【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part26

シマエナガ三銃士
シマエナガ三銃士スレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2023/11/21 21:21最終更新日:2023/11/21 21:21

SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part25
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre169310240399
いいね! いいね!  3

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

木魚
80. 木魚
2024/03/28 00:42
獣変貌状態のリカントが、ソレイユ語を用いて身振りでソレイユ語会話持ちと意志疎通はできると思います。

というか、そう思って常時獣変貌スタイルのMyPCにソレイユ語とらせてるよ。
※なお、PCがソレイユ語をとっている確率は決して高くない。

追伸:
 あれ、ソレイユ語って完全無声言語だったっけ?
 2.0の時は、「身振り手振りだけでも豊富なボキャブラリィがあってある程度の意思疎通ができる」だったような?
 思い違い?
いいね! いいね!3
べる
79. べる
2024/03/27 22:03
リカントの獣変貌時に無声のソレイユ語は使用出来るでしょうか?小太陽の石により戦闘にも影響する為気になります。
GM裁定になる事とは思いますが、皆さんのご意見をお聞かせください!
いいね! いいね!1
くずもっちー
78. くずもっちー
2024/03/26 10:03
>76.Undoさん、77.Jean.Nさん
なるほど...エラッタがまだ出ていないなら仕方ないので、自分で調整させていただこうと思います。
ありがとうございました!
いいね! いいね!2
Jean.N
77. Jean.N
2024/03/26 09:32
>75
CBBで同じようにポイントの不整合がありましたが、これはエラッタ出てました。
推測ですが、ポイント割り振りにあわせて作成されるように作っていると思うので、公式が把握していないorエラッタまだ出てないだと思うので、気になるようならどこかで調整すればよいと思います。
まあ、Undoさんと同じく能力値の多少の増減は気にするほどのことでは無いと個人的には思います。
いいね! いいね!4
Undo
76. Undo
2024/03/25 23:35
>75. くずもっちーさん
公式が把握していないだけか、もしくはPLにポイント割り振りルールでキャラクターを作らせているわけではないので問題なしとしているかのどちらかでしょう。
個人的にも問題視するほどでもない些末事と思います。
いいね! いいね!5
くずもっちー
75. くずもっちー
2024/03/25 22:29
OPBの幼少期の経験についての質問です。

アルヴの魔法戦士の表でバランス型を選択し、ゆとしーとに打ち込むと振り分けポイントが5点になってしまうのですが、これはなぜなのでしょうか?

エラッタを調べてみても分からず...。ご存知の方いらっしゃいませんか?
いいね! いいね!1
狡知神ロキ
74. 狡知神ロキ
2024/03/04 04:55
なるほど、やっぱ全部必要でしたかぁ・・・。
ありがとうございました。
いいね! いいね!1
シマエナガ三銃士
73. シマエナガ三銃士
2024/03/04 04:47
>72. 狡知神ロキさん
あ、なるほど! それならわかりやすいですね。
モンストラスロアの220-221ページが説明わかりやすいかと思います。

⑥強化アイテム最大数の項目に、
複数部位を持つゴーレムでは、部位ごとに最大数まで強化アイテムを使用できます。

と書かれています。なので、複数用意する必要があるかと思います。
ただし、

1,一つの部位にしか「かばう」を使用させない場合:
⇒かばうを付与するアイテムは1こでいい。

2,すべての部位に「かばう」を使用させたい場合:
⇒すべての部位に、付与するアイテムを組み込む必要がある。

だと思われます。参考までに‥‥ほんと私あんまりく詳しくはないので、間違ってたらごめんね
いいね! いいね!1
狡知神ロキ
72. 狡知神ロキ
2024/03/04 04:38
すいません紛らわしいこと言ってしまって
修得というのは、素材で作成したときの話です。
いいね! いいね!2
シマエナガ三銃士
71. シマエナガ三銃士
2024/03/04 03:21
>70. 狡知神ロキさん
私もあんまりゴーレム詳しいわけではないので、絶対にこうだ! とは言えないのですが、
①ゴーレム等に対してのディフェンスマスターの適用を許可しているGMとしてないGMがいる。
②多部位のゴーレムは、そもそもオプション素材に「かばう」を付与するものが含まれているものが多い。
③多部位のゴーレムって普通に全部位に行動させられるんだっけ? やったことないからわからない。1手番に指示だし出来るのは「1体」としか書かれてない。

というあたりなので、あとはちょっと、他の詳しい方に丸投げさせてください。ちからになれず申し訳ありません。
いいね! いいね!1