りんりん丸さんの詳細

TRPGオンセンのユーザー「りんりん丸」さんのプロフィール紹介ページです。

りんりん丸さんにコメントする

※投稿するにはログインが必要です。

プロフィール

自己PR

ゲームをしながら立ち絵を描いてイラストの練習も出来るという楽しみ方をしております。

セッションはボイセ、テキセ共にOKです。とうとうPCを購入しました。

主にD&D5eで活動してます。ほかにも楽しいTRPGを体験したいです。

GM・PL傾向

プレイヤー寄り

GM




PL

プレイ傾向

ロールプレイ
戦闘
推理・考察
恋愛
燃え展開
鬱展開
R15+
キャラロスト
秘匿
PvP
茶番
メタ推理・発言
過程を楽しみたい
改変を許容する

スケジュール

060606060606060606060606060606060606060606060707070707070707070707070707070707070707070707070707070707070708080808080808
091011121314151617181920212223242526272829300102030405060708091011121314151617181920212223242526272829303101020304050607
(曜)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)
                                                            
                                                            
                                                          

○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません

平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です)

 

平日

土曜

日曜

所持するルールブック (29)

りんりん丸さんが所持するルールブック一覧を見る

タイムライン

ササミ
ササミりんりん丸
2024/06/08 08:20[web全体で公開]
チェーン店の餃子の王将やぎょうざの満洲も美味しいですよ。ぜひ探してみてください。

宇都宮の餃子専門店って、かなりストイックで面白いです。
正嗣(まさし) … メニューに焼餃子と水餃子しかないストロングスタイルで黙々と餃子を食べます
みんみん … 焼餃子、水餃子、揚餃子、ごはん、ビールもある王道スタイルでファミリー向け
その他 … 肉が多めだったり、野菜たっぷり、餡が薄めなど多種多様

オススメの食べ方は、酢のみで食べると、ぎょうざの輪郭がしっかりと味わえて最高ですよ。
りんりん丸
りんりん丸Ququ
2024/06/07 18:10[web全体で公開]
Ququさん、コメントありがとうございます

一般的なボイテキのやり方はわかりませんが、GMが話すのは楽なので、そこはいいのかなぁと思います。
ボイス同士で盛り上がっていて、そこに入って行けないテキセプレイヤーが楽しめるのかが問題なので…やはり、どっちつかずは失敗がありそうです。今度、スタンダードのボイテキセッションをどこかで経験してみようかなぁ。
りんりん丸
りんりん丸ササミ
2024/06/07 18:05[web全体で公開]
> 日記:ついつい寄ってしまう魅惑のビル
ササミさん、お疲れさまです

ワシは田舎の観光地に住んでますが、美味しい餃子のお店はないです。近所に餃子専門店はあるのですが、観光向けに訳のわからん餡を包んでいたりする不味い高額餃子です。しかし、外国人には人気のようです(; ´_ゝ‘) フッ
宇都宮の餃子とか、餃子大好きマンのワシには憧れの一品です。とても羨ましい🥟
Ququ
Ququりんりん丸
2024/06/07 17:39[web全体で公開]
> 日記:テキスト+ボイス
こんにちは。
①はワタシも同じ不満を感じました。
②はボイスチャットとほぼ同じですね。テキストはDMのみにすると、①とは差が出て良さそうですね。ただし、「読み終わりましたか?」の確認が必要かもしれません。
③は、やはりDMだけがマルチにしたほうが良さそうです。①に寄ってしまいますから…

とほぼ無駄リプで申し訳無いです…
状況描写を吟遊詩人の語り風にボイスで伝え、選択肢の提示やシステムメッセージ的な要素とダイス振りはテキスト。NPCのセリフはボイスで。
プレイヤーも、PCのセリフはボイスで、プレイヤー発言やダイスはテキストで。
とハッキリ分けられたらかっこいいかもしれません。
ログ保存と録音のどちらもするけど、再現時はどちらかだけでも分かる的な。
たぶん実行するのが難しい…
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/06/07 12:59[web全体で公開]
😶 テキスト+ボイス
先日書いた日記についていろいろな意見やアドバイスをもらいました。ありがとうございました。

もう一つ、テキスト+ボイスがやりたいという意見もありました。実はこの手法のスタンダードなやり方を知らない。

① GM含め、ボイスの人はマイクで話す、テキストしかできない人は音声は聞くがテキストで応答する。要はテキセ勢とボイセ勢のハイブリッド。

② 場面の描写や情報はテキストで伝える。が、基本はマイクで話す。

③ 基本はテキストでセッションを行うが、戦闘やテキストによる伝達が難しい場合の時のみボイスを使う。

こんな感じで考えてみましたが、①についてはやったことがあります。ショートキャンペーンで、家庭の都合でマイクで話すことが出来なくなったPLが、途中からテキストのみの参加になったことがありました。これについては、あまりうまくいってなかったように感じました。
ボイスで話していると、テキストに反応するのを忘れがちになります。なので、テキスト民がいろいろ話していても気づいていない人が多いという印象でした。もちろん、数の割合にもよるとは思います。

クトゥルフやソード・ワールドではボイス+テキストの募集は見かけないような気がします。
ボイセでやっててもたまにテキストも使うので、このやり方はどうなんだろう。初心者が多い卓はGMがボイスで教えながらというのありな気もしますけども。
いいね! 19
りんりん丸
りんりん丸メル
2024/06/06 14:16[web全体で公開]
マジですか…、じゃあエッチな声や音なんかも…🫢
まあ、テキセで遊べばいいですよ。1年以上のキャンペーンの経験もあるけど、モチベ維持は日程の問題が大きいですね。
りんりん丸
りんりん丸Ququ
2024/06/06 13:44[web全体で公開]
最近、いろいろな気持ちがあり、DMをやってみようと思いました。
Ququさんにそう言ってもらえると嬉しいです
まだまだ、勉強不足な上に、デジタルおんちという状態なので…精進していきたいです。

りんりん丸
りんりん丸Ququ
2024/06/06 13:38[web全体で公開]
Ququさん、コメントありがとうございます
コメントが非常に多く、その中でもテキセを推す意見が多かったこともあり、DM業は当分の間テキセを推していこうと思います。
個人的にはキャラになりきって、シナリオに没頭して欲しいという思いがあります。異性キャラを演じる上でも精神的に楽なのがテキセかなぁと٩( ’ω’ )و
メル
メルりんりん丸
2024/06/06 11:13[web全体で公開]
集合住宅だと壁が薄いので普通のトーンで喋るのでも騒音扱いされることが…(RPに夢中になれば無意識に声がデカくなるので尚更)

テキセは他の方がおっしゃる通り時間が非常に掛かるので単発かつ長編シナリオが出来ないのが欠点ですかね…
間が空きすぎるとモチベ維持が大変で集まりにくくなります。
Ququ
Ququりんりん丸
2024/06/06 10:57[web全体で公開]
> 日記:初募集してみたぞ
DMお疲れ様でした!
オンセンにてセッションしているDMさんは少ないと感じているので、大歓迎です。
参加申請はできませんでしたが、
 珍しく他のセッションと重なっていた
などの理由だったと思います。
私も短編で、リピーターになってくれたプレイヤーさんとキャンペーンを始めた経緯があります。
きっと集まりますし、需要はありますので頑張ってください。
私も参加したいと思ってます😆
Ququ
Ququりんりん丸
2024/06/06 10:44[web全体で公開]
> 日記:ボイセかテキセ
テキストチャットを推しておきますね。
メリット・デメリットは既出ですが、ルール上、数式やルール引用などが容易に表現できるのが大きいと思います。
それと、チャットパレットがとても便利なので、口でいうより早いですね。
D&D5版ならテキストチャットセッションをお勧めします。
りんりん丸
りんりん丸傍(はた)
2024/06/05 23:51[web全体で公開]
わざわざありがとうございます。参考にしてみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
りんりん丸
りんりん丸ナギ
2024/06/05 21:49[web全体で公開]
ナギさん、コメントありがとうございます
ワシもオンセのボイセはちょっと特殊だと感じてます。空気感がわからんので、喋りすぎの人とか、誰が話しているのかわからんとか、個人的には男性が女性キャラをやった場合、まともにロールプレイしないのでテキセのほうがいいのかと考えてます。

半テキセというのはやったことがないのですが、考えてみようと思います。
傍(はた)
傍(はた)りんりん丸
2024/06/05 21:47[web全体で公開]
りんりん丸さんこんばんは

>かつてないコメントの量だったので、順番に返信をしておりました。
いえいえ!急かしたようで申し訳ないです

>以前、ボイセで暴言を吐かれたことがあります。
そのような体験があったらボイセに忌避感があるのは当然だと思います
りんりん丸さんが良いセッションを過ごせるように祈っております
りんりん丸
りんりん丸傍(はた)
2024/06/05 21:35[web全体で公開]
はたさん、コメントありがとうございます

かつてないコメントの量だったので、順番に返信をしておりました。
以前、ボイセで暴言を吐かれたことがあります。開始5分くらいでw 前回からの戦闘の続きで自分の手番からだったのですが、「さっさとやれや!」と、びっくりして誰の声だろうと考えていたら、先にGMが対処したので黙ってました。
「やべ、マイク入ってた」という弁解でした。一瞬遅れていたら、喧嘩を買っていたと思います。
そういうことで、野良のボイセに抵抗はあります。
ボイセは楽なのがいいのですが、テキセの方が精神的に気楽な感じもしてみたり。
りんりん丸
りんりん丸メル
2024/06/05 21:16[web全体で公開]
メルさん、初めてまして!コメントありがとうございます

集合住宅ではボイセは難しいんでしょうか? 確かにログが残るのは利点だと思います。便利です。
CoCはボイセが多いイメージもありますが、ヒントを出すならテキセのほうがいいですね。ワシはCoCはテキセしかやったことがないです。
傍(はた)
傍(はた)りんりん丸
2024/06/05 21:11[web全体で公開]
りんりん丸さんこんばんは
ササミさんへの返信内容の間に失礼します

>不人気の理由の1つにボイセかテキセってのもあるのかなぁと思った感じです
最近「どうすれば卓に来てもらえるか?」をテーマにしたトピックスがありました
トピックスではルルブ不要体験卓が主題ですが、セッション募集一般にも言える内容だと感じたのでご紹介します
良ければご覧ください
https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic171725715563
りんりん丸
りんりん丸シマエナガ三銃士
2024/06/05 21:10[web全体で公開]
シマエナガさん、コメントありがとうございます

なるほど、ワシはボイセでまともにロールプレイをしている人を見たことがないので、ロールプレイをしたければテキセ、戦闘や探索を効率よく遊びたければボイセという感じです。直に話して雑談するのも楽しいので、どちらも嫌いということはないです。
ただ、テキセという遊び方のほうが性に合っているような気もしてます。ボイセだとバリエーションがないです。
散弾銃
散弾銃りんりん丸
2024/06/05 21:07[web全体で公開]
返信有難うございます。
なるほど~!テキセならではの色々なメリットがあるんですね!

私は自分だけでなく、他の方が異性を演じたり、台詞を時間かけて考えながら話すのも気にならなかったのですが、そういった事がネックに感じる方もいるという事ですね。

どちらの方が適切かまで考えて募集するのは本当に大変そう😳どちらであっても楽しいセッションになりますように!

お言葉有難うございます。才能なんて畏れ多いですが、私もぜひ、りんりん丸さんと同卓してみたいです!お互い愛着を持ってロールプレイを楽しめそうです😊
りんりん丸
りんりん丸ササミ
2024/06/05 20:54[web全体で公開]
ササミさん、お疲れさまです

普段は両方やっているので、どっちも大丈夫ではありますが…テキセのほうが得意です。
先週、初募集をしましたが…公式のシナリオだし、D&Dの募集もそんなにないので需要があると思ってましたが、不人気でした。まさに、ササミさんの言うように野良卓で相性を見てキャンペーンに勧誘しようという作戦だったのですが…不人気の理由の1つにボイセかテキセってのもあるのかなぁと思った感じです。単純にワシの卓に魅力がなかった説が有力だけど😅

正直、ボイセのほうが楽です。ただ、初対面でいきなりボイセキャンペーンは面白いか自信がない。仲の良い顔見知りならいいんだけどなぁ。
りんりん丸
りんりん丸散弾銃
2024/06/05 20:45[web全体で公開]
散弾銃さん、コメントありがとうございます

テーブルトークなのでボイスでやるのが普通なのかもしれません。ロールプレイのセリフとは、ほぼアドリブです。顔の見えていない、初対面の相手に向かってスラスラと演技が出来る人ばかりではないです。訛りもあったり、滑舌が悪いのが気になる人もおります。ぶっちゃけてしまうとネカマみたいな人も一定数いると思います。

テキセといってもアクションなので、そこまで推敲した文章というわけではないでしょう。
ワシは話すのは平気なのですが、面白いロールプレイは難しいと感じてます。ただ、話したほうが楽には楽です。
個人的なことであればどっちでもいいんだけど、募集するホストという立場だと、セッションに没頭して欲しいのでそこらへんに気を使います。

おそらく散弾銃さんはとても才能がある人なんだと想像してます。プレイスタイルも好感が持てるので、どこかで同卓してみたいなぁと感じました(๑•̀ㅂ•́)و✧

おそらく、散弾銃さんは才能がある
りんりん丸
りんりん丸どうじょう
2024/06/05 20:27[web全体で公開]
どうじょうさん、コメントありがとうございます
ワシもセクシーボイスは持ってないので、ボイセのロールプレイは苦手だったりします。
イケメンから女性の声がして、かわいらしいロリッ娘から、おっさんの声がするという…とてもカオスなセッションもありますね。
正直ロールプレイというか、場面を描写して喋ってるだけという感じが多いですね。
りんりん丸
りんりん丸はるるん
2024/06/05 20:20[web全体で公開]
はるるんさん、コメントありがとうございます
D&Dはボイセのほうが募集は多いような気がします。ダンジョンが広くなり、敵の数が多くなるとDMの負担が多くなるからかもしれません。公式キャンペーンも年単位で時間がかかりますね。
なのですが、ボイセだとまともにロールプレイをする人に出会ったことがないので、少々寂しい感じのセッションもあります。が、ワシはどちらも楽しんでます。
ナギ
ナギりんりん丸
2024/06/05 20:09[web全体で公開]
> 日記:ボイセかテキセ
私はオフセにも行くのでボイセがNGってわけじゃないのですが
テキセ派になりますね テキセの良いところはすでにコメントされているとして
ボイセはオフセの代わりにはならないってのが理由で
声のする向きが無いので、必ず喋る人は一人になり渋滞しますので
半テキが本来好きなんですがテキセボイセ勢どちらからも見向きもされていないのでやっていないですが
システムが煩雑なやつや相談事が長くなるシステムは半テキがいいですね
傍(はた)
傍(はた)りんりん丸
2024/06/05 18:27[web全体で公開]
こんにちは
GMさんがやり易い方を選んで構わないと思います
PLがボイセの方がいい/テキセの方がいいと思っても条件に合わなければ申し込まないという手が取れるので、GMさんがストレス無く・来てくれた人と楽しむスタンスで問題ないと思います

自分自身はボイセをすることが多いです
GMさんがボイセだったのでボイセなだけで特に他意は無いです

>野良で募集した場合、トラブルが少ない、初対面でいきなりボイセに抵抗がある、ボイセが出来ない環境という人に合わせてテキセという方法を考えましたが、どうなんだろう。
自分はタイピングが人並みにはできるのでテキセに申し込んだらひとつのアクション、RPをするのに考え込んでしまってご迷惑をかけてしまったと思っています
最初のうちは勝手が分からずやらかしてしまうのはテキセでもボイセでも同じではありますが…

個人的にテキセは記録として残したい・読み返したい方がやっているイメージがあります
テキセは時間拘束が長い分、モチベーションを維持できるかが大事だと思います
メル
メルりんりん丸
2024/06/05 16:07[web全体で公開]
> 日記:ボイセかテキセ
こんにちは。

私の場合、部屋が集合住宅とかなんでテキセ一択です(笑)
じっくり考えてRPしたい派なんでログが残るのも序盤言ってた台詞を引用してカッコいい返しに使えるので重宝してたり…。
後はCoCみたいな推理モノのシナリオではヒントを出した・出してない論争をケリ付けやすいのでシステムとの相性もありますね。
シマエナガ三銃士
シマエナガ三銃士りんりん丸
2024/06/05 15:23[web全体で公開]
追伸(途中で投稿されちゃった)

ボイセ+テキセという形でのセッションをされている方を数名拝見しています。
諸事情によりボイセだけど、テキセ参加という状況も見ますね。

私も先日、ボイセ卓中でお腹痛くなって、うめき声を流す訳にもいかず、テキセ参加させていただきました。

情報とかはテキセで流す、をしてもらったら参加者はすごく遊びやすいので良いのですが、
PL側のテキセ発言を、GMや他PLが確認してくれてるかわからない(投稿されてることに気づいたそぶりがない)というのが、難しい点かと思います
シマエナガ三銃士
シマエナガ三銃士りんりん丸
2024/06/05 15:17[web全体で公開]
> 日記:ボイセかテキセ
こんにちは。

ボイセのメリットはやっぱり時間短縮と臨場感。声を聞けることによる安心感。テーブルを囲んでいるという雰囲気。タイピング速度に影響されないことでしょうか。

人前....というか対人で喋るの苦手だったり、出身地によるイントネーションの差だったり、聞き逃した際の再確認や、再描写の際のズレなどがボイセの弱点かもしれませんね。


テキセはその辺りカバーできるんですが、やっぱり時間かかっちゃうし、タイピング速度差で待ち時間が発生するのが欠点でしょうか。


どっちも良し悪しあるので、どっちが優れてるとかはないのですが、私はもともとテキセオンリーのオンラインコミュニティの出だったのでまだボイセ回数は少なめですね。オフセは当然顔を合わせてのボイセ?だったのでできないわけじゃないですが、地蔵になりがちだったので、テキセの方が遊びやすくはあります。
ササミ
ササミりんりん丸
2024/06/05 14:32[web全体で公開]
> 日記:ボイセかテキセ
こんにちは、ササミです。

私もオンセを始めるときに、ボイセかテキセで迷いました。
結果としてボイセ勢になりましたが、PLは余り気味なので、GMする人がどっち好きかで選んでいいと思います。

どっち選んでもPLは集まります。GMのストレスが少ない方を選ぶと、長くキャンペーンを続けられますね。

ちなみにササミのやり方ですが、野良卓やって楽しいメンバーだったら、キャンペーンに誘うっていう方法もあります。これならストレス無く遊べます。
散弾銃
散弾銃りんりん丸
2024/06/05 13:52[web全体で公開]
> 日記:ボイセかテキセ

戦闘やゲームクリアより、ロールプレイやストーリー体験が好きな人です。
私はテキセをやった事がなくて、恥ずかしながらここに来るまでオンセ=ボイセだと思ってました。
異性など自分と離れた設定のキャラでも、自分の口で台詞を言う事に抵抗は無く、寧ろ感情表現がしやすく感じています。
でも、テキセの方が推敲した文で進められたりするのでしょうか?テキセにはテキセの良さがありそうで気になります。
どうじょう
どうじょうりんりん丸
2024/06/05 13:33[web全体で公開]
> 日記:ボイセかテキセ

こんにちは。
自分もはるるんさんと同じでテキセオンリーです。
自声を出すのが恥ずかしいのもありますが、かっこいい戦士をやろうとして、地声がキモオタボイスだと「(´・ω・`)」となってRPできなくなります…。
女子キャラとかもう絶対無理!
「自分のPCは剣を振るって”そこまでだ”と言います」
みたいに、ただキャラの行動を説明するだけになるので…つ、つまらない…・゜・(つД`)・゜・
はるるん
はるるんりんりん丸
2024/06/05 13:27[web全体で公開]
> 日記:ボイセかテキセ
全部を見てるわけではないですが、CoCはボイセのほうが多そうですね。
SWは圧倒的にテキセが多い印象です。D&Dは…半々?

個人的には、自分のキャラクターイメージを守るためにもテキセオンリー派です←
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/06/05 13:19[web全体で公開]
🤔 ボイセかテキセ
どちらを募集するほうが需要があるのか悩んでます。特にキャンペーン。

自分はどちらも平気で、初対面でもそれなりに大丈夫です。

異性キャラを使用するPLさんが多いので、テキセのほうが没入感があったり、ロールプレイが楽しいのはテキセのほうで、戦闘はボイセのほうが処理が楽なので、時間的にもボイセも悪くはない。

人によって好みが違うので、どちらが受け入れられるかはわからない。ストーリーを楽しむよりも戦闘をしてLvが上がればそれでいいという人も一定数いそうです。実はボイセ勢のほうが多くて、テキセは需要がないのか?

野良で募集した場合、トラブルが少ない、初対面でいきなりボイセに抵抗がある、ボイセが出来ない環境という人に合わせてテキセという方法を考えましたが、どうなんだろう。

どのシステムかによっても意見が分かれそうでありますが… どうしたものか、ボイスとテキストのちゃんぽんというのも考えてみたけど、楽しいだろうか?
いいね! 26
散弾銃
散弾銃りんりん丸
2024/06/05 00:58[web全体で公開]
うわー!フレーバー優先しちゃうのわかります!
「こういうの得意な筈」、「これは絶対苦手そう」っていうイメージで振っちゃいますよね。結果、中途半端になったり、結構振ったステが無意味だったり…。でもそういうキャラの方が思い入れが深かったりとか。
決め台詞や口癖考えるのはキャラが立ちそうでいいですね!

>いろいろ詰め込むとぼやけてしまうので、あまりかっこつけないように、こだわるようにしてます。

何だか共感しました。自分は大体、欠点やコンプレックスを軸にして膨らませてます。長所と短所プラマイゼロくらいを目指して作ると、人間らしく生き生きする気がしてます😊
りんりん丸
りんりん丸散弾銃
2024/06/05 00:28[web全体で公開]
> 日記:PCの設定の作り込み
設定考えるのが楽しくて、かなり考えてしまいますね。キャラクターの性能よりもフレーバー的に合うスキルや特技を優先させてしまうので…弱くなりがちですが、そこを活かすプレイを模索するのが好きです。
いろいろ詰め込むとぼやけてしまうので、あまりかっこつけないように、こだわるようにしてます。
あとは、口癖、決めセリフを考えるとロールプレイがしやすいです。が、考えるのが大変ですね。
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/06/04 12:08[web全体で公開]
😆 初GMをやった(Ξ`。´Ξ)ってばよ!
昨晩、とうとうオンセGMデビューを果たしました。
前日から落ち着かず、かなり緊張しましたが…なんとか3時間のセッションは無事終了。来週に続きがありますが、テキセということを考えると予定通りかなぁ。

初めて会うPLさんが多かったので、開始までは不安だったけど…集まったメンバーがとても良い方たちで楽しかった。

細かい見落としや、敵の数が多いと扱いに戸惑ってしまうので、まだまだ慣れが必要です。
そもそも、ツールよりも新しいパソコンに慣れてないのがやりにくかったです。

初めてTRPGをやったのは中学生、GMをやったのも中学生。数年前にオフセではやってたけど、オンセに集まる猛者たちはワシのようなカジュアルプレイヤーとは違うので…どんな感想を持ったのかはわかりません。

GM挑戦宣言をして、やるやる詐欺にならずに済みました。有言実行出来たのが自信になればいいです。次回で終わるだろうか…  終わったらどんな感情が湧いてくるか楽しみだ。
いいね! 28
りんりん丸
りんりん丸散弾銃
2024/06/04 11:39[web全体で公開]
ありがとうございます😊
全部、自作しております。デジタルでのイラストの描き方がよくわかってない我流なので、おかしなとこはあります。
散弾銃(すごい名前)さんのサムネのほうがワシより上手だと思います。楽しいTRPGライフを!
散弾銃
散弾銃りんりん丸
2024/06/04 00:54[web全体で公開]
コメント有難うございます!
アイコンのイラスト、自作でしょうか?
お上手ですね!😳
手描きすると愛着湧きますよね~。ここに傷があるとか、特徴的なアクセサリーとか、設定も自由に入れられますし☺️
りんりん丸
りんりん丸散弾銃
2024/06/04 00:41[web全体で公開]
> 日記:キャラクターイラスト
初めてましてコメント失礼します。
AIにクオリティでは勝てないので、自作で描いたほうが愛着が湧くとか強がってます。ワシもAIの使い方がわからないだけなんだけど…
PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)りんりん丸
2024/06/01 06:48[web全体で公開]
足りないものがあまりにも多すぎますよね。
思い込んだら♪も、吹けば飛ぶよな♪も、どこかでだれかが♪も。
りんりん丸
りんりん丸PI-TG001(平岡AMIA)
2024/05/31 20:58[web全体で公開]
> 日記:【言葉】名前は同じ
よっごれちまっーった、悲しみに〜 おっれの青春 ナンボのもんじゃい♪
今の日本にはこれが足りない
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/05/29 12:13[web全体で公開]
🤔 初募集してみたぞ
とうとうGMとしてオンセンでセッション募集をしてみました。

初めてなので不安ではありましたが…募集人員3人集めるのになかなかの苦戦でした。

最初からうまく行くわけではないので、流卓でも仕方がないかなぁという感じでした。1名だけ早めに希望があったので、流れたら申し訳ないなぁと思っておりましたが、結局は2名の希望者があり、残りは知り合いに入ってもらうことで立卓ということになりました。

募集の仕方も要領が悪く、レギュレーション周りや募集の内容がわかりにくい感じだったようです。そこは反省であります。

昔からお世話になっているディスコードのコミュニティで募集をしたら、すぐに埋まったような気もしましたが、オンセンで募集してみるというのを味わってみたかったのです。

日程のタイミングが悪かったのか、内容がつまらなそうだったのか、初心者マスターが不安だったのか、その全部か…まあ、埋まる卓はすぐ埋まるので需要がなかったといえばそうなんだろうなぁと。
セッションにいいねがいくつか押されていたので応援してくれている人はいたようです。本当か(^_^;)

お気遣いのコメントをくれたユーザーさんありがとうございました。

セッションは次の月曜日なのですが、卓が上手くいったら、これをきっかけに募集を続けていくつもりだったんだけど、次からはやり方や募集するところなど、ちょっと考えてみようかな。需要もどれだけあるかわからないし、いろいろ試してやりやすい方法を見つけるのがいいような気がします。

あとは、思ったよりもD&Dはココフォリア民が少なかったっぽいです。ユドナリウムも覚える必要ありか…忙しいな、そのうち飽きてしまわねば良いが…
いいね! 30
システム
システムりんりん丸
2024/05/25 17:58[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
りんりん丸さんは06月03日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【D&D5版】『The Sinister of Saltmarsh』を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=171662749585diamondhair137
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/05/23 22:50[web全体で公開]
😶 初めての卓の開催に向けて、Xデーはいつだ。
ココフォリア卓の準備が出来た。キャンペーンとワンショットシナリオ。いろいろ思うことはあるが…初めてなんだし背伸びをして作っても失敗するだろう。
自分なりの持ち味を生かしてセッションを完遂させることだけを頑張ろう。

問題はお試しのような、ど素人の卓に人が集まるだろうかということかなぁ…

本来は知り合いだけ集めて、意見や感想などを聞いたりしたいけども、ワシ…誘えるような人がいないので、潔くどこかで募集するしかないぜ。

個人的には自分と同じくらいの経験やレベルの人と初心者が上手く混ざった感じの構成が理想ですが、そんなに上手く行くかどうか、まずは選り好みせず来た人を歓迎するかな。「恍惚と不安、2つ我あり」です🥺
いいね! 19
セス・メイソン(CoC7PC名)
セス・メイソン(CoC7PC名)りんりん丸
2024/05/23 00:38[web全体で公開]
コメントありがとうございます!
ビジュアルな見分け方は確かにありますね。
立ち絵はフリーでも組み合わせ次第で映えたりして凝る人はすごいです。
ササミ
ササミりんりん丸
2024/05/22 22:10[web全体で公開]
コメントありがとうございます。
年相応のアイコンにしましたwww
りんりん丸
りんりん丸セス・メイソン(CoC7PC名)
2024/05/22 20:47[web全体で公開]
> 日記:【人によりセンシティブなので伏せ】同卓者を覚えてますか
ワシのようなおっさんは個性が見えないと覚えられません。
似たような立ち絵で、似たような女の子のアイコンの人は…もう誰が誰か区別がつかなくなります (; ´_ゝ‘) フッ
りんりん丸
りんりん丸とまと
2024/05/22 20:43[web全体で公開]
> 日記:健康診断の結果がっっっ!
健康診断で会うのはおばちゃんばかり。採血で、「痛かったら言ってくださいね」と言われて、秒で「痛い」と言うネタをいつもやってます。綺麗なお姉さんにやってみたい(*´д`*)
ワシの場合、マスク美人にはいつも騙されます(๑•̀ㅂ•́)و✧
りんりん丸
りんりん丸ササミ
2024/05/22 20:32[web全体で公開]
> 日記:今月こそって思っていたら、もう月末です

サムネが…変わってる(๑•̀ㅂ•́)و✧
ヨセミテ
ヨセミテりんりん丸
2024/05/18 16:26[web全体で公開]
平日朝昼ボイセ遊べる方ならバルダーズゲート地獄の戦場アヴェルヌス+Chains of Asmodeusの1~20レベルの大アドベンチャーのDMしますよ!
夜と休日は単発卓テキセ民なのでごめんなさいです~
りんりん丸
りんりん丸ヨセミテ
2024/05/17 12:36[web全体で公開]
> 日記:Chains of Asmodeus三昧
アヴェルヌスとか羨ましい。一度はやってみたいシナリオです ¶(⁄•˅̮•∖)⁋
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/05/13 13:32[web全体で公開]
🤔 オンセGMに向けて ②
なんだかんだで卓の準備がそこそこ進んできました。

キャラクターたちが、どんなアクションをするだろうかと想像して今からニヤニヤしています。マスターの作業が楽しくなってきた感じです。
今までがスマホとタブレットだったからなのかPC作業だとツールの設定がわかりやすくて、かなり捗ります。おかげで「ココフォリア ガイドブック」はそこまで必要なかったようです。

キャンペーンの準備ということもあり、キャラクターの行動で展開が変わってしまうため、最初から最後まで卓を準備するというのは無理かなぁと悩んでおります。やらないルートの準備までは不要だろうし…進めながら準備して行くというのが主流なのかもしれない。
難易度の調整やキャラクターの能力によっては不向きのルートもあるし、これはもしかしたら、1月前くらいに参加者を集めて、キャラクター作成をしてもらってからシナリオを修正したり構成する必要があるのか?普通はどうなんだろうか。

ということはそろそろレギュレーションを考えたり、ディスコードのサーバーを立ち上げたりする必要もあるのか…( ー̀ὢー́ ) う 〜 ん ・・・ 。ということで、まだまだやることは山積みだ…

時間がとれたりとれなかったりしますが、阪神タイガースファーストで頑張るぜ (๑•̀ㅂ•́)و✧
いいね! 21
こんちゃ
こんちゃりんりん丸
2024/05/09 22:17[web全体で公開]
コメント&感想ありがとうございます!

また、時間があったら新しくアイコンを書いてみたいと思ってます〜!
りんりん丸
りんりん丸はるるん
2024/05/09 08:49[web全体で公開]
はるるんさん おはようございます

ワシもオリジナルの構想はいっぱいあるのですが、きちんとしたものをやろうとすると作るのに半年はかかるだろうなぁという感じで躊躇してます。全部オリジナルはすごいなぁ、尊敬します。
統一感というのが気になったりするので、なるべくイラストは自分でやりたいのですが、所詮は海外のファンタジーアートみたいなのは描けないので、フリーの素材を使うことになるやも(~_~;)

はるるん
はるるんりんりん丸
2024/05/08 20:45[web全体で公開]
> 日記:オンセGMに向けて

僕の場合、基本的には全部オリシなので、頭の中にある妄想をテキスト化するまでが一番、時間かかるかな?
テキストが出来上がってから、ココフォリアでお部屋作るときは、テンプレートに従って淡々と作業するだけなので気が楽です。
NPCなんかは最悪いらすとやでいいやの精神でやってます
りんりん丸
りんりん丸らびおり(兎檻)
2024/05/08 14:03[web全体で公開]
らびおりさん お疲れさまです

電子書籍で出してくれ…という感じです。

ワシの場合、日記にコメントをくれたり「いいね」押してもらえる方はD&D以外のユーザーさんのほうが多かったりするので、わかりやすく敢えてGMと書いています。D&D仲間はこのSNSでは意外と少ないんですよ ( ´△`) 

あざーす!いろいろと情弱なので、是非参考にさせてもらいます!


らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)りんりん丸
2024/05/08 13:38[web全体で公開]
> 日記:オンセGMに向けて

りんりん丸さん、マスター準備お疲れ様です! やること沢山ありますよね……
自分もシナリオを全部テキストデータにしてぶちこんでおかないと不安になるタイプなので分かります!

GMと書かれているから、D&D5eではない? のでしょうか?
わかりませんが、もしもD&D5eで、使用するツールがココフォリアであれば、こちらにMMに載っているモンスターコマならばデータ化されているものがありますよ(無料)。
https://gu-tara.booth.pm/

ご参考までに~!
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/05/08 12:44[web全体で公開]
😶 オンセGMに向けて
連休が終わってしまいました。
家の雑務と地元の祭り、あとは飲み会ばかりで終わってしまいました。お酒はしばらくいいかな。

そんなわけで、TRPG関係のことはほとんど出来なかった…

GMの準備に少しずつ取りかかってますが、作業が膨大です。

マスターをする場合はオフセだとその場でシナリオ本とルルブを読みながらやってますが、オンセだと文書を電子化してぶちこんでしまわないと、なんか不安だったりします。その辺はほかのGM様はどうやっているか興味はありますが、性格的に最初にやれることはやっておきたいです。

なので、卓を準備する前に紙のキャンペーンシナリオを電子化してます。これをしっかりやっておくと何回でも卓をまわせそうな感じもしたりして、どうせ読むなら文書化することで内容がより頭に入ってくるし、本を持ち運ばなくても作業ができる。

あとは、NPC作ったり、敵のデータを…ああ、忙しいな。すべてのモンスターデータも電子化すると楽なんだろうなぁ。コマ以外に呪文や効果のエフェクトなんかもいるんやろか… BGMは作業中に聴いてたりするので自然と場面を思い浮かべながら頭の中でチョイスしてます。

そもそも、キャンペーンをする前に軽いシナリオをやるつもりで、そっちの準備を先にやれよ!という感じなのだが… それをやってしまったら満足してしまいそうなので、面倒なほうを先にやってる感じです。そうすれば逃げられまい、フッフッフ(´ω‘)

イラストが載っていないNPCの立ち絵制作とか、背景やマップとか… 一から描くとなると手間が増えるなぁ。
しかし、それをやらないとGMをやる楽しみが減るしなぁ。もう一度ルルブも読み返す必要もあるし…なんか、すごく効率が悪いやり方をしてる気がしますが… ほかに良い方法は思いつかない。

翻訳したキャンペーンシナリオなら電子化しているので、そっちをやったほうがいいのか? という気もしますが、まだ5月は始まったばかりだ。やれるだけ頑張ってみよう。
いいね! 23
りんりん丸
りんりん丸こんちゃ
2024/05/08 09:06[web全体で公開]
> 日記:ようやく・・・(私事なので伏せ)

うーむ、、、素晴らしい👍
巴
りんりん丸
2024/05/05 15:43[web全体で公開]
 ご回答、ありがとうございます!

 あら、オンセでしたね。うっかりオフセと撃ってしまった←撃つなよ

 タブレットなら画面も大きく 操作間違いも減らせて良いですね(いままで小さいスマホでやっていたので同卓のマスターや参加者さんに追い付かず 迷惑とかかけてしまった自分を恥じる!!)

 あ、でもアナログ人間だから オンセやっていても情報やメモはノートと鉛筆でやってしまいますね。

 PC買ってしまいましたが、スマホ以外にタブレット端末も有効だと オンセ挑戦に二の足踏んでいる方々に良き助言にできそうです。 ありがとうございます。
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/04/29 23:27[web全体で公開]
😊 「brand new」
PCが届きました。 

思ってたよりも画面が大きいのでちょっと戸惑っております。
セッティングやらで触ってみましたが、全然慣れないなぁ。ぶっちゃけタブレットがいいです(・_・;

PCは職場でも少しは使っているし7年ほど前までは普通に使ってたけど、最新のものなので新鮮です。
これで4台目になりますが、大事に使って行こう。

さて、温めていたシナリオなんかのテキストをまとめるか、公式シナリオをテキスト化するか、熱があるうちに準備にとりかかりたいが… 今日は音楽編集をして終わってしまったぜ。

早ければ6月、夏にはなんか企画をしたいなぁ。それまでにワシに付き合ってくれる変人も探そうかな。オンセマスターデビューに向けて頑張るぜ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
いいね! 14
りんりん丸
りんりん丸
2024/04/27 09:17[web全体で公開]
巴さん コメントありがとうございます。

オフセですか?オフセは普通に紙と鉛筆でやってますが、オンラインはタブレットにBluetoothでキーボードとマウスを繋げてやってたので、特に問題なくやれてました。

タブレットは8GBほどなのでApple純正のキーボードとマウス(高価) を使えばおそらくPCと変わらない感じにはなるので、それも検討してましたが別のウィンドウを開いたりすると落ちてしまったり、GMだと少し煩わしいのでPCに乗り換えることにしました。

インターネット、動画編集やお絵描きもiPadがあれば全然出来てしまうので、PCを買ってもTRPGしか使わないというのなら勿体無いと思い今まで二の足を踏んでいた感じです。
巴
りんりん丸
2024/04/26 23:53[web全体で公開]
> 日記:猫に小判か⁉︎
 コメントご無礼します。

 りんりん丸さん、もしかして これまでのオフセ ダブレットかスマホでされてきたのですか?
りんりん丸
りんりん丸日記
2024/04/26 22:16[web全体で公開]
😶 猫に小判か⁉︎
ワシ、ついに… PC購入を決断。

お届け予定日の通知が来ましたが、ドキドキしております。連休中に到着する予定。

これで、TRPGライフが快適になるのか!? 動作を確認したいが、セッションの予定はまったくないσ^_^;

PCが無い生活には特に困ってなかったわけですが、使いこなせるだろうか。TRPG以外にも役立てる使い方も模索したい。

PCでイラスト描いた事ないけど、どんな感じなんやろか…CLIP STUDIOとか憧れですがワシには無理っぽい。

まずはマスターの準備ですかね。シナリオテキストやデータとかを…忙しくなりそうだぜ。
いいね! 23
りんりん丸
りんりん丸エリミコ
2024/04/26 01:30[web全体で公開]
> 日記:立ち絵制作中によくあること
立ち絵の場合は確かに同じポーズになりがちですよね。ちょっとあおった感じや俯瞰で見た感じで差をつけるくらいです。
正面絵をデジタルで描く場合は対称定規が使えるので手抜きが出来ますが、自分は左右反転を使って描いたり、紙だと鏡に写したりしてバランスを見て描いてます。正面絵は難しいので上手く描けるのは羨ましいです。
コメント失礼しました。
りんりん丸
りんりん丸ポール・ブリッツ
2024/04/25 11:49[web全体で公開]
ポールさん コメントありがとうございます♪ 

「ロスト・ワールド」是非、近日中に観たいと思います。
視聴したあと、感想をお伝えします!(๑•̀ㅂ•́)و✧
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツりんりん丸
2024/04/24 20:52[web全体で公開]
> 日記:映画の話 ①
100年近く前の映画ですが、「ロスト・ワールド」とかどうでしょう。
自分は「キングコング」よりも好きです。

過去のタイムラインを見る