのがあっても、実現はなかなか難しいですね(仲間から借金しないと厳しい!)

消耗品は昨日の初期案を参考にすると総所持金の30%ぐらい欲しいとこなのですが、成長に合わせて装備の更新で余分に費用が掛かるのを計算に入れると、25%ぐらいが限度となってしまいました。

武器代が捻出できない上に習熟も最後でやっとなので、初期作成から持っている武器が更新できず、最後になるまでカスタマイズされながら使い続けられているのが印象に残りますね。
いいね! いいね!2
柿の種
22. 柿の種
2021/01/19 20:11
>ルミナさん
これはキャラシの書き方になりますけど
能力値から察するに生まれは戦士と書かれるのが正しいかと(というより人間生まれっていうのはないしね)

それはそれとして
ふむ、なるほど将来的にはゴーレム生やしたりマルチアクションにて支援回復など前線を一人で支え切るタイプのかばうビルドになりそうな予感ですね
強いてあげればですが
初期作成ゆえに仕方ないAテーブルだけだと2/1で使い切ってしまう、というあたりは卓に集まった面子や人数次第では探索技能(レンジャーやスカウト等が該当)がないとつらい部分があるのでこのPCをそのまま使用する際はほかの方との相談が必要になるといったくらいでしょうか(サンプルPCでもそういう初期作成ビルドはありますし決して無しではないですよー)
今の構成で考えるに前線に移動して2R以降に自分にプロテクションをかけて防御力を上げる想定のビルドだと思いますし、戦線維持能力自体はGOODだと思いますよ
無論仮組だということは理解していますb
いいね! いいね!0
ルミナ
21. ルミナ
2021/01/19 19:39
皆さん、こんばんは。
11. 木魚さん>のビルド内容に沿ったキャラを作成してみました。
(https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=og6uzO)

アイテム(武具・所持品)は、そのうち買います。
※現在はファイター2、コンジャラー1に設定。
いいね! いいね!2