【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part12

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2021/06/27 00:17最終更新日:2021/06/27 00:17

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part11
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre161840287857
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

柴猫
90. 柴猫
2021/08/28 21:33
>Chrono@さん
>dさん
僕かつては使った経験があります、その時キャラクターは全裸になって敵と戦った...レイスの状態は本当に超強いです
全裸の部分も素晴らしいです
いいね! いいね!2
Undo
89. Undo
2021/08/28 21:27
【レイスフォーム】のPL側での問題の起きにくい使い方を挙げるとすれば・・・・・・
・空を飛んで移動の障害となる地形を無視して、遠くへの伝令として走る
・生身で行くのが問題のある場所に偵察をしに行く
・肉体が滅びそうなのでレイスとしてこの世に存在し続けるのを選ぶ
とりあえずですが簡単に思いついたものを挙げてみました。
いいね! いいね!2
玄狼黒鉄
88. 玄狼黒鉄
2021/08/28 21:23
>柴猫さん
そもそも【レイスフォーム】や【コピードール】は術者の肉体を置きっぱなしにするので、
PL側が使う機会はまずあまり無いかと…
【コピードール】は人形の在庫さえあればある程度PL側で使うケースはあるかもしれませんが、
どちらもHPが0になると魔法の効果が切れて【アウェイクン】や《不屈》等が使えない可能性もあるので、
使用する予定がある場合にはGMと事前相談した方がいいと思います。
いいね! いいね!2
柴猫
87. 柴猫
2021/08/28 21:13
>85. Undoさん
なること、このようにもっと適切に感じます
この場合、他の魔法を使うべきですか?
裸の描写も時々とても面白いと思います
いいね! いいね!2
d
86. d
2021/08/28 21:03
そのレベルをやったことがないので、推測になってしまいますが。

レイスフォームの場合
1.全く装備の効果を得られないとすると防護点0になったり不利益が大きく、自由に変更可能だと霊体らしくないので、個人的に「行使前の装備一式の効果を持ってレイスになる」がよさそうだと思います。
2.前記の理由で発動体は持っている扱いになります。
3.前記の理由で装備変更は不可とします。
4.HPMPはそのまま、とあるので、行使直後の値としたいです。キャラクターとしては別個なので、解除時は元の肉体の値のままでいいでしょう。
5.一生レイスになるには毎日行使する必要があるのと、知識のない相手にはただのアンデッドにしかならない点、神聖魔法に弱い点、弱点が付与されるかもしれない点、本体が無防備な点など、色々と弱点も多そうです。

コピードールの場合
3.同じキャラクターなので、装備等の術者が出来る行動は全て出来ると思います。
4.レイスと同様、生成時は行使直後の値で、解除時は肉体の値のままだと思います。
5.本体が無防備な点と魔法解除に弱い点を除けば、人形で冒険をするのは十分ありえるかもしれません。とはいえ、本体の食事等が必要か分からないですが、必要な場合はあまり長期間の行使はできないかもしれません。

よく見るとレイスフォーム、どこまでレイスのデータが適用されるか書いてないですね…
知覚や移動速度あたりは適用されそうなイメージがありますが。
いいね! いいね!2
Undo
85. Undo
2021/08/28 20:57
>柴猫さん
1及び3.【レイスフォーム】中の装備品
 モンスターデータのレイスの説明を読む限り、レイスの身体は霧状の霊体で構成されており、隙間のない壁は通り抜けられませんが基本的に物体はレイスの体を通過しますので、逆にレイスは魔法を使う以外で物体への干渉が行えません(他の霊体の魔物は近接攻撃能力を持っているにもかかわらず、レイスは近接攻撃能力はモンスターデータでは持っていない)。
 つまり【レイスフォーム】を行使した場合、装備品などを一切装備できない「裸」の状態であると解釈するのが無難でしょう(なお、装備品が裸状態であるからといって見た目まで裸と描写する必要はありませんよ。魔法の行使者が普段イメージする服装を纏っていると解釈するのが無難でしょう)。

2.【レイスフォーム】中の発動体
 レイスという霊体を持つ超常の存在になっているのですから、発動体は要らないと解釈して良いでしょう。

4.【レイスフォーム】中のHP/MP
 魔法行使時には、本体とレイス体で肉体は別個の存在となるので最大値を適用しても良いと思います(少なくともHPは)。
 魔法が解除された場合、本体とレイス体は別個の存在と扱うのであれば、本体のHP/MPは魔法行使前の状態を基本的には保持、【レイスフォーム】中に本体への回復が行われていれば、その回復された値を適用して良いでしょう。

レイスでは物理的な干渉が行えず、結局は魔法などで攻撃されればレイスの身体であっても死ぬ可能性があり、レイスの身体で殺されれば魂が滅ぼされて本体が無事でも死ぬ、更に敵のディスペルやワードブレイクなどによって死にはしなくとも1発で退場させられて戦場に復帰できない可能性があるということを挙げれば、街中以外はずっとレイスな安楽椅子探偵みたいなプレイをするプレイヤーも減るかと思います。
いいね! いいね!3
柴猫
84. 柴猫
2021/08/28 20:17
実は以前は気になりました...
ルールブックIII、P152~153の操霊魔法【レイスフォーム】と【コピー·ドール】
1.【レイスフォーム】を使ってレイスになった際、武器と防具、装備品、道具をつけたままレイスになるんですか?それとも武器と防具、装備品、道具は全部肉体に置いてる、裸でレイスになるんですか?
2.レイス状態になるとき、発動体がないのでないので操霊魔法行使できないしょうか?
3.レイスと分身になった術者は武器と防具、装備品装備できますか、道具を使うことができますか?
4.レイスと分身になるとき、レイスと分身のHPとMP、行使の前にの現在値を使用しますか、それとも最大値になりますか?魔法が解除されると、肉体のHPとMPはレイスと分身の現在値になりますか?それとも元の値を保持しますか?

ルールが書かれていないので、これをgmが判断する必要がある部分だと思います、どうしたらいいのかわからない
僕の個人的な意見は次のとおりです
1.武器と防具、装備品、道具は全部肉体に置いてる、裸でレイスになる
2.レイスはモンスターとして魔法を使うことができるので、プレイヤーがレイスになれば、それも使えるはずです
3.2.の質問に基づいて、武器と防具、装備を使用することは可能であるはずだと思います、プレイヤーがレイスになれ時、操霊魔法を使うときも発動体を持っておく必要があります
4.レイスと分身になるとき、使の前にの現在値を使用します。魔法が解除されると、それとも肉体の元の値を保持します

そう思いますが、こうすることで一生レイスになりたいプレイヤーが出てきますか?
体をギルドに置き、レイスと分身を使ってリスクを冒さずに冒険するとか...
いいね! いいね!2
d
83. d
2021/08/27 01:26
一般的な解釈は1だと思います。
「手番に1回のみ」という文に続く文であること、PT内での順番に直接言及する効果が今のところない(と思う)こと、フレーバー的にも他人の手番に関係しそうにないことから、「(自身の手番内の)最初」という解釈が適切そうです。
いいね! いいね!3
アルマ
82. アルマ
2021/08/27 01:22
 >Undoさん、dさん、かもらいふさん、 柊さん
回答ありがとうございます!
なるほど、デメリットの消滅タイミングが敵に依存するか、あるいは自身に別個にかかっているのか、いずれにせよ魔法の効果ではなく魔法の効果による副次的な効果と考えられそうですね。Undoさんやdさんの言う通り敵とタイミングを共有した方がイメージにはあいそうですが、わざわざ抵抗:必中と書かれている点からにはかもらいふさんの認識通りに動かした方が緊張感が出ていいかもしれません。

解除条件は柊さんの言う通り、0未満にできないという記述が最初に指定する任意の数の減少にだけかかっているとするなら、効果時間中の装備解除や、あらかじめかけておいたビートルスキン等の効果が途中で切れたときとか、盾で攻撃をして防護点が適応できなくなった時にはマイナスになってしまうとも読めますね。かもらいふさんやUndoさんの言う通り効果時間中に防護点減少効果を打たれた時に条件を満たせるか否かは意見が分かれそうなのでそういう状況になったらしっかり相談してみたいと思います。
いいね! いいね!1
たかぽん
81. たかぽん
2021/08/27 01:11
かなり初心な質問で申し訳ないのですが、この間2.5のライダー技能であるチャージの記述を見ていたら「行う場合にはその騎手または騎獣の部位は最初に行動しなければならず、また、この攻撃より前に他の近接攻撃を行うことはできません」というのをみつけました。(2.0のIBを参照しましたがそんな記述はなかったので新しく追加された?)
これは
1.「移動距離によるダメージアップは騎手または騎獣のどちらか最初に行動したほうにのみ適用される(2.0と同じ)」
2.「味方パーティ全員の中で騎手または騎獣がチャージを使う場合必ず1番手に行動しなければならない(2.0から弱体化)」
のどちらで捉えればいいのでしょうか?
フィールド・プロテクションやファナティシズムが受けられるかどうか大きく変わってしまうのではっきりとしておきたいです
いいね! いいね!2